タイミーで一番気になるのがバッジやレビュー、
グッド率ではないだろうか?
バッジの有無や
グッド率を働く条件にしている企業も多い
登録初期はバッジが条件の企業が多いことから、
早くバッジをもらわないと
と思っていたけど、
今はそんなに欲しいと思わなくなりました
バッドが無ければいいかな
グッド率
まだ働き初めてひと月ほどの私が言うのも何ですが、
グッド率は
遅刻無し、挨拶出来る、普通にそれなりに使える、
不潔では無い、身だしなみが整っている、
レビューに悪口を書かない、
などであれば多少仕事が不出来でも多分、
グッド100%だと思う
仕事がすごく出来る人より、
そんなに出来なくても指示通り動ける、
調和を乱さない、
むしろそれなりに出来る、こなせて
周りと連携してる人のほうが、
企業にとって有難いかも知れない
評価をする担当のさじ加減で決まるので、
運悪く相性最悪の担当と出くわしたら
何も問題無かったのに好き嫌いだけで、
バッドをつけられるなんて事もあるみたい
その時はタイミーに相談かな
バッジ
バッジも同じく評価する担当の性格で決まるので、
すごく動けても多少動けても
いつもバッジをくれる企業さんもあれば、
どれだけ優れた働きをしても全然バッジをくれない
企業さんもいる
私はまだ何度もリピートしている企業さんは無いけど、
同じ企業さんに何度も入っていれば、
そのうちバッジをくれる企業さんもある
なのでバッジをくれないから仕事が出来ない、
ってことは無いので心配はいらない
今のところ飲食しか私は入っていないけど、
ドリンクを怖々しか運べないワーカーさんでも
ホールバッジをもらってましたので
その方は同じ企業に何度も入っていたら
バッジをくれたと言ってました
その程度です、
優劣では無いです
レビュー
毎日いつもの仕事をこなしながら
タイミーでワーカーさんを募集、対応、用意して
多忙を極める担当さん
企業によっては一日に複数名のワーカーを使う
名前なんていちいち覚えて無いし、
以前も入ってたよね、なんて覚えてくれてる担当は
少ないと思う
グッドやバッドの評価だけで精一杯で、
いちいちレビューなんて書いてられんわw
ってな担当も居る
自分の仕事をこなすだけでも大変なのに、
タイミーワーカーの動きを確認してる担当は
かなり少ないと思われる
直雇用であってもきちんと見て評価してもらえないのに、
日雇いをいちいち見てくれない
特に問題行動が無かったなー、
よしグッドてなもんだろうと
なのでレビューが無くても気にしなくていい
評価をきちんとしてくれる企業の目安
バッジは無くてもいいけど
もらったほうが有利ではあるので
タイミーを始めてバッジが欲しいんだ!
って時のある程度の目安として私は
レビューを見る
ワーカーのレビューが即日反映されている企業の
担当さんはマメ確定なので、
バッジをもらいやすいと思っている
逆に古い日付のままレビューが上がっていない
企業さんはだらしない担当さんなので
正当な評価はもらいにくいと思っている
今までにバッジをくれた企業さんは
全て即日か翌日までに
レビューを反映している企業さんです
タイミーのレビューは
相互にレビューしなくても
勤務当日から14日後に
自動で表示されるようになっているので
企業さんがレビューしてもしなくてもいい、
任意の作業
なので
すぐに反映してくれる企業さんは
優良な企業さんということです
私のポリシー
たまに
バッジ3個以上
などの勤務条件を出している企業さんが居るが
そんな企業さんは
こちらからお断りで入らない
自分の手を汚さず他の企業さんが
この人は問題ありませんよ~と
バッジをつけてくれたのを利用して
バッジを持っているワーカーだけを使うなんて!
都合よすぎん??!
って事です
そういう条件を出す企業さんって、
過去にとんでもワーカーで痛い目にあったとかの
経験がある可能性が高いんだろうけど、
なんかずるいなと
なので私は
タイミー初心者に優しい企業さんが好きです
~続く~