派遣 家を買う④(購入申込・買付証明書) | クリームのブログ

クリームのブログ

なんてことない日常ブログ

家を購入すると嫌でも数年は

そこに住まなくてはいけなくなるし、

多額の借金を背負うことになるので

購入するという意思を固めることは

なかなかの決断がいる。

 

全て100点!嫌な所は一つもない!

妥協しなくてはいけない部分なんて無い!

であれば何一つ悩まず、買います!

と言えるけれど

限りある資金の中で

それも車を購入するような値段で家を買うのだから

我慢ポイントが無いほうが奇跡と言える。

 

物件のことは気に入ったけれど

いくつかの我慢ポイントを考慮しても

本当に購入したいのか?

 

自問自答。

 

何日も迷う暇があれば

とことんまで悩んで決めるのだけど、

人気物件や投資家が欲しがる物件は

すぐに売れてしまう。

 

何も考えずに申込を先にすることも可能だが

やっぱり購入するのやめますなんて

売主さんや不動産屋さんに迷惑がかかるので

簡単には言えない

 

一番困難な事は

自分が派遣で年寄りで全額ローン希望という、

スペックの低さだ。

 

加えて値引き希望なので

こんな買主に売りたいという奇特な売主は居ない。

 

仮に1番手に買付けしても

他にいい条件の人が名乗り出てきたら

そちらを1番手にするだろう。

 

自分が売主だとしても

派遣で値引き希望でローン組めるかわからない人と

正社員で値引き無しでローン組める人や

現金一括で購入してくれる人がいたら

絶対そっちに売るもんね真顔

 

それでもやっぱり今回内見した物件を

購入したいと思ったので

初めて内見した際に、

ダメ元で

 

購入したいと思うのですが

○円になりませんかねデレデレ??

 

と聞いてみたところ、

「一度売主さんに聞いてみますね♪ウインク

との回答

 

ポーン

 

ええ・・ポーンポーン

 

えええええええゲッソリ!!!!???

 

売値から150万下げた金額を言ったのに

 

「聞いてみますね♪ウインク

 

 

ポーンポーンポーンドキドキ

 

今までだと冷たーい氷のような視線で

「それは無理ですね」

とサラッと返されていたのに、

今回の不動産屋さんはなんとなんと!

「聞いてみますね♪ウインク

と言ってくれたーーー!!!

 

デレデレデレデレ飛び出すハート

 

なんて・・・

なんていい人なのーチュー

 

売主さんに聞いてもダメだろうけど、

聞いてみると持ち帰ってくれる事がもうね?

嬉しかった笑い泣き

 

でも後でハタと気づいたのだが、

値引き交渉をしているうちに

1番手になるべく人が現れる可能性が高い真顔

 

なのに自分はのんきに値引きを交渉してしまったー

 

自分ばか笑い泣き

 

でも交渉してしまったのはもう取り消したくない。

不動産屋さんの回答を待ちつつ、

別の買い手が現れないことを祈った。

 

後日・・・

 

・・・・

・・・・・・・

 

不動産屋さんから回答がきた

 

80万の値引き+契約不適合責任免責でどうでしょう?

 

なんですとーーーポーン!!

 

元々売出してすぐの時って

高めに設定して販売するだろうから

多少の交渉はいけると思っていたが

80万も値下げしてくれるとはデレデレ

 

と言いつつも自分の中では

様々な観点から今回の物件は

100万下げた金額が適正価格だと思っていた

 

数年空家だったため、

配管のことが物凄く心配だったので

契約不適合責任免責はちょっと怖かったけれど

木造ではなく鉄筋コンクリートなので

シロアリや雨漏りはほぼ大丈夫だろうし、

内見時にそのような形跡も無かったのと、

あまり時間をかけていると

条件の良い買主が現れてしまうので

 

80万の値引き額+契約不適合責任免責

で買付けを入れた。

 

とりあえずこの時点では1番手ですが

買付けは

 

買いたいです爆  笑

 

というただの意思表示で

何の効力も無いので

常に2番手になることを恐れることになります。

 

そして買付けを入れてから数日後

買主さんより

 

売ってあげてもいいよ真顔

という返事が来た

 

ありがたやありがたやー笑い泣き

 

 

条件はダウン

 

80万値引きの購入金額

現状渡し

融資特約条件付き

契約不適合責任免責

 

という、なんとも有難い内容照れ

 

その条件でお願いします

 

と回答したものの、

本当に購入していいのかうーん?と、

契約不適合責任免責で大丈夫なのかアセアセ

で不安に感じながらも

売買契約へと進んでいくことになるのです。

 

売主に承諾してもらっても

この時点でもまだ

なんの効力も無いため、

やはり

常に2番手になることを恐れることになります。

 

次回は事前審査について買いてみますニヤニヤ

 

*********************

買付け証明書のメモ書き

 

①手付金は基本物件価格の5~10%、大体10%

自分は5%でお願いしたため本気度アピール出来ていない

②絶対欲しいなら値引きを希望しないほうがいい

自分はしょっぱなから80万値引き希望した

③自分は財力あるんですアピールしたほうがいい

自分は貧乏なので全然財力アピール出来なかった

④売主に有利になる条件を提示する

自分は全く有利になる条件を提示出来なかった

 

【あとがき】

よくこれで不動産担当さんが交渉してくれて、

売主さんが了承してくれたもんだと未だに思う

本当に・・・本当にありがとう笑い泣き