day1名古屋(太平洋フェリーきそ一人旅) | クリームのブログ

クリームのブログ

なんてことない日常ブログ

 

季節▶秋

天気▶晴れ
気温▶最高30℃(秋だよね?!)
服装▶ワンピースに薄手のジャケット
(いつもこのスタイル)
港▶名古屋港

 

秋とは思えない暑さのとある夕方、
一泊用の小さなスーツケースと
ベリッシマでも活躍したバックに
荷物を詰めてウキウキで名古屋に到着走る人
 
17:00発の1日1便のみのバスに乗るため、
名鉄バスセンターへダッシュ
(船の出航日のみ運行)
 
予定ではあおなみ線で『野跡』まで行き、
そこから30分ほど歩いて
名古屋港に入る予定だったんだけど…キョロキョロ
 
家を出るのが30分遅れた滝汗
 
元々余裕のあるスケジュールを
組んでいたので歩きでも間に合うとは
思うけど、始めて訪問する港船
 
万が一にも遅れて乗れなかったら
怖すぎー滝汗
って事で安心プランに変更
 
と言っても実は名鉄バスセンターは
始めての利用!
今まで全く縁が無かった交通手段キョロキョロ
 
利用方法もわからずだったので
3階の切符売場で
先に切符を買うルールを知らず、
交通系ICカードで乗れると思って
4階の22番から直接バスに乗り込だんら、
運転手さんに
「カードは使えない。
切符売場で購入するか、
現金で1000円のお支払いです。」
と言われたー滝汗
 
アワアワしながら1000円を支払い、
無事乗車ニコニコアセアセ
 
恥恥恥泣き笑い
 
もっと安いと勘違いしてた運賃が
1000円だったのも
たっかっ!びっくりとショックを受けはしたが、
期待で胸いっぱいでルンルン♪
 
渋滞なくスムーズに30分ほどで
港に到着ニコニコ
 
自動販売機に100円の麦茶やお水が
販売されていたので
一本、麦茶を購入キラキラ
 
 
 
17:30過ぎに無事乗船船
 
初日に船内のバイキングを食べると
決めていたので
部屋に荷物を置いて6階のレストランへダッシュ
 
品数はそんなに多くないけど、
味は美味しい食事を1時間半ほど
滞在して堪能もぐもぐ
 
 
食事中に出航したので、
名港トリトンの下をくぐる写真は
キレイに撮れなかったショボーン
 
20:00からピアノショーが開始ルンルン
上村サラさんが約45分ほど、
お話と演奏で楽しませてくれて大満足!キラキラ
 
 
久石譲さんの曲を演奏して下さったんだけど、
もうね〜泣くうさぎ
久石さんの曲は物凄く心を打つ旋律なので、
半分泣いてましたね(笑)
 
ピアノの音が大好きな私お願い
 
 
シャンソンからアニメ、御当地ソング、
映画音楽、クラシックと
かなり幅広く力強くしなやかに、
MCも譜めくりもお一人で進めてらして
素晴らしかったですキラキラ
 
次はゴリゴリのクラシックメドレーを
聴いてみたいニコニコ
 
 
その後は船内を見学したり売店で
早くもグッズを購入したりと
楽しく過ごし、
寝不足だったのもあり、
23時頃には就寝したんだけど…キョロキョロ
 
 
00:30に目が覚めたーーー滝汗
 
1時間くらいしか寝てないじゃん!
と再度目をつむるも、
全く寝れない…笑い泣き
 
睡眠失敗ですショボーン
 
それからは眠いのに全然寝れなくて
気づいたら朝方の4:00に滝汗
 
日の出が5:45頃だったので
もう寝るのを諦めて着替えてラウンジへ走る人
 
日が出始めた頃に
7階に移動してデッキに出たら…
 
すんごい風圧!!ダッシュ
 
気を抜いたら飛ばされて海に
転落しそうな位の強烈な風に耐えつつ、
朝日を待つこと数分…不安
 
来たーーーーキラキラ
 
 
風圧で息が出来ない中、
スマホで頑張って撮影カメラ
 
地平線からゆっくりと日が昇る様は
船旅ならではの景色キラキラ
 
 
最高お願い
 
最高だわキラキララブラブ
 
と時折来る容赦ない波しぶきを
かぶり、塩漬けにされながらご満悦ニコニコ
 
一通り撮影と見学をしてから
再度寝ることに挑戦したけど、
なかなか寝れず苦戦したのでした滝汗
 
〜つづく〜