day2仙台(太平洋フェリーきそ一人旅) | クリームのブログ

クリームのブログ

なんてことない日常ブログ

 

天気▶晴れ時々曇り

気温▶14℃くらい
服装▶1日目と一緒
港▶仙台港

 

朝8:00頃ようやく眠りにつき、
お昼13:00頃起床汗うさぎ
 
昨日からずっと波が高くて、
この日は朝から最高に揺れてたオエー
波の高さは常時3〜4メートル
常にシーソー状態ゲッソリ
 
 
 
 
酔わない私も空腹時は時折、
気持ち悪いかも?って事が
数回あったくらいには揺れたオエー
 
甲板に出ると面白いくらい揺れてて、
もっと揺れろ〜爆笑飛び出すハート
と楽しくなるけど
船内に居ると揺れがキツくなる不思議キョロキョロ
 
睡眠中は全く起きずにグッスリニコニコ
寝覚めはあまり良くなかったけど、
揺れで起きる事は無かったキラキラ
 
起きてからは大浴場へ走る人
 
お昼に入浴する方が少なかったようで
ほぼ貸し切り状態キラキラ
 
お風呂はとっても気持ち良く、
窓が水しぶきで見えづらいけど、
海を眺めながら入れて景色も良いお願い
 
14:30頃に姉妹船のいしかりとの
すれ違いをデッキから見学出来る
予定だったけど、
波が高すぎたのでこの日は
デッキが閉鎖されていて見れずショボーン
 
仙台港に近づくにつれ、
徐々に波が穏やかにニコニコ
 
 
港が混雑していたため、
16:40の入港予定を少し早めて
16:15頃に入港キョロキョロ
 
 
一時下船して徒歩20分ほど歩いた先にある、
ずんだ餅の喜久水庵と、
牛タンの善次郎を目指してテクテク走る人
 
 
 
 
途中、仙台鉄道の貨物列車とすれ違って
撮影したり、
東日本大震災の水位の表示を撮影したり
(かなりの水位だった…)
しながら到着〜ニコニコ
 
善次郎は17:00からの営業で
まだ準備中だったので
先に喜久水庵へダッシュ
 
生のずんだ餅を購入出来ると思っていたら、
冷凍しか販売してなくてガッカリショボーン
それも複数個入ったボリュームパック
 
一口ずんだは販売していたので、
そちらと他に味見用に数点購入ニコニコ
 
 
喜久福も冷凍しか無かったので
船に帰ってから食べる用に一つ購入キラキラ
 
沢山色々買い込んでから善次郎へダッシュ
 
店内は炭火で焼いた牛タンのいい香り〜お願い
テーブルかカウンターを選択出来たので、
カウンターへニコニコ
 
沢山メニューがあり、
よくわからなかったので
一番お値打ちで食べやすそうな厚みの
牛タン定食をオーダーラブラブ
 
待つこと数分…
ちょうどいいタイミングで料理が提供され、
接客もとても良いキラキラ
 
 
一口食べたら美味しくて感動お願いキラキラ
 
テールスープも麦飯も
付け合わせの辛味噌もぜ~んぶ!
美味しかった!
 
美味しいって幸せチュー
 
大将さんかな?
話しかけてくれたのでお話も出来て、
気持ちもホッコリニコニコ
 
気分良く食事が出来たので、
カードも使えたけどニコニコ現金払いで
お店を後にした走る人
 
私が入店した17時時点ですでにお客さんが
沢山居て賑わってたので早めがいいかもニコニコ
たんや善次郎、オススメですキラキラ
 
この辺りはとても栄えていて、
沢山のお店や飲食店があり、
イオンもあってとても便利でしたニコニコ
 
喜久水庵で買物して、
善次郎で食事して、
イオンで買物もしてと
盛り沢山に過ごしたけど、
無事、時間までに余裕を持って再乗船船
 
20:30からは昨日と同じ、
上村サラさんのピアノショー
 
 
シャンソンにはまってらっしゃるようで、
この日はシャンソン多め音符
 
ハマったキッカケの
『パダンパダン』をはじめ、
ピアフの曲を数曲と
御当地ソング、アニメ、映画と
この日も盛り沢山ニコニコ
ユーモアあるMCも盛り沢山で、
曲のアレンジも良かったキラキラ
毎回違う素敵な衣装も素敵だったなぁ
 
この日はパダンパダンが頭から離れず、
ずっと脳内再生してました爆  笑
 
~つづく~