いつものように、急にお出かけが決まった😤
天気予報が曇☁️&雨🌧️
折角行くなら天気の良い日🌞がいいと主張する私。
気分だから出かけると言う旦那💢
旦那は突然無計画派💢
私は事前計画派。
私だって行き当たりばったり旅も好きですよ。
でもね行くなら飲み物🧃お菓子🍬の準備、ガソリン入れたり⛽、お弁当🍱作るなら買い出し🛒、帰りが遅くなるなら前日に洗濯👕するなどいろいろ準備が必要な訳ですよ。
それがわかってない‼️
まぁ〜いつもながら意見が合わない🙎🏻

そんなイマイチの天気の中訪れたのがこちら👇️
「田子の浦ゆ うち出でて見れば 真白に そ 富士の高嶺に 雪は降りける」で有名な田子の浦です。
天気🌞がよければ富士山🗻が見えたのに...
最近🗻はお顔を見せてはくれませぬ🤧
「田子の浦」に何をしに行ったかというと...
1日3時間しか営業しない港の食堂へ。
「田子の浦港漁協食堂」
生しらす丼が絶品なんです😋
田子の浦のしらすは、一艘の船🛥️で網を曳く「一艘曳き漁法」
通常のしらす漁は「二艘曳き」が主流
(2隻で網を引く)
一艘引き漁法は、網の動きがゆるやかで、しらすを傷つけずに漁獲できるから美味しいそうです。
本当に普通のしらすとは全然味が違うんですよ‼️
一度味わって欲しい。