金沢4日目 | あっちゃんブログ From カナダ

あっちゃんブログ From カナダ

2017年7月6日にカナダ人のJさんと結婚❤︎
ワーキングホリデー、過去の恋愛、失恋、国際恋愛、国際遠距離、そして国際結婚。過去に少しだけ暮らしていたイギリス、今の生活拠点カナダのことなど日々の出来事を綴っています。

機内でのむくみって凄いのね。

これ毎回飛行機に乗るたびに思うんだけど、長時間飛行機に乗った後の体重と翌朝では1.5キロくらい違う。帰ってきて早々体重計に乗ったらとんでもない数字が表示されたけど2日も経てば出発前と変わらない体重に戻ってて、2キロ太ったかとだいぶ焦ったけどプラマイゼロでした。ほっもぐもぐ


金沢4日目、最終日は雨模様。

ほとんどの観光地を回ったし、雨も手伝ってか「最終日まで楽しもうと18:30発の東京行きの便にしたのはちょっと遅すぎたね。新幹線の方がよかったかも」なんて少々後悔を口にしつつ、まだきちんと回っていなかった武家屋敷へ。

ここで白人をゾンビに見立てて一人ゾンビゲームをしていたJさん、1分も経たずに四方八方を囲まれてた(笑)ほんとそのくらい外国人しかいなかった。

江戸時代の雰囲気味わった後はお友達がおすすめしてくれた妙立寺、通称忍者寺へ。


まず入って目に入ったのが可愛らしい日本犬の絵馬。

うん?ここは寺なのに?

どうやらペット用の絵馬で飼い主さんや犬自ら?色々な祈願が書かれていました爆笑「あまり叱られませんように」なんて書かれたものも(笑)

絵馬で思い出したけどホテル近くの山尾神社には本物かニセモノかこんな有名人が書いた絵馬を発見しました。

この妙立寺は加賀藩、前田家の祈願寺で当時江戸幕府からの攻撃を避けるため色んなからくりが仕掛けてあることから「忍者寺」と呼ばれているそうです。実際に忍者とは全く関係ないらしいのですが

Ninjaに惹かれてやってきただろう外国人もちらほら。

寺内の見学ツアーは予約が必要で大人1,200円/人。時間もあったしすぐに見学できそうだったので少し高いな〜と少し悩みつつもせっかく来たしとチケットを購入。まず受付へ行くとスタッフさんにJさんが日本語が理解できるのか確認されました。どうやらスタッフさんの案内中は私語厳禁で通訳も一切ダメだということだったので、日本語は分かるけど完璧ではないと伝え英語の説明書をもらいました。英語の他にも、フランス、スペイン、北京、広東、韓国語なんかもあったかな?寺内での写真撮影は禁止だったのでなんの写真もありませんが色々なカラクリが仕掛けてあり面白かったです。ただ見学を終えた後も1,200円かぁ〜と正直なところ引きずった(笑)

見学を終えたあとはお寺が多いこの周辺をお散歩。

目が丸くて可愛すぎんか?

そして西茶屋街に着いた頃には雨足が強くなり、

ここからほど近い石川県加賀市が発祥だというラーメンチェーン、8番ラーメンでランチ。

チェーンでも普通に美味しかった!

この8番ラーメンもそうだけど金沢市内のチェーンやコンビニはアジア系外国人店員さんが本当に多くてビックリ。みんなきちんとお給料をもらってますように…

だいぶ雨足も強くなってきたので東急ハンズで時間を潰し空港へ。

現代美術館以外はほぼ名所を回れました。

綺麗な街だし、程よい都会で繁華街も賑わってて楽しかったけど期待値を上げすぎて行ったせいもあってか個人的にはお隣福井の方が好きだったかも!?笑ううさぎ

そんな話をJさんとしながら石川県に別れと石川県出身力士に「会いに行くわね」と告げ東京へ向かったのでした。