【頑張るを卒業】急かされないから続けられる!40代からの「好き×得意」複業仕組み化コンシェルジュ |織原りあ -36ページ目

【頑張るを卒業】急かされないから続けられる!40代からの「好き×得意」複業仕組み化コンシェルジュ |織原りあ

今の会社の収入だけじゃなく「副業」もできたら安心なのに..。そんなあなたの「スキル」をお金に変えてしまいましょう!好きで取得したその資格、そのまま眠らせてしまっていませんか?残りの人生は30年以上!未来の行方はあなたの選択で変わります!

 

ないものはつくればいい!

 

その眠っている資格を

複業に変えて

やりがい・居場所・収入の柱を増やしませんか?

 

人生の選択肢を増やす

コンテンツプロデューサー

 

織原りあです♡

 

・プロフィールはこちら

・提供中メニューはこちら

 

 

 

 

売る前に考えてみよう 

 

「まずは商品を作ろう」

…そう思ってパソコンを開くけど、

手が止まる。
 

「これって誰かに必要なの?」

と不安になる。

 

そんなときこそ立ち戻ってほしいのが、

“ありたい未来”から発想することです。

 

ステップ①:どんな人の、どんな悩みに寄り添いたい? 

 

まずは【あなたが共感できる相手】をイメージしてみましょう。

 

例:

・育児で手いっぱいになっているママに

 「もっと楽しんでいいんだよ」と伝えたい

 

・自分に自信が持てない人に

 「ありのままで大丈夫」と伝えたい

 

ターゲットは“過去の自分”や

実際に友達が困っていたことを

参考にしてもOK!

 

具体的に「悩みごと」を

書き出してみましょう!

 

 

ステップ②:「自分にとって当たり前のこと」を洗い出す 

 

商品って、特別なノウハウよりも

“他の人が知らないあなたの普通”から

生まれることが多いんです。

 

たとえば👇

・読書ノートをつける 

 → 読書マップテンプレート

 

・LINEで自然に相談に乗ってる 

 → 雑談カウンセリング

 

・手帳で自分と向き合ってる 

 → 週末ワークシート

 

思っているより、あなたの“当たり前”には

価値があります✨

 

ステップ③:おためしミニサイズで形にしてみる 

 

最初から「本格講座」「高額プラン」

じゃなくて大丈夫。
 

30分1,000円のおしゃべりでも、

PDF1枚の商品でもOKです!

 

とにかく、小さく出してみると
・本当に必要とされているのか
・反応があるか
・自分が楽しめるか

がクリアになります☺️

 

あなたらしさは、“実績”じゃなくて“選び方”に表れます。
無理に大きな商品を作らなくていいんです。
あなたの想いを、あなたのやり方で形にしていきましょう🌷

 


 

 

◆資格をお金に変える3ステップ◆

PDF無料プレゼント中!

 

◆自分では気づけなかった!

 複業のための棚卸法

 

◆ファンが増える

 サービスの作り方!

 

◆こんなにあった

 サービス提供法!

 

◆マーケティング豆知識

3C分析/4P分析の使い方

 

◆江戸時代から続く

商売に必要な「三方よし」

 

その他にも、

◆あなたのビジネス6W2Hシート◆

◆複業のための時間管理術5選◆

◆ハッシュタグツールの徹底解説◆

◆キャリアアンカー8つの分類◆

 

などなどプレゼントは随時追加中♪

 

受け取りは

ラインに登録するだけ!

 

友だち追加

 

ID検索の場合はこちら

@708ircmm

(@も忘れずに!)

 

・提供中メニューはこちら

kindle「たのしい複業ずかん」では複業実例紹介中♪

 

 

 

〜人気記事一覧〜

 

連続投稿止めたらお申込み激増!

 

目標達成の魔法:小学生でもできる方法とは?

 

オンラインビジネス初心者さんにもできる!セッションのベストな構成は?

 

何が違うの?パラレルワークとパラレルキャリア

 

未来を見据えたイベント企画術!複業スタートガイド♪

 

 

ないものはつくればいい!

