【頑張るを卒業】急かされないから続けられる!40代からの「好き×得意」複業仕組み化コンシェルジュ |織原りあ -31ページ目

【頑張るを卒業】急かされないから続けられる!40代からの「好き×得意」複業仕組み化コンシェルジュ |織原りあ

今の会社の収入だけじゃなく「副業」もできたら安心なのに..。そんなあなたの「スキル」をお金に変えてしまいましょう!好きで取得したその資格、そのまま眠らせてしまっていませんか?残りの人生は30年以上!未来の行方はあなたの選択で変わります!

 

ないものはつくればいい!

 

その眠っている資格を

複業に変えて

やりがい・居場所・収入の柱を増やしませんか?

 

人生の選択肢を増やす

コンテンツプロデューサー

 

織原りあです♡

 

・プロフィールはこちら

・提供中メニューはこちら

 

 

「実績が少なくて信頼されるか不安…」

 

そんなときこそ、お客様の感想=“他者の声”が

力を発揮します!

 

とくに、Instagramやブログで紹介する

“スライド型販促”に組み込むと

反応がグッと変わります✨

スライドは3〜5枚構成で充分! 

 

1️⃣【最初の導入】
「実際に体験された方のお声をご紹介します」

 

2️⃣【お客様の声(1〜2つ)】
✅ Before:「最初は副業なんてわたしにできるのか不安でした」
✅ After:「話してみたら気持ちがすっと軽くなって、初めて自分に可能性を感じました」

→ Before/After型にすると具体性が増します♪

 

3️⃣【お客様の状況(属性)】
「30代女性・フルタイム勤務・小学生のママ」など

 

4️⃣【サービス名+優しく背中を押す一言】
「あなたの声も、少しずつ未来を変えていきます🌱」

 

 デザインのコツ

・色はサービスのメインカラーに合わせて

・顔写真やアイコンは無理に載せなくてOK

・フォントはやさしさが伝わる丸ゴシック系がおすすめ

・Instagramではフィードに一貫性を

 持たせるために表紙をつける方がベター

 

 

Canvaなどで「お客様の声」「レビュー紹介」

「フィードバック」などで検索すれば、

テンプレも豊富に出てきます☺

 

メッセージと温度が伝わるスライドに 

 

お客様の声って、“証拠”ではなく

“共感の種”なんです。

 

証拠として使う方はスクショを

使う方も多いですが、

これはSNSの規約違反になる場合も…😢

 

「共感の種を蒔く」つもりで

お客様の許可を取ったうえで

ルールにのっとって運用しましょう!

 

「わたしと似てる」

「この人に変われたなら、わたしも…」
 

そんな風に感じてもらえると、

商品に自然と興味を持ってもらえるようになります♡

 

 

 

◆資格をお金に変える3ステップ◆

PDF無料プレゼント中!

 

◆自分では気づけなかった!

 複業のための棚卸法

 

◆ファンが増える

 サービスの作り方!

 

◆こんなにあった

 サービス提供法!

 

◆マーケティング豆知識

3C分析/4P分析の使い方

 

◆江戸時代から続く

商売に必要な「三方よし」

 

その他にも、

◆あなたのビジネス6W2Hシート◆

◆複業のための時間管理術5選◆

◆ハッシュタグツールの徹底解説◆

◆キャリアアンカー8つの分類◆

 

などなどプレゼントは随時追加中♪

 

受け取りは

ラインに登録するだけ!

 

友だち追加

 

ID検索の場合はこちら

@708ircmm

(@も忘れずに!)

 

・提供中メニューはこちら

kindle「たのしい複業ずかん」では複業実例紹介中♪

 

 

 

〜人気記事一覧〜

 

連続投稿止めたらお申込み激増!

 

目標達成の魔法:小学生でもできる方法とは?

 

オンラインビジネス初心者さんにもできる!セッションのベストな構成は?

 

何が違うの?パラレルワークとパラレルキャリア

 

未来を見据えたイベント企画術!複業スタートガイド♪

 

 

ないものはつくればいい!

 

その眠っている資格を

複業に変えて

やりがい・居場所・収入の柱を増やしませんか?

 

人生の選択肢を増やす

コンテンツプロデューサー

 

織原りあです♡

 

・プロフィールはこちら

・提供中メニューはこちら

 

 

「仕事も育児も複業も…

 気づけば、いつも時間がない!」

 

「ちょっと休もうと思っても、

 結局スマホを見て終わっちゃう…」

 

昼間は会社員として働き、

家では育児に奮闘。

そして夜や週末は、自分の「好き」を

形にする複業に打ち込んでいるあなた!

