扶養内パートときどきタイミー主婦の日常 -26ページ目

扶養内パートときどきタイミー主婦の日常

扶養内パートで働きながら、ときどきタイミーさんしてます。
ガーデニング、家庭菜園、温泉、お出かけや旅が好きなアラフィフです。


🧒🏻「ママ〜トカゲ🦎の赤ちゃん拾った」

👩🏻「えー見せて〜」



キャ~ちっちゃくてカワイイ💕
母は触れないけど🫣


学校からの帰り道、道路に落ちてたので連れて来たそう。





👩🏻「どうするの?飼うの?」

🧒🏻「ううん🙂‍↔️逃がすよー」


オッ大人になったな〜
小さい頃は何でもかんでも飼うと言って聞かなかったのに...


ヤドカリにカナヘビ、トカゲ🦎、カマキリ、ダンゴムシ、カブトムシ、鈴虫🦗、ザリガニ🦞金魚...いろいろ飼ったな😊


いろいろ学んで、自然で暮らすのが一番いいとわかったかな?


子供🧒🏻の成長は、嬉しくもあり淋しくもあり母は複雑な心境です🥺


 

 


 


 



始まりましたね夏休み🏖️🌻

学生の頃は夏休みは待ち遠しくて仕方なかったですよね〜

でもね、今、母になると夏休み来ないで🙅🏻と強く思う。


毎日のお弁当🍱作りが大変だし、「お外で遊んで来なさい!!」ってこの気候☀️じゃ言えないし。

そうすると、家の中でTV📺を見るか、ゲーム🎮をするかYouTubeを 見るか...

勉強📚📖はしない。


散らかるリビング🛋️



小言を言う母🆚プチ反抗期な子供


これが永遠と繰り返されるわけで...🔄






暑いし、始まったばかりだけど、早く夏休み終わらないかな〜🙄



スマイルゼミ(小学コース)


こどもちゃれんじ


進研ゼミ 小学講座


homeal 幼児食宅配


And TOYBOX

 




明日7/20は参議院選挙の投票日🗳️なので選挙の話です。

選挙興味ないわ!!と言うそこのアナタ!!
来年消費税が50%になっても、文句言えませんよ😏



私は期日前投票🗳️を済ませました。

会場には10人位の係員が暇そうにしていました。
期日前の期間中1ケ所に10人✖会場数。

選挙はこういうところもお金がかかりますね。



さてさて、参議院選挙の投票ってちょっと分かりづらいですよね。


🏛️ 参議院のおさらい

📌主な役割
 🔻法案の審議
 🔻予算のチェック

📌任期は6年で解散なし
📌3年ごとに議員の半数を改選


今回の選挙は、参議院議員の半分を変える選挙です。

どんなヘッポコ議員であっても当選すると6年はチェンジが出来ませんので、投票先は慎重に考えたいですね。


そうは言っても投票先悩みますよね〜
誰に投票していいかわからないし、政策比べるの面倒だし。

わかります。
私も悩みました。
大切な1票🗳️ですからね。


悩んだときは、投票マッチングを参考にされてもいいと思いますよ😊


ただそういう議員はボロが出るので討論会に出ない傾向はありますが...

自民党とかね😒



そして投票🗳️もわかりづらい💢


もう少し簡単に書くと、1枚目は選挙掲示板に貼ってある人から1人。

2枚目は全国の比例で立候補している人の氏名か入れたい政党名でもどちらでもOK👌🏻




明日の投票日も、三連休で遊びに行く人が多い日を狙って、ワザと連休の中日にするって本当に姑息ですよね🤨


明日予定のある方は、期日前投票が今日まで出来ます。





予想としては、自民党は間違いなく議席を減らすでしょうね。

そして、今の流れでいくと参政党は確実に議席を伸ばしますね。


国民民主党は、山尾志桜里氏の件が投票にどれだけ影響するかちょっと読めないけど議席は増えるでしょうね。



首相でもどんなお金持ちでも平等に1人1票です‼️


選挙は私たちの意思表示が出来るチャンス。


プラチナチケット無駄にしないで🙏🏻




さぁ〜Let's 投票🗳️



期日前投票は7/19まで。
投票は7/20です😉