 

その眠っている資格を

複業に変えて

やりがい・居場所・収入の柱を増やしませんか?

 

人生の選択肢を増やす

コンテンツプロデューサー

 

織原りあです♡

 

・プロフィールはこちら

・提供中メニューはこちら

 

 

 

 

人は見た目が9割って

聞いたことあります?

 

人間のコミュニケーションは

言葉だけではなく、見た目や

態度などの「非言語的な要素」が

大きく関与するという考え方から

きている言葉です。

 

メラビアン案の法則として知られる

この言葉は心理学者アルバート・メラビアン

教授により提唱された法則です。

 

具体的には、「7-38-55ルール」とも呼ばれ、

それぞれの数字は、言語(Verbal)の7%、

聴覚(Vocal)の38%、視覚(Visual)の

55%という、感情を伝達する際の各要素の

重要性を表しています。

 

 

だから動画が好まれる 

 

 

 

最近の個人ビジネスの傾向として

「ショート動画」が人気ですよね?

 

これもメラビアンの法則を

十二分に発揮して、見た目を整えた

販売者が視覚と聴覚で刺激することで

より情報を伝えることができると

いわれているから。

 

わたしのように顔出しなし動画なし

(文字なイラストの動画は出しますが💦)だと

「え?イマドキ不利じゃん」と言われるのは

ここに理由があります。

 

 

でも、ほかの記事で書いたように

「メラビアンの法則を知った上で

 あえて使わない」のであれば

他で補えばいいだけのこと何ですよね。

 

 

LINEメニューで印象UP術 

ライブや動画の配信をしない私は

動画配信している方に比べると

文字ベースのデザインへ

時間をかける比率が高いともいます。

 

だからスキルが上がり、同業者に

制作代行を頼まれることもあり、

別の収入の柱にもなるんですが…。

 

その中でもよく相談されるのが

LINEリッチメニューです。

 

 

リッチメニューの工夫ポイント 

見込み客のリストを取るという意味で

公式LINEへの誘導とメルマガの誘導は

未だに根強い導線です。

 

公式LINEは起業初期は無料でも

十分に使えるので使用する方も多いです。

 

そうなると少しでも見映えを

良くしたいというのも人情というもの。

 

「LINE公式を始めたものの、

 メニューが空白…」


そんな声、よく聞きます。

 

実は、リッチメニューの第一印象が

申込みにも影響するってご存じでしたか?

 

ちょっとした工夫で、“わかりやすさ”と

“温かみ”の両方を伝えられるんです✨

 

 

 まずはこの3区分で設計しよう 

 

1️⃣【わたしのこと(プロフィール・想い)】
2️⃣【サービス・無料特典】
3️⃣【相談・LINEからのご案内

 

最初からたくさん並べるよりも、

「3つまで」に絞ると、見る人も迷いません🌿

 

デザインは「Canvaの横長バナー」が便利 

 

少し前ならデザインツールは

フォトショップかイラストレーターでしたが

最近ではCanvaやMiriCanvas という

手軽におしゃれな画像や動画を

作成できるツールも増えました。

 

わたしもカンタンな画像や動画なら

CanvaかMiricanvasで作成することが

ほとんどです。

 

今回は使っている人も多い

Canvaでのリッチメニュー作成を

紹介します。

 

…って書くと大げさですね💦

 

Canvaで「LINE リッチメニュー」と

検索すると、テンプレが色々出てきます(笑)

 

あとはご自身の必要な内容に

直すだけです♡
 

女性向けおすすめデザインの特徴👇

  • 優しい色(ベージュ・くすみカラーなど)
  • 丸みのある文字やアイコンで安心感UP
  • フリー素材で“おしゃべり感”を出すと親近感◎
サービスの内容やターゲットに合わせて
またはブランドイメージに合わせて
3色程度にまとめると見やすいです。

 

よく使うフレーズ例(画像内文言) 

  • わたしについて
  • 相談してみる(お気軽にどうぞ)
  • まず読んでほしい記事
  • 無料プレゼントはこちら
  • 今月のスケジュール

手書き風フォントなどを使うと、

さらに柔らかさが出ます♡

 

逆に教育系などかっちりしたい場合も

フォントや色の調整で

ぐっと印象が変わります♪

 

リッチメニューは

“あなたのお店の入り口”
 

きれいすぎなくて大丈夫。

 

「この人、話しやすそう」と

思ってもらえることが何より大切です☺️

 

 

 

◆資格をお金に変える3ステップ◆

PDF無料プレゼント中!

