2日目

️⭕️成功 朝ごはん


ホテルの朝ごはん小さなビュッフェ。

長野だけに野沢菜がでてきたり信州そばがあったり🎶


その中に山賊焼きという鶏肉料理もありました。


あれ?


山賊焼きって焼いた鶏肉だと思ってたら唐揚げ‼️

でも、お味見に食べました😋


ポクは朝ごはんがいつも楽しみで、カレーまで食べてました。

行けないけど、何かあっては困るので、早々に胃腸薬を飲ませときました💦


父もいつも気にするお腹の調子も良好で、朝はクリア✌


️⭕️成功 お寺訪問

午前中と迎え火する夕方と帰る前と私とポクは3回、父と主人は2回お墓に行けました。


無事に今年も父もお参りできた!

お坊さんと家訪問の時間を改めて確認するが、ここで後でハプニングが💦


️⭕️成功  ランチも何とか成功


長野には美術館に東山魁夷の絵があり、いつも暇だ暇だと父が言うから、バリアフリーたし室内で涼しいので車だから行ったら、途中疲れたと😵‍💫


座って見てるのになにが疲れたか分かりませんが、90歳だし、私たちの感覚とは違うしなと理解して我慢。


ランチは上のカフェで⬇




簡単にたまごサンド食べました。


ここはカジュアルレストランがあるのですが、やはり電話しても混みあっていて、入れると電話があったのは2時過ぎでした。


️⭕️成功 夜のおご馳走

昨年は予約が取れなくて、長野に行った当日に予約したら、かき氷のせいで夕飯が食べれなくて泣く泣く予約取り消したすき焼きのすき亭。


今年は割とギリギリに電話しましたが、いい時間に予約が取れました。


ポクが食べ盛りで、お高いお肉を食べすぎても困るので、小学生最後のお子様ランチを頼んでから、少しすき焼きを分けてあげることにしました。


一昨年は少しグレードダウンしすぎのお肉を頼んでしまったので味がいまいちでしたが、今回は脂ののったいいお肉💕


ポクが結構食べたいと言うので、こんな高いお肉を無造作に食べられては困ると、止めながらみんなで満足に食べれました。


すき亭


と2日目も素晴らしい程スムーズに予定が終わりました😊


ココ最近。


スーパーのお米売り場にお米がない!!


週末割引もお米はしばらくお休みだと。


というか、ここまで棚がスッカラカンなんて初めて!


地震の予備でお水も購入制限かかる。



今年ふるさと納税で、お米にしようとして、たくさん検索したけど、本当に還元率が悪かったのは、やはりこういうことか。



昨年の改悪前には1万円のふるさと納税で20キロもお米が貰えたのに!


まだその恩恵が少し残っているが、そろそろ買い足すところ。


先日安いスーパーにはおこめ置いてあったけど、今行ったらないのかしら💦


主人が小売系なので、何かあったら手には入るだろう。コロナのマスクの時もとても助かった。


給料安いからと敬遠する仕事も、こういう利点があることを忘れてはいけないこの頃の世の中。


今後世の中どうなるんだろう💦



今までは売ってるから備蓄は最低限。

断捨離と言ってたけど、ものによりたくさんの備蓄は必要になるかもね。

今回も色々悩んだのがホテル。


毎年私たち家族3人と父を合わせて4人で宿泊します。

2人部屋になってドアで区切ることができるコネクトルームを毎年予約していました。


これだと、テレビがふたつで、お互い見たいものが見れるとか、どちらかが早く寝たい時に別れてるので早く電気消して暗くできるとか。自由が効いいて良かったんです。



ネックが


このタイプの部屋、トイレとバス一緒のユニットバスになってるので、足をワンステップあげなければいけないという不便が!!


若い人はこのくらいのステップは全然気にならないけど、高齢者にとっては大問題。


元気な時の母がしきりに、こと事を言ってた理由が今になってよくわかりました。


日中などはこんな高さは気にならないのですが、高齢者は夜にトイレによく起きます。

寝ぼけてる&薄暗い部屋で、足元など確認せずトイレに行こうとして転倒する危険性があります。


この2年間は主人が緩やかなスロープを作ってくれ、段差の前に設置していたので、けつまずくこともありませんでした。


【それでも、家のような老人仕様になってないから、起きる度に父のトイレ付き添うから旅人も寝た気がしません。】



今回は、ポクが受験で部屋に長く滞在する&テレビは見ないので、コネクトルームではないファミリールームにしてみました。


ファミリールームだとトイレ、バスが別。トイレはバリアフリー。


バスルームは、微妙な段差があるのですが、コネクトルームみたいな高さはないし、パズルームなら、みんな起きてる時しか使いません。


この間取り、ポクが幼稚園の時に、父母で1部屋、私とポク【主人は来日してない】で1部屋で泊まったところでした。


元々ソファーとテーブルか置かれている空間に今回はエクストラベッドが2つ置かれました。 



お風呂がとにかく豪華!

バスタブとシャワーが別になってて、バスタブにはTVが付いてる!!

ジャグジーになってます!



アメニティもコネクトルームは取り付けのシャンプーやリンスですが、ここは個別のラグジュアリーなセットになってました!




奥に化粧鏡があるので、ここでポクは勉強してもらいました。


そして、最新は冷蔵庫にお水3本だけでなく、ロビーに給水器があるので、今回も水を買わず何度も給水に行けて、経済的にも助かりました!


母がいた時に、ホテルのポイントカード作りましたが、コツコツと貯めて5000ポイントたまりました💕


父がいるので豪華にしてますが、3人なら東横インとか父の生家にエアコン入れたからそこに泊まってもいいんですけどネ。


今回も快適に過ごさせていただきました💕


続く


ホテル国際21





【HIS】旅行プログラム