金沢3日目と機内で謎の噴射物 | あっちゃんブログ From カナダ

あっちゃんブログ From カナダ

2017年7月6日にカナダ人のJさんと結婚❤︎
ワーキングホリデー、過去の恋愛、失恋、国際恋愛、国際遠距離、そして国際結婚。過去に少しだけ暮らしていたイギリス、今の生活拠点カナダのことなど日々の出来事を綴っています。

帰りの飛行機で、食事を配っている時かな?うとうとしてる私の身に何か頭上から噴射された。なんだ?と思いながらも睡魔が勝り再び就寝。しばらくして目が覚めたらなんだか自分が匂う真顔トイレに立って鏡を見ると顔やTシャツの肩あたりにソースのかたまりみたいのが複数ついてて、なにこれ?みたいな。しかも機内が明るくなって気づいたら座席画面やフットレストにもソースらしきものが飛び散ってた。Jさんに聞いたけど、たぶんCAがなんか倒したか、こぼしたんじゃないかな?でも何も謝らなかった…と。Jさんも少しその噴射物を感じたみたいだし、隣の人の足元をみたらベージュのパンツにそのソースでできたシミらしきものがゲッソリ

隣の人には聞かなかったけど一体何が起こったわけ?

カナダの航空会社だしサービスに関してなも期待しないけど何かやらかしたなら謝れよって…


金沢3日目は金沢城からスタート。

気温もぐんとあがり気持ちのいい日でした。

金沢城と言っても実際は本丸などは焼け落ちており石垣以外、菱櫓などは復元されたものでさらーっと見れてしまう感じ。歴史好きなJさんは少しがっかりしてた様子えー?


外壁周りには桜の木があり、桜の季節にきたきれいなんだろうな〜と想像してみたり。

お昼休憩を挟み、次は金沢といえば兼六園へ。

もうここも外国人だらけで、アジア人団体のうるさいこと(笑)庭園よりその人たちを見てる方が面白かった泣き笑い庭園をゆっくり歩いていると、見ず知らずの日本人のおじさんが私たちに

「we had a big earthquake」と話しかけてきた。こういう突然話しかけてくる人にすこぶる冷たいJさんは、しれーっとその場を立ち去りおじさんの目線がこちらに滝汗ついつい「あっ、日本語分かります。地震大変でしたね」と返してしまい、おじさんも一瞬「はっ、外国人じゃねーのかよ」みたいな雰囲気になって気まずかったけどそのまま会話続行。そして案の定話が長くて終わらない…しかもこの人石川県の人じゃないし!!体感1時間の拘束からやっと解放されJさんの元へ行くと「英語わかりませんって言えばよかったのに」だって。他人事だな〜



さすが日本三大庭園だけありとても素晴らしかったです。

夕方頃ホテルに戻り少し休憩をし、以前の福井旅行でありつけなかった福井の焼き鳥「秋吉」で夜ご飯。

カウンターではこうして串を出してくれます。

やる気のない?緊張気味?な新人アルバイトくんがなんだか未来の甥っ子に見えてきて微笑ましかった〜。この子も地方から金沢に出てきて新生活を始めたばかりなんだろうなぁ。

秋吉は味もコスパもよくておすすめです!


余談ですがJさんはすでに気づいていたけど、私も今回ようやく分かったこと、それは普通の居酒屋で飲む生ビールはあんまり美味しくないということ。今回は飲み放題意外はほぼ瓶ビールを飲んでました。ってかラガーばっかりだとやっぱ飽きてくる笑ううさぎ