 

あなたは本当に頑張り屋さんです。

 

でも、頑張り続けるためには、

「上手に休むこと」が何よりも大切って

知っていましたか?

 

無理して頑張りすぎると、

集中力は低下し、イライラも募り、

せっかくの複業も楽しめなくなってしまいます。

 

そこで今回は、忙しいあなたのための

「仕事の合間に簡単にできる

 リラクゼーションテクニック」

をご紹介します。

 

たった数分でも、心と体がスッと軽くなる。

そんなとっておきの方法を、

今日から取り入れてみませんか?

 

 

なぜ「ちょこっと休憩」が大切なの? 

 

「休む時間なんてない!」

 

そう思うかもしれません。

でも、脳は長時間働き続けると

疲れてしまい、パフォーマンスが

落ちてしまいます。

 

例えば、スマホのバッテリーが

減ると動きが遅くなるのと同じ。

 

短時間でも充電(休憩)することで、

効率がアップし、結果的にこなせる

仕事量も増えるんですよ♡

 

休憩は「サボり」ではなく、

「未来のパフォーマンスへの投資」です!

 

 

【実践編】忙しいあなたに贈る!スキマ時間リラックス術5選 

 

 1分で気分転換!「深呼吸」の魔法

時間がない時でも、これなら確実にできます。

 

たった1回の深呼吸でも、脳に新鮮な

酸素が送られ、リラックス効果が高まります。

 

やり方:

①椅子に座ったままでOK。

 背筋を軽く伸ばします。

 

②鼻からゆっくりと、お腹を

 膨らませるように息を吸い込みます

 (4秒くらい)。

 

③吸い込んだ倍の時間をかけて

 (8秒くらい)、口からゆっくりと

 息を吐き出します。

 

これを3回繰り返すだけでも、

驚くほどスッキリします。

 

こんな時に: 

パソコン作業の合間。

考えがまとまらない時。

イライラした時。

 

 

目と頭をリフレッシュ!「一点集中ストレッチ」

長時間同じ姿勢でいると、肩や首が

ガチガチになりますよね。

 

デスクで簡単にできるストレッチで、

血行を促進し、頭をスッキリさせましょう。

 

やり方:

①首をゆっくり左右に倒し、

 肩を耳に近づけるように上げて

 ストンと下ろす(肩甲骨を意識)。

 

②両手を組んで頭の上に伸ばし、

 左右に体を傾けて体側を伸ばす。

 

③目を閉じて、目元を温かい手で覆い、

 数秒間リラックス。

 

こんな時に:

会議の前後。

メールチェックの合間。

目が疲れた時。

 

 

香りで気分スイッチ!「アロマ」を活用

嗅覚は脳にダイレクトに働きかけるため、

香りは瞬時に気分を変える力があります。

アロマオイルを常備しておくと便利です。

 

やり方:

①お気に入りのアロマオイル

 (ラベンダー、ベルガモットなど)を

 1〜2滴、ティッシュやコットンに垂らします。

 

②それを鼻に近づけて、ゆっくりと

 香りを吸い込みます。

 

③ディフューザーが使えない場所では、

 アロマスプレーを空間にシュッと

 一吹きするだけでもOK。

 

こんな時に:

集中したい時(ペパーミント)

リラックスしたい時(ラベンダー)

気分転換したい時(柑橘系)

 

 

音で心を落ち着ける!「自然音」BGM

 

耳から入る情報は、私たちの感情に

大きな影響を与えます。

 

心を落ち着かせる自然の音を

BGMにしてみませんか?

 

やり方:

①YouTubeなどで「集中できるBGM」

 「雨の音」「波の音」「焚き火の音」

 などと検索。

 

②短い休憩時間に、イヤホンで耳から

 リラックス効果を取り入れます。

 

③瞑想アプリやリラックス音源アプリなども

 活用できます。

 

こんな時に:

周囲が騒がしい時。

集中したい時。

寝る前のクールダウン。

 

 

心のデトックス!「書く瞑想(ジャーナリング)」

頭の中がごちゃごちゃして、考えることに

疲れてしまったら、紙に書き出すのが

おすすめです。

 

頭の中の「モヤモヤ」を外に出すことで、

思考がクリアになります。

 

やり方:

①ノートとペン、またはスマホの

 メモ帳を用意します。

 

②頭に浮かんだことを、良いことも悪いことも、

 何も考えずにただひたすら書き出します。

 (箇条書きでもOK)

 

③5分程度書き出したら、一度手を止め、

 自分が何について考えていたのか、

 客観的に眺めてみましょう。

 

こんな時に:

悩み事が多い時。

タスクが多すぎて頭がパンクしそうな時。

感情の整理をしたい時。

 

 

休憩上手は、もっと輝ける! 

