久屋大通の地下鉄2A出口を出てすぐ目の前にある
ショコラトリーTAKASUさんへ行ってきました
私は毎年バレンタインの季節イベントの
高島屋のアムールデュショコラや
行事が無い時にも
ヴィタメールで好みのチョコを単品買い、
ミッドランドスクエアのピエールマルコリーニ(単品ほぼ無)や、
東京に出た時にも
新宿のピエールマルコリーニ(単品豊富)でチョコを購入したりする、
割とチョコ好きなのですが
愛知に住んでいながらこのお店を知らなかったのです!

12月のとある日、
イートインでケーキと紅茶を注文しました。
上の写真は【ルショコラ】です
ゼラチンを使わないチョコレートムース、
ピスタチオクリームと木苺のソース、
ふわふわスポンジに
芸術的なツヤツヤのグラサージュ、
飾りのチョコまでも
滅茶苦茶チョコが美味しい!!!!!
チョコだけではなく、ケーキ全体も滅茶苦茶美味しい!!!
訪問前にネットでレビューを覗いてみましたが
たいしたことないとか、今ひとつとか高いだけとかいう
レビューがありましたが、
これをもってしてもそう言うのであれば
何が美味しいというのか聞かせてくれっ!!
と思うくらいのけぞる美味しさでした。

いつもは珈琲を頼むのですが
今回はチョコの味を堪能したかったので紅茶を選択。
器が個性的で洒落ていました。
連れは【アントニオ】をチョイス↓

7層に重ねられた、小麦粉を使わずに焼き上げたビスキュイ(スポンジ)と、
"幻のチョコレート"と言われているクリオロのガナッシュ。
口のなかに芳醇に広がる、濃厚で上品な味わいを愉しんでください
と公式HPに記載されております
こちらも滅茶苦茶美味しい!!!
濃厚なチョコを堪能するのであればこちらをオススメで
チョコ以外の味とふんわり感を楽しみたい方には
ルショコラをオススメ♪
とにかくチョコの味が濃厚で
一口くちに入れるとダイレクトにチョコの
美味しさが伝わってきます
それだけ香り豊かで濃厚で美味しい
↓こちらは予約特典のボンボンショコラで
この日はお酒のジン入のチョコでした

こちらのボンボンも滅茶苦茶一口目にチョコーーーー!!!
を堪能できる非常にカカオの風味を重視したお味。
カカオによるカカオのためのボンボン
チョコをしっかりと味わえるお店だと思いました。
コロナの影響だと思うのですが
イートインは全て予約のみの受付となっていて
事前に予約が必要です。
バレンタイン前なのでこの先も1月10日位までしか
予約を受け付けていないそうです。
訪問される際は電話予約を♪
美味しいケーキを堪能したあと
いつものように味を更に知るため
自分用のお土産を何点か購入しました。
ー02へつづくー