学校への気持をバンコクで激白 | まったり日本

まったり日本

5年の中国駐在の中で妊娠し、出産。息子は帰国後も自分を中国人だという位、日本語ができませんでした。

小1の7歳の時にギフテッド?と思い、専門医にギフテッド認定を受けた息子。
インターに通いながら彼の日々の葛藤を書いていきます。




中国から4歳の時に帰国した9歳の息子は、高IQでギフテッドのインターナショナルスクール生。

転校前は日本人9割のインターから 外国人9割のインターに転校。
4月から環境が変わり、口数が減りある朝全身が赤く腫れてしまいストレスで学校に行けなくなりました悲しい



息子はGW明けに自分が学校に行くのかどうかとても不安に感じています。

学校の話になると、途端に身体中が赤くなり湿疹のようなものが出てきます。

バンコクでは様々な事を話しました。
・嫌な理由
・克服しなければならないこと
・逃げてはダメなこと
・どうやって学んでいくのか
・みんな嫌なことはある
・学校はただの箱であり、どこも似たり寄ったりなこと

息子に話しましたが、もちろん知っていると言います。
息子は激白しました。↓

克服しなければならない事に、パワハラな先生がいて、いつもビクビクするのは克服しなければならない事なの?
その受け止め方が僕は大袈裟なのかもしれないけど、僕は多分人によって感じ方は違うと思うんだよね。みんな先生の前では黙ってる。笑顔もない。先生が来たらすぐピタッと言葉が止まる。それは当たり前のことだけど雰囲気が普通じゃない

それって無言の制圧をしているだけで、人と人のコミュニケーションではなくて、僕たちをただの子供としか見ていないのではないの?teacherという業務を邪魔されたくない、時間を生徒たちに使わせないでただ単に自分の事しか考えていない。
すぐルールだ、ルールに従え、それを従ったらエリートになれるってteachersは言ってるけど、みんなそれ聞いてエリートになれるって信じてる。エリートって何?
いつも自分の上に人がいて、その人に指図されてそれをやる人にしかなれないじゃないか。結局自分が自由にできるのは何十年後なの?エリートって。
そんなenvironmentの中で良いものが生まれとは僕は思わない。
ママはよく言ってる。自分の会社の人たちが失敗しても煩くてもお調子者でも無言の制圧はしないって。みんなのキャラクターがあってそれが会社を作っていく。lawを犯さなければ人に迷惑をかけなければ、自由に発想して会社を良くしようとしてることにはすぐにやってみてって言ってるのにをよく僕見てる。
みんなも、ママがNOと言わないからsmileが多いし
多くのplanningが作れてると思う。
僕は9歳だけど、そのenvironmentを探したい。学校としてはないかもしれないけど、少なくとも僕が誰で、どんな人でどんな事をやってみたいのか?それを知ろうとしてくれる人の所ではないと学びたくはない。テキストなんて誰でも教えれるでしょ?
学校っていったって、人と人が存在している以上お互いを信頼してrespectするのも大事だと思う。
僕はprisonerじゃない。
なぜ、学校というだけで、それが当たり前だと言うの?
僕がワガママならワガママでもいい。
でも僕は僕を潰されて人と同じようなことしかいえないような学校には行きたくもない。

と約1時間、バンコクのイタリアンレストランで激白していました。

息子の友達は息子の激白を聞いて、言ったのは。

大変だったな。そこまでさ、学校に行く事に疑問を感じれるのっていいじゃん。僕はそこまで思わなくてただ行きたくなかったから行かなくなっただけ。
きっと周りは僕を変だと思ってるし、ちゃんと学校に行けている子供の親は憐れみをもって話してくるし。学校で学ぶしかできない人が僕は行けばいいと思っているからさ、おまえはさ、本当に頭いいんだから、もっと違うことに使ったほうが良い。
G1の時同じクラスで、先生より先になんでも答えて問題作って先生が答えれないの見てさ、こんな天才がいるんだ!って本気で思ったんだよ。今までの友達って何なんだろう、まだBabyじゃんって思ったんだよ。
なんでもできるお前に少しはjealousもあったけど、今はお前がお前らしくいれるのが1番だよ。

と言ってくれました。
9歳と10歳の子の会話です。

この子達はずっと何年先もお互いを助け合って生きていけるのかな、支え合えるのかなと思いました。

友達は物事をすぐ進めるタイプの動
息子は緻密に考えて最後に決める静
と言った性格です。

息子の友達とそのママと息子と私と4人でちょっと涙ぐみながら、不登校や学校について語った4人の夜。

私達、母親に反抗して凄い喧嘩をすることもあるけれど、真正面にぶつかって話をする事、討論ができることはとても良いのではと思います。

なかなか日本だとね、こうやって話できないし息子も本当の事話さないし。

息子が私に反抗するのとイライラしている珍しい様子を息子のママが見て、
しばらくゆっくりさせてあげたほうが良いね。
心が疲れちゃってるね。たくさん我慢したんだよ。
と言っていました。

本当その通り。
ゆっくり自分を探すのがいいね。

このあとまたマッサージに行きましたニコニコ

結論は出ないけど、親子でも友達でも会話を重ねる事が大切だなと改めて思いました。