これらのテクニックは、どれも特別な

準備や場所を必要としません。

 

今日からすぐに実践できるものばかりです。

 

「休むのはもったいない」と

感じるかもしれません。

 

でも、たった数分の休憩で、

あなたの集中力は回復し、

アイデアも生まれやすくなります。

 

それは、結果的に複業の質を高め、

あなたの目標達成を早めることにも

繋がるはずです。

 

頑張り屋さんのあなただからこそ、

上手に休む術を身につけて、心も体も健やかに、

複業ライフを楽しんでほしいと願っています。

 

さあ、今日から「ちょこっと休憩」を

習慣にして、もっと輝く未来を手に入れましょう!

 

あなただけの「無理なく続ける」方法、一緒に見つけませんか?

 

▼▼▼ 複業と休息のバランスについて、無料個別相談は公式LINEから ▼▼▼

 

 

 

◆資格をお金に変える3ステップ◆

PDF無料プレゼント中!

 

◆自分では気づけなかった!

 複業のための棚卸法

 

◆ファンが増える

 サービスの作り方!

 

◆こんなにあった

 サービス提供法!

 

◆マーケティング豆知識

3C分析/4P分析の使い方

 

◆江戸時代から続く

商売に必要な「三方よし」

 

その他にも、

◆あなたのビジネス6W2Hシート◆

◆複業のための時間管理術5選◆

◆ハッシュタグツールの徹底解説◆

◆キャリアアンカー8つの分類◆

 

などなどプレゼントは随時追加中♪

 

受け取りは

ラインに登録するだけ!

 

友だち追加

 

ID検索の場合はこちら

@708ircmm

(@も忘れずに!)

 

・提供中メニューはこちら

kindle「たのしい複業ずかん」

kindle「ざんねんな起業家ずかん」

 

 

 

〜人気記事一覧〜

 

連続投稿止めたらお申込み激増!

 

目標達成の魔法:小学生でもできる方法とは?

 

オンラインビジネス初心者さんにもできる!セッションのベストな構成は?

 

何が違うの?パラレルワークとパラレルキャリア

 

未来を見据えたイベント企画術!複業スタートガイド♪

 

 

ないものはつくればいい!

 

その眠っている資格を

複業に変えて

やりがい・居場所・収入の柱を増やしませんか?

 

人生の選択肢を増やす

コンテンツプロデューサー

 

織原りあです♡

 

・プロフィールはこちら

・提供中メニューはこちら

 

 

「複業もう、やめちゃおうかな…」って

 思ったこと、ありませんか?

 

せっかく始めた複業。

最初は楽しくて、自分の時間が

輝いて見えていたのに、気づけば…

 

反応がない。

結果が出ない。

時間も足りない。

 

そんな日々に疲れきって、

「やっぱりわたしには向いてないのかも」と

心が折れそうになること、ありますよね。

 

私自身も、これまで何度も

くじけそうになりました。

 

でも、そんな状況から「立て直せた人」には、

ある共通点があるんです。

 

それは、「がんばらなきゃ」と

無理をするのではなく、

「ちょっと休んでみよう」

って言える人。

 

私が壁を乗り越えられた時は、

たいていこれからご紹介する

3つの行動をしていました。

 

 

 

心が折れそうな時に試したい!立て直し術3選 

 

1. 無理に前向きにならない

落ち込むときは、思いっきり落ち込んで

しまってOK!無理に

「ポジティブにならなきゃ」と思う

必要はありません!

 

むしろ、こんな風に自分を

労わる時間に変えてみましょう。

 

「わたし、今すごくがんばってたんだなぁ」

 

そう声に出して、頑張ってきた自分を

たっぷり褒めてあげてください。

 

感情を解放することで、心が

少しずつ軽くなっていきます。

 

これはメンタルトレーナーとして

仕事をする時にも同様にお伝えする、

複業だけに限らない対処法です♡

 

 

2. 成果じゃなく、「行動」を振り返る

「全然ダメだった…」と、つい結果ばかり

見て落ち込んでいませんか?

 

そんな時は、視点を変えて、あなたが

「行動した中身」に目を向けてみましょう。

 

例えば、

◆「確かに大きな成果は出なかったけど、

  週2回はちゃんと投稿してたな

 

◆「結果は出なかったけど、

  新しい学びも2つあった

 

◆「依頼は来なかったけど、

  新しいメニューを練り直した

 

のように、努力した“中身”を具体的に

書き出してみてください。

 

そうすることで、少しずつ自信が

戻ってくるはずです。

 

そうやってリセットしてから

また次のステップに進んでいきましょう!