 

◆自分では気づけなかった!

 複業のための棚卸法

 

◆ファンが増える

 サービスの作り方!

 

◆こんなにあった

 サービス提供法!

 

◆マーケティング豆知識

3C分析/4P分析の使い方

 

◆江戸時代から続く

商売に必要な「三方よし」

 

その他にも、

◆あなたのビジネス6W2Hシート◆

◆複業のための時間管理術5選◆

◆ハッシュタグツールの徹底解説◆

◆キャリアアンカー8つの分類◆

 

などなどプレゼントは随時追加中♪

 

受け取りは

ラインに登録するだけ!

 

友だち追加

 

ID検索の場合はこちら

@708ircmm

(@も忘れずに!)

 

・提供中メニューはこちら

kindle「たのしい複業ずかん」では複業実例紹介中♪

 

 

 

〜人気記事一覧〜

 

連続投稿止めたらお申込み激増!

 

目標達成の魔法:小学生でもできる方法とは?

 

オンラインビジネス初心者さんにもできる!セッションのベストな構成は?

 

何が違うの?パラレルワークとパラレルキャリア

 

未来を見据えたイベント企画術!複業スタートガイド♪

 

 

ないものはつくればいい!

 

その眠っている資格を

複業に変えて

やりがい・居場所・収入の柱を増やしませんか?

 

人生の選択肢を増やす

コンテンツプロデューサー

 

織原りあです♡

 

・プロフィールはこちら

・提供中メニューはこちら

 

 

 

「売上ってどうやって生まれるの…?」
「何かを売るって、なんだかこわい…」

 

複業をしようと思ったものの、

そう思ってた方、いらっしゃいません?


私自身も、最初の売上は

・販売ページもなし

・金額も超低単価

・相手は友人

でした。

 

でも、その小さな一歩が

「やっていいんだ」という

自信に変わったんです🌱

 

 

 

「適正価格が、わかりません!」 

手元に残る「モノ」を販売するのは

そもそもの経費が明確ですよね?

 

私は職歴に販売業もあるので

モノを売ることにはあまり

抵抗はありません。

 

でも、現在私が夜業で提供しているのは

・複業コンサルタント

・LPや名刺などのデザイン

・メンタリトレーニング

など「モノ」の販売ではありません。

 

そうなると一気に「適正価格」が

わからなくなりました。

 

安くすればいいってものでもないし、

高すぎてもお客様の満足度が下がってしまう。

 

迷いながらも少しずつ売り上げを作ってきて

これから複業としてビジネスを始める方に

おススメのポイントは3つです!

 

① “売る”より先に“話してみる” 

 

商品をいきなり売ろうとせず、まずは
「こんなこと考えててね…」と

誰かに話してみましょう。

 

LINEでも、カフェのおしゃべりでもOK。
「いいね、それ!」という反応が、

ニーズの種なんです✨

 

誰かが「いいね」と言ってくれたことは

他にも必要としている人がいるってこと。

 

ニーズをしっかり押さえながら

商品を作っていきましょう!

 

② お試しで「価値」と「価格」を確認 

 

売る前にやってよかったのは、

  • モニターとして0円〜1000円でお試し
  • 感想をもらう代わりに価格を抑える
  • 「実験中です」って正直に伝える

すると相手も気軽に体験できるし、
こちらもプレッシャーなく動けます☺️

 

最初に書いたように「適正価格」を

ヒアリングするためにもぜひお試しを

取り入れましょう!

