「教師は合理的配慮をする義務がある。」
「それをしないなんて教育者失格だ。」
と言われた者です。



上記のクソいちゃもん…苦言について思うところは、

①"合理的配慮"は誰の仕事か

②"教育者失格"と口に出せる教師は、奴隷根性が染み付いている

③奴隷教師は周りにとっても害悪

の3つです。







①"合理的配慮"は誰の仕事か


教師にできる合理的配慮と、できない合理的配慮があります。



活動内容、活動量なんかの工夫は、教師にできる合理的配慮だと思います。





ただ、今回の話のように


・人口密度みっちみちの教室に、大暴れ強度行動障害重度肥満ちゃん(在校生)と、肢体不自由心臓病ちゃん(転入生)を詰め込む。

・肢体不自由心臓病ちゃんにマンツーマンで人をつけてほしいという保護者要望。


という環境・人員配置で、ただの一教師ができることって何なのでしょうか。





教室を増設することも、人員を増やすことも、一教師にはできません。

それができるのは県や国だけです。



県や国がしてくれない以上、できないものはできないです。





それでも転入すると言うのであれば、現場の大人はできることを精一杯やるしかない。



でも、実際に困る・危険に晒されるのは子どもですよね。



そうなってほしくないので「受け入れるのは無理です」と言っているんです。







仮に来年その子が転入してきたとして…


私、来年100%異動なんですよね。
(県の基準で絶対に他校に赴任しなければならない教員年数)

絶対その子の担任になることはない。



なので適当に話を受け入れて、次の担任に丸投げするのが一番楽ちんです。



それをしないで異を唱えてる時点で、少しは危機感を持ってほしい。







②"教育者失格"と口に出せる教師は、奴隷根性が染み付いている



私のことを"教育者失格"と言った、例の支援学校の担任・学部長。



彼らの言いたいことは、

「教室がギチギチでも、支援者の人数が足りなくても、そんなの理由にしないで教育への熱意(笑)で踏ん張れよ。」

という所でしょうか。





きっと彼らは、同じ状況になったら迷わずそうするのでしょうね。

ただの奴隷にしか見えない







③奴隷教師は周りにとっても害悪



熱意だけで踏ん張りたい人は勝手にどうぞって感じです。

(そんな自己満で子どもを危険に晒すのは、かえって無責任だと個人的には思いますけどね。)

奴隷は勝手に一人で奴隷してればいい







(奴隷ではない)教師がすべきことは、結託して県や国に声をあげていくこと。


できないことは「できない」と声をあげて、学校設備や予算を勝ち取っていくこと。


一教師だけではどうにもならない問題の解決のために、協力していくこと。





それを忘れて、「できなくても声をあげないで黙ってやれ」的なことを言う奴隷。

まじで害悪。

そういう奴隷がいるから、県や国が「こう言ってるしまだ大丈夫」と腰を上げないんじゃないですかね。






"教育者失格"呼ばわりで侮辱(?)されてムカつくので、相手を"奴隷"呼ばわりしてみました。

普段はそんな言葉使わない善良な市民です。←