 

 

3. 誰かに話す(共感してもらう)

一人で抱え込まず、誰かに今の気持ちを

話してみましょう。

 

私の場合は、同じように複業をしている

仲間とお茶することが一番の回復薬でした☺

 

「わかる〜!私もそうだったよ!」って

共感してもらえるだけで、「あ、大丈夫かも」

「私だけじゃないんだ」って思える不思議。

 

これは、孤独な複業の道のりにおいて、

本当に大きな心の支えになります。

 

話すことで、気持ちの整理も

つきやすくなりますよ♡

 

立て直すのに、完璧は必要ない 

一度立ち止まることは、決して

負けじゃないし、

遠回りでもありません。

 

むしろ、そんな経験そのものが、

あなたの“伝えたいこと”になるのが

複業の魅力でもあります。

 

「うまくいかなかった」という経験は、

同じように悩む誰かの役に立つ

貴重な財産になるはずです。

 

今まさに「つらいな…」

「もう心が折れそうだ…」

と思っている方は、

どうぞがんばらなくて大丈夫です。

 

まずは、あなたの今の気持ちを

そっと聞かせてくださいね。

 

無理に「次の行動」に変えなくてもいいんです。

 

気持ちを整えていけば、また自然と

「よし、もう一度進んでみようかな」と

思える日が必ず来ますから☺

一人で悩まずに、今の気持ちを聞かせてください

 

▼▼▼ あなたの「つらい気持ち」、無料個別相談で受け止めます ▼▼▼

 

 

◆資格をお金に変える3ステップ◆

PDF無料プレゼント中!

 

◆自分では気づけなかった!

 複業のための棚卸法

 

◆ファンが増える

 サービスの作り方!

 

◆こんなにあった

 サービス提供法!

 

◆マーケティング豆知識

3C分析/4P分析の使い方

 

◆江戸時代から続く

商売に必要な「三方よし」

 

その他にも、

◆あなたのビジネス6W2Hシート◆

◆複業のための時間管理術5選◆

◆ハッシュタグツールの徹底解説◆

◆キャリアアンカー8つの分類◆

 

などなどプレゼントは随時追加中♪

 

受け取りは

ラインに登録するだけ!

 

友だち追加

 

ID検索の場合はこちら

@708ircmm

(@も忘れずに!)

 

・提供中メニューはこちら

kindle「たのしい複業ずかん」

kindle「ざんねんな起業家ずかん」

 

 

 

〜人気記事一覧〜

 

連続投稿止めたらお申込み激増!

 

目標達成の魔法:小学生でもできる方法とは?

 

オンラインビジネス初心者さんにもできる!セッションのベストな構成は?

 

何が違うの?パラレルワークとパラレルキャリア

 

未来を見据えたイベント企画術!複業スタートガイド♪

 

 

ないものはつくればいい!

 

その眠っている資格を

複業に変えて

収入の柱を増やしませんか?

 

人生の選択肢を増やす

コンテンツプロデューサー

 

織原りあです♡

 

・プロフィールはこちら

・提供中メニューはこちら

 

 

「せっかくがんばって資格を取ったのに、

 どうしたらいいのかわからない…」

 

そんなふうに思っていませんか?

 

「本当に私のやることが必要と

 されてるかな?」

 

「どうやって人にお金を払って

 もらえるようにしたらいいの?」

 

「お仕事にするなんて、難しそう…」

 

心の中に、たくさんの心配ごとが

あるかもしれません。

 

でも、大丈夫。

それはあなたが「誰に、どんな風に

喜んでほしいか」という、とても大切な

ことを考えている証拠です。

 

 

 

資格はゴールじゃない。「その先」に待っている、あなただけの宝物を探そう 

 

あなたはきっと、人に優しくできて、

相手の気持ちをよくわかってあげられる

人なのではないでしょうか。

 

もしかしたら、人の気持ちに敏感な

「HSP」という気質を持っているのかも

しれません。

 

見えない世界や、心がワクワクすることに

興味があるのかもしれませんね。

 

もしそうだとしたら、そのやさしい心は、

誰かの心を温かくできる、かけがえのない

宝物です。

 

でも、そのやさしさゆえに、

 

・「資格のやり方だけじゃなくて、

 もっと私らしくやるにはどうしたらいいの?」

 

・「この想いを、どうやってお仕事に

 したらいいんだろう?」

 

と悩んでしまう。

 

そんな心の声に、耳を傾けてみませんか?

 

 

誰かの心をぽかぽかにする“あなただけのサービス”を見つける無料相談 

 

「資格」は、あなたが持っている

道具の一つにすぎません。

 

本当に大切なのは、その道具を