 

 

 

③ 自信がないなら、価格は“安く”ではなく“明確に” 

 

「これはいくらで出せば…」と

悩みがちな価格設定。
大事なのは、“自分が納得できる理由”

があること。

  • 時間あたりで考える
  • 相手の悩みがどれだけ軽くなるかで考える
  • 商品を通じてどんな変化を届けたいかで考える

この整理ができると、「売っていい」が

腑に落ちてきます✨

 

 

 

わたしが実際にやっていたこと 

 

わたしの場合、最初は友人に無料モニターしてもらい、

アンケートを取る時に

「あなたにとっての適正価格は?」という

項目をつけていました。

 

その後、アンケートの結果から大まかな

価格を決めて、実際に販売していきます。

 

今でも続けていますが、

「時給換算でこれくらいは…とか」

「身につけるための経費から逆算して…」

という目安はあくまで売り手目線の値段。

 

実際に体験した方が「この金額なら満足」

という金額ではないんです。

 

現在は初めましての方にも提供していますが

友人ではないからこその忖度のない

金額を教えていただけます。

 

もし、「5000円の価値がある」と思って

サービス提供していたのに

「10000円」と回答いただければ

「自信を持っていいんだ」ということ。

 

逆に「1000円」と言われれば

まだまだブラッシュアップが必要という事です。

 

売上は、ただのお金じゃない 

 

「この人がわたしを選んでくれた」
「感謝された上に、お金までもらった」

 

この体験こそが、続けたくなる

原動力になります🍀
 

わたしがメンタルトレーナーの資格を取った

アカデミーの先生は「お金は感謝状」と

お話されていました。

 

もしまだあなたの商品が売れていなくても

焦らなくて大丈夫!
 

あなたの「届けたい気持ち」から、

自然に売上は生まれてきますよ☺️

 

価格設定の「明確な理由付け」ができずに

お困りなら、単発セッションでも

解決のヒントを提供できます。

 

お困りの時はぜひお問合わせくださいね☺

 

◆資格をお金に変える3ステップ◆

PDF無料プレゼント中!

 

◆自分では気づけなかった!

 複業のための棚卸法

 

◆ファンが増える

 サービスの作り方!

 

◆こんなにあった

 サービス提供法!

 

◆マーケティング豆知識

3C分析/4P分析の使い方

 

◆江戸時代から続く

商売に必要な「三方よし」

 

その他にも、

◆あなたのビジネス6W2Hシート◆

◆複業のための時間管理術5選◆

◆ハッシュタグツールの徹底解説◆

◆キャリアアンカー8つの分類◆

 

などなどプレゼントは随時追加中♪

 

受け取りは

ラインに登録するだけ!

 

友だち追加

 

ID検索の場合はこちら

@708ircmm

(@も忘れずに!)

 

・提供中メニューはこちら

kindle「たのしい複業ずかん」では複業実例紹介中♪

 

 

 

〜人気記事一覧〜

 

連続投稿止めたらお申込み激増!

 

目標達成の魔法:小学生でもできる方法とは?

 

オンラインビジネス初心者さんにもできる!セッションのベストな構成は?

 

何が違うの?パラレルワークとパラレルキャリア

 

未来を見据えたイベント企画術!複業スタートガイド♪

 

 

ないものはつくればいい!

 

その眠っている資格を

複業に変えて

やりがい・居場所・収入の柱を増やしませんか?

 

人生の選択肢を増やす

コンテンツプロデューサー

 

織原りあです♡

 

・プロフィールはこちら

・提供中メニューはこちら

 

 

「スマホ1台で始められる♪」

 

「初心者でもすぐ月◯万円!」

 

そんな広告や投稿、最近本当に

よく目にしますよね。

 

複業に興味をもちはじめた頃、

私もついクリックして読み込んで

しまったこと、正直何度もあります。

 

 

「えっ、私でもできるのかな?」って、

ちょっとワクワクする反面、

「でもこれって本当に信じていいの?」

と不安になったり。
 

そもそも、何から始めていいのか

分からなくなってしまって、

気づけばいろんな情報を集めては、

手が止まってしまう——そんな日々を

過ごしている方もいらっしゃるかも?

