11速に備えて♪ | おっさんが「文明の利器」を手にしたようです

おっさんが「文明の利器」を手にしたようです

癌に3度もなったが生きる為にロードバイクで走り続けるブログ

こんばんわ~
ちょいと最近雨が多くてややじめじめと・・・今週末は晴れるかな?

今夜は夏の爆買いの最後? となるアイテム♪

私のゾンダは2012年に買った物で、所謂「10速仕様」です。
多分この年が最後の10速なのか?確か?翌年から11速に変わっていったかと
思います。

以前のオーバーホールで、11速のシロッコとフリー部分を比較しましたが、
長さは同じで、スプロケが入る部分が11速分余計に削り込んでいました。



このフリーもネットで買うことが出来、大体8000台~1万前後と・・
有る内に買おうと漠然としていました^^;

いつも頭の隅に「11速フリー」の文字が(;´д`)

よくよく考えると、もし?金に困って売らないといけない時に
「10速」で売るよりも「11速」で売るほうが良いにきまってる♪

そんな事から、ようやく買うことに♪ 

これ~! ドスン!!



これ・・・実は上位機種に付いている軽量タイプです。

たまたま私が探した時にこれしか在庫が無く、しかも値段も
ゾンダクラスのフリーと同じような値段・・

そりゃ、軽いし値段同じくらいなら?こっち買うでしょ♪!!

中身は?・・・




説明書~所謂「取り付けはプロに任せましょう♪」といった内容。
本体~白いボディでプラズマ電解酸化処理?とか言う物でw軽量タイプ
10速用のシム



で~重さはというと・・・ゾンダやシロッコで111g



凄い!66g  ^m^
10速のシム入れても多分70gくらい???

40gくらい軽いです~こういうこつこつと軽量なパーツに入れ替えて
全体の重量に響いてくるのでしょうね^^;


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログ 初心者サイクリストへ
にほんブログ村