Road to 管理栄養士♪ 前編 | 美的生活アンチエイジングライフ♪〜アラフィフ美肌管理栄養士

美的生活アンチエイジングライフ♪〜アラフィフ美肌管理栄養士

♪ 食と美と健康と・・♪美的・美肌管理栄養士 岩田 恵子
アラフィフ女性の健康に美しく生きるコツをお伝えいたします。

よく、管理栄養士になるためにはどうしたらいいですか?とか
お仕事としては、具体的にどんなものがありますか?
サブの資格として、どんなものを取ればいいですか?

などという質問をいただきます。
みなさん、熱心だな、色々夢や志しがおありなんだろうな・・・と思いながら
いつもお話を聞いています。

私の場合はですね、ぶっちゃけた所、管理栄養士志望だった訳ではないのです。
そもそも、大学受験の時、第一志望の国立大は経済学部を受験しまして、
滑り止めにどこか私立大学を受けようと思った時に、受験科目がセンター試験の選択科目と
かぶっている所はどこかな?と探していましたら、
たまたま、私の出身大学の家政学部食物学科管理栄養士専攻だったわけです。
それで、国立大はサクラチル・・だったので、
家庭の方針で、浪人はダメだったので仕方なく私立大へ進学。

卒業と同時に管理栄養士の資格を取得しましたが、
当然、栄養士として就職する気はなく研究職へと進みました。
他の同級生も、管理栄養士の資格は花嫁道具の一つとしか思っておらず
栄養士として就職したのは、2クラス60名のうち、10名にも満たず。

研究職として5年ほど勤めた頃に、久々にゴルフのスイングを見てもらおうと
豊中・緑地公園にある当時セレブなスポーツジムと名高かった
Yスポーツジムのレッスンプロに習いに行った時のことです。
スタッフの方々が、私が管理栄養士の資格を持っていることに気付き、

よかったら、会員の方々に栄養指導やってみませんか?

という勧めをきっかけに、初めて指導したのが、私の栄養士としてのデビューです。


このセレブなスポーツジムは北摂に在住のタレントさんやアナウンサー、
プロスポーツ選手の方々も多く、スポーツ栄養について目覚めたのもこの頃です。
私が提案した健康ジュースをメディアで紹介してくださったりして
モチベーションも随分あがったものです。

どんなことがきっかけになるかわかりませんね。
これを機に栄養士としての仕事もいいかな・・と朧げに思い始めました。
でも、研究職をすぐに辞めようという気もなく、
しばらくニュートラルな気持ちが続いていきました。


(中編に続く)



★美的生活★アンチエイジングライフ♪ border=



記事とは関係ありませんが、車の点検でヤナセに行った時にいただいた
メルセデス社の携帯充電器です。
太陽光を利用して充電できるというすぐれもの。
ゴルフの時にも使えますね~チョキ





ペタしてね




にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ←ポチッわんわんこちらにもステキな情報がいっぱい!
にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ←ポチッわんわんこちらにもステキな情報がいっぱい!