 

特に40代から何か新しいことを

始めるとなると、「失敗したくない」

「ムダにしたくない」って気持ちが

強くなりますよね?
 

だからこそ、誰かの“成功体験”が

まぶしく見えて、自分との差に

焦ってしまうこともあります。

 

 

働き方を決められるのはあなただけ 

 

でも忘れないでほしいのは、

発信されている情報すべてが

“あなたに合ったやり方”とは限らない、

ということ!
 

「誰でもできる」が「あなたもやるべき」

って意味じゃないんですよね。

 

情報があふれている今だからこそ、

大切なのは「自分に合う方法」を知ること。

 

たとえば、もし「丁寧に話を聴いてくれるね」

と言われた経験があるなら、その力を活かして

誰かの相談に乗ったり、簡単なサポートを

提供するところから始めてもいいんです。


かつての経験や日常の中に、

“誰かに喜ばれる要素”はすでに

たくさんあるはずです!

 

そして、「この人なら安心」と思える

誰かに出会えること。

 

情報より、信頼を土台にできる

関係性のほうが、ずっと心強いですよ。

 

だからこそ私は、がんばって調べ続けている

あなたの迷いに、まずは「それで大丈夫」

と伝えたいんです。


人と比べて焦る必要はまったくないんです!

 

「たくさん情報を見たけど、結局なにが

 正解かわからなくなってしまった…」

 

そんなときは、どうか遠慮なく

ご相談くださいね。

 

あなたの思いや暮らしに寄り添って、

一緒に“今のあなたに合うやり方”を

見つけていきましょう!

 

 

 

◆資格をお金に変える3ステップ◆

PDF無料プレゼント中!

 

◆自分では気づけなかった!

 複業のための棚卸法

 

◆ファンが増える

 サービスの作り方!

 

◆こんなにあった

 サービス提供法!

 

◆マーケティング豆知識

3C分析/4P分析の使い方

 

◆江戸時代から続く

商売に必要な「三方よし」

 

その他にも、

◆あなたのビジネス6W2Hシート◆

◆複業のための時間管理術5選◆

◆ハッシュタグツールの徹底解説◆

◆キャリアアンカー8つの分類◆

 

などなどプレゼントは随時追加中♪

 

受け取りは

ラインに登録するだけ!

 

友だち追加

 

ID検索の場合はこちら

@708ircmm

(@も忘れずに!)

 

・提供中メニューはこちら

kindle「たのしい複業ずかん」では複業実例紹介中♪

 

 

 

〜人気記事一覧〜

 

連続投稿止めたらお申込み激増!

 

目標達成の魔法:小学生でもできる方法とは?

 

オンラインビジネス初心者さんにもできる!セッションのベストな構成は?

 

何が違うの?パラレルワークとパラレルキャリア

 

未来を見据えたイベント企画術!複業スタートガイド♪

 

 

ないものはつくればいい!

 

その眠っている資格を

複業に変えて

やりがい・居場所・収入の柱を増やしませんか?

 

人生の選択肢を増やす

コンテンツプロデューサー

 

織原りあです♡

 

・プロフィールはこちら

・提供中メニューはこちら

 

 

いつもブログを読んでくださり、

ありがとうございます。

 

 

今日は皆さんに、ご報告したい

嬉しいニュースがあります!

 

 

 

実は私、先日、自分で作った

LitLink(リットリンク)を採点

してもらう企画にエントリーしたんです。

 

LitLinkは、SNSのプロフィールなどに

よく使われる、自分の活動をまとめた

「名刺」のようなページ。

 

今回、評価企画があったので

エントリーしてみました♪

 

結果はなんと…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

91点を獲得し、上位1%という、

本当に素晴らしい評価を

いただくことができました!

