バンコクでの仕事時間のラウンジとオーダーの指輪 | まったり日本

まったり日本

5年の中国駐在の中で妊娠し、出産。息子は帰国後も自分を中国人だという位、日本語ができませんでした。

小1の7歳の時にギフテッド?と思い、専門医にギフテッド認定を受けた息子。
インターに通いながら彼の日々の葛藤を書いていきます。

暑く溶けていますが、夜中の3時に突然ピンポーンとドアを鳴らす音が…


突然現れたのは、エキストラベットを持ってきたホテルの人。夜中に怪しいと思ったものの、よく話すホテルの人だったのでドアを開けたら設置して帰って行った…

バンコクだからまだドア開けたけど、他の外国なら開けないわ。

これは息子の友達が私達の部屋に泊まりたくて、勝手にオーダーしたらしいひらめき笑い泣きこんな時間に?笑


次の日の朝は私は自営業の仕事で忙しくて、朝ごはんの待ち合わせ時間まで、朝の6時に起きてラウンジで仕事。これがあるからやはりラウンジは必要なんだよね〜


一気に9時まで仕上げて1時間友達家族と朝ごはんを食べて、それからまた11時半まで仕事になってしまった。



区切りをつけたら、プールで遊ぶ!

余りにも日中のプールが暑くてすぐに撤退ガーン



ランチはSavoeyへ。普段はあまり行かないけど、友達に食べてもらいたくてニコニコ


 

暑い熱いと言いながら、次は宝石のJTCへ


友達はピアスもオーダーしてた。

私は私がつけている指輪が欲しいという方がたくさんいて、日本でオーダーをしていたので、その受けとりに来ました指輪キラキラ

私もオーダーしましたが、それは別の時に書きますね。

写真のヴァンクリのそっくり指輪はバンコク駐妻御用達のお店です。友達はオーダーしてました爆笑

私は石が好きなので買いませんでした。


息子達は得意な英語を生かして、中東のお店の人に話しかけ無料で石をもらってきたと話しており、よくよくみたらめちゃくちゃ大きなオパールでした爆笑

そのオパールを持って他のお店と交換できるものはないかと交渉していたり、学びや社会勉強はこういう経験の繰り返しだと私は思っています。

学校に行くより実践的グラサン


長くなりましたので、次回へ続くニコニコ