近鉄大和八木駅(構内、駅外のこと) | クリームのブログ

クリームのブログ

なんてことない日常ブログ

10/29土曜日に
またまたパルケに行ってきましたニコニコ
 
と言っても今回の主役は
【近鉄団体専用列車 楽 】
 
 
乗ったことが無かったので是非乗りたかったのと、
参加記念品が欲しかったので参加♪
 
10/29の日程だとパルケにほとんど滞在出来ないため、
10/1の参加を考えていましたが、
どう考えても行程に無理があり、朝が早すぎる笑い泣き
 
 
あれこれ画策してみましたが
とても厳しい行程になるため10/1は断念し、
10/29に行くことに。
 
 
近鉄は関西の会社なので
魅力的な企画は全て関西・・・
名古屋から参加するのはとても大変ですえーん
 
途中乗車する駅を名張にするか、
大和八木にするか悩みましたが、
乗車時間の長さや駅の利便性を見て
大和八木駅から乗車することに決めて申込ました照れ
 
10/29当日は思い切り天気が良い日でお出かけ日和♪
この日の特急はアーバンライナーお願い
 

 
昔はよく乘った特急ですが、
最近は全然乗ってなかったので超久しぶりで
少しテンションが上がりましたアップ
 
この日もやっぱり、
チャオプレッソでサンドイッチを購入もぐもぐ
 
今回はみんなのミックスサンドにしました音譜
このボリュームで290円!
安いですラブラブ
 
 
それにしてもアーバンライナーのテーブルが小さいっ滝汗
サンドとドリンクを置いたら余分なスペースがほぼ無かったです笑い泣き
 
広いテーブルに改良したら、もっと快適になると思いましたニコニコ
 
 
名古屋から大和八木までは2時間ほどかかります。
正直、めちゃくちゃ時間かかります滝汗
 
 
今回乗車する「楽」は臨時列車のため、
通過待ちを度々おこない、
通常の特急よりゆっくり進むので
通常2時間ほどで行ける所を2時間半くらいで進みますニコニコ
 
 
ゆっくり楽を楽しみ、パルケで沢山遊ぶためには
楽で食事を取るのが一番効率がいいと考えていたのですが、
楽には自販機も無ければ車内販売も無い。
 
途中、色んな駅で停車するけど
そこで弁当を買えるとは思えない。
 
事前に大和八木で何か買えるか調べたのですが、
どうもうまく検索出来ない笑い泣き
 
何があるかわかりづらかったので、
今回は名古屋で弁当を購入しましたキョロキョロ
 
そんな事があったので、
今回、大和八木に何があるかを記録することに。
 
 
駅構内には沢山のベンチがあるので、
休憩しやすそうでした。
 
トイレもあって、新しくて綺麗でしたニコニコ
 
自動販売機は3台もあって充実してます音譜
 
 
反対側のホームにはファミマ
 
 
ゲームセンター??
 
 
銀行と、
美味しそうなお弁当を販売していた「うめもり」さん
 
 
 
パン屋さん
 
 
駅ナカが充実しているので
外に出なくても食事類は潤いそうですニコニコ
 
駅外には成城石井。
改札を出てすぐの所にあるので便利音譜
 
 
駅すぐの所にミスド
 
 
駅の外には飲食店も沢山ありそうでしたニコニコ
 
志摩方面に行くホームにもファミマがあり、
 
 
 
 
 
 
 
必要な物は全て揃っていたので、
名古屋で購入しなくても
大和八木で何でも揃えることが出来たようです。
 
でも営業時間がよくわからないので、
絶対に購入しておきたい品物は
見つけた時に購入するほうが間違いは無いかもニコニコ