 

ちなみにこの得点、今週の

ランキングでは4位‼

 

 

 

 

1位との差はたったの2点、同率2位の

お二人とは1点差だったんですびっくり

 

自分で言うのもなんですが、正直、

こんなに高評価をいただけるとは

思っていなかったんです。

 

本当に驚いていますし、何より

皆さんに支えられてきたおかげだと、

心から感謝しています♡

 

 

今回、特に感動したのは、

いただいた評価コメント!

 

一部ご紹介させていただくと…

 

「ページ全体から強いメッセージ性と

 世界観が伝わってきました。」

 

「配色が非常に印象的で、ブランド・

 信念・美意識がしっかり表現されています。」

 

「言葉も一貫性があり、文章量が多くても

 読みやすく整理されている点が素晴らしいです。」

 

「さらにデザインにも一貫性があり、

 『理念を持つ活動家』という印象が

 明確に伝わってきました。」

 

こうして客観的に褒めていただけると、

「私が皆さんに届けたい想いが、

ちゃんと伝わっているんだな」と、

本当に嬉しくなります。

 

 

 

 

「私らしい」複業で、人生をもっと楽しむために 

 

 

今回の評価は、私が普段から大切にしている

 

「あなたらしい複業を見つけて、人生を

 もっと豊かに楽しんでほしい」

 

という想いが、形になって表現できた

証だと思っています。

 

「複業」と聞くと、難しそう、大変そう…と

感じる方もいらっしゃるかもしれませんね。

 

でも、決してそんなことはありません!

 

大切なのは、「どんな自分になりたいか」

「どんなことを楽しんでいきたいか」を

明確にすること。

 

そして、それを実現するための

「あなただけの方法」を見つけることです。

 

今回のLitLinkのように、自分の想いや世界観を

表現するのって、実は複業を始める上でも

すごく大切な一歩なんです。

 

 

あなたの「やってみたい」を応援します! 

 

 

もしあなたが、

  • 「そろそろ何か新しいことを始めたいな」

  • 「でも、何から始めたらいいか分からない」

  • 「私にもできることってあるのかな?」

そう感じているなら、ぜひ一度

お話ししてみませんか?

 

今回の結果は私の強みが

 

「あなたの隠れた魅力や強みを見つけ出し、

 それを効果的に表現するお手伝いができること」

 

だと、改めて教えてくれました。

 

私は、あなたの中にある「まだ見ぬ可能性」や

「本当にやりたいこと」を一緒に掘り起こし、

あなたらしい複業の形を「デザイン」する

お手伝いをしています。

 

「この人にサポートしてもらったら複業も楽しめるかも」

そう思っていただけたら嬉しいです。

 

あなたの「やってみたい」を、私が

全力でサポートさせていただきます!

お気軽にご相談くださいね。

 

lit.linkはこちらから

 

 

 

◆資格をお金に変える3ステップ◆

PDF無料プレゼント中!

 

◆自分では気づけなかった!

 複業のための棚卸法

 

◆ファンが増える

 サービスの作り方!

 

◆こんなにあった

 サービス提供法!

 

◆マーケティング豆知識

3C分析/4P分析の使い方

 

◆江戸時代から続く

商売に必要な「三方よし」

 

その他にも、

◆あなたのビジネス6W2Hシート◆

◆複業のための時間管理術5選◆

◆ハッシュタグツールの徹底解説◆

◆キャリアアンカー8つの分類◆

 

などなどプレゼントは随時追加中♪

 

受け取りは

ラインに登録するだけ!

 

友だち追加

 

ID検索の場合はこちら

@708ircmm

(@も忘れずに!)

 

・提供中メニューはこちら

kindle「たのしい複業ずかん」では複業実例紹介中♪

 

 

 

〜人気記事一覧〜

 

連続投稿止めたらお申込み激増!

 

目標達成の魔法:小学生でもできる方法とは?

 

オンラインビジネス初心者さんにもできる!セッションのベストな構成は?

 

何が違うの?パラレルワークとパラレルキャリア

 

未来を見据えたイベント企画術!複業スタートガイド♪