扶養内パートときどきタイミー主婦の日常 -27ページ目

扶養内パートときどきタイミー主婦の日常

扶養内パートで働きながら、ときどきタイミーさんしてます。
ガーデニング、家庭菜園、温泉、お出かけや旅が好きなアラフィフです。



明日7/20は参議院選挙の投票日🗳️なので選挙の話です。

選挙興味ないわ!!と言うそこのアナタ!!
来年消費税が50%になっても、文句言えませんよ😏



私は期日前投票🗳️を済ませました。

会場には10人位の係員が暇そうにしていました。
期日前の期間中1ケ所に10人✖会場数。

選挙はこういうところもお金がかかりますね。



さてさて、参議院選挙の投票ってちょっと分かりづらいですよね。


🏛️ 参議院のおさらい

📌主な役割
 🔻法案の審議
 🔻予算のチェック

📌任期は6年で解散なし
📌3年ごとに議員の半数を改選


今回の選挙は、参議院議員の半分を変える選挙です。

どんなヘッポコ議員であっても当選すると6年はチェンジが出来ませんので、投票先は慎重に考えたいですね。


そうは言っても投票先悩みますよね〜
誰に投票していいかわからないし、政策比べるの面倒だし。

わかります。
私も悩みました。
大切な1票🗳️ですからね。


悩んだときは、投票マッチングを参考にされてもいいと思いますよ😊


ただそういう議員はボロが出るので討論会に出ない傾向はありますが...

自民党とかね😒



そして投票🗳️もわかりづらい💢


もう少し簡単に書くと、1枚目は選挙掲示板に貼ってある人から1人。

2枚目は全国の比例で立候補している人の氏名か入れたい政党名でもどちらでもOK👌🏻




明日の投票日も、三連休で遊びに行く人が多い日を狙って、ワザと連休の中日にするって本当に姑息ですよね🤨


明日予定のある方は、期日前投票が今日まで出来ます。





予想としては、自民党は間違いなく議席を減らすでしょうね。

そして、今の流れでいくと参政党は確実に議席を伸ばしますね。


国民民主党は、山尾志桜里氏の件が投票にどれだけ影響するかちょっと読めないけど議席は増えるでしょうね。



首相でもどんなお金持ちでも平等に1人1票です‼️


選挙は私たちの意思表示が出来るチャンス。


プラチナチケット無駄にしないで🙏🏻




さぁ〜Let's 投票🗳️



期日前投票は7/19まで。
投票は7/20です😉



緊張のパート初出勤です。


パートの面接に受かり働くことにしましたが、正直何だかよくわからない会社なんです😟


でも勤務内容は全て希望通り👇️




そして何故か最低賃金より少し時給がいいんです。


条件だけはパーフェクト‼️



よくわからない会社に勤めるな!!と言われそうですが、なかなか希望にあうところは見つかりません💦


雇ってもらえただけありがたいです🙇🏻





行ってみてわかったのは、スタッフの3分の1が日本人で、3分の2が外人さんでした。


日本人の女性はいませんでした🥰


そこはものすごくラッキーだと思います。


なんせ前職はお局🧓🏻にいびられて辞めたので...



外人さん達は日本語がペラペラの人もいれば、ほとんどわからない人までいろいろ。



仕事を教えてくれるのは、もちろん日本語がペラペラの方でした。


名前を仮に「リンダさん💃🏻」としておきましょう。


とっても陽気な方です。




初日は、ひたすら役所に提出する書類の書く練習をしました。


正直用語がちんぷんかんぷん😵‍💫


内容を理解してないので、何が何だかわからず。


頭の中は???でどっぷり疲れました💦





スーパーの駐車場でドアパンチ👊🏻されて、車🚗が凹んだ件ですが👇




車検をお願いしている自動車整備工場へ相談して直してもらいました。


修理費は、相手の保険会社と整備工場とのやり取りになるので、私は車を持ち込むだけでしたが、保険会社とのやりとり、修理のために日にちを調整したり、車を持って行ったり引き取りに行ったり正直面倒でした🙎🏻

ぶつけられた日もお巡りさん👨🏻‍✈️が来るまで1時間ぐらい待ったし、書類作成📝も待って、1時間半はかかったな。


修理代は出してくれるとは言え、いろいろ時間を取られて、車は傷つき...

ホントぶつけられ損です💢


いいことないです。




旦那は何故か「キズは俺にはわからないし(よく見てないだけ)、正直に申し出てくれたんだから、正直さに免じて修理はしなくていいんじゃないか」とか意味不明なこと言い出すし😡

確かにがっつり凹んだ訳ではありません。
20cmぐらい凹んで、縦に50cmぐらい白い筋がつきました。


整備工場のおじさんの話しだと、保険会社が車の傷を確認しに来たそう。

保険会社が修理費を払うということは、キズがあると認めたってことでしょ。


ホントうちの旦那意味不明すぎるわ💢


正直にって言っても相手の方曰く一旦その場を離れたけど、身内に相談したら、逃げるのはよくないと言われて戻ってきたそう😶‍🌫️

戻ってきたのはエライと思うけど。


私としては、1番は謝罪が一切なかったことにモヤモヤ🙎🏻‍♀️

自分に非があるのに、なにもしようとしない態度にもイライラ💢

そもそも風が強い日だったので、そうなることが予想出来るので、不注意だし。


他人の車にキズをつけたら、大人として責任取るのは当然だと思うのですが ...


私が鬼婆👹すぎますか?

皆さんなら修理代は結構ですって言いますか?


意味不明な旦那にも謝罪のない相手にもイライラします💢



🔖今後の皆さんの参考のために、もしドアパンチしてしまったら、まず警察🚓と自分の保険会社に連絡します☎️

📝修理代は、対物保険を使うか自腹か。
対物保険を使った場合は等級が下がり今後の保険料が高くなるので、少額なら自腹か考える🤔

逆にドアパンチされて相手が逃げたら、車両保険に入っていれば車両保険で直すか、未加入なら自腹修理です。


車🚗に乗る人には身近なドアパンチ👊🏻


お子さん👦🏻👧🏻が突然開けることもあるので、ドアガードつけておけば少しは安心ですね。


お互いにいいことなんて1つもないですから、気をつけましょう😊


 


ドアパンチガードで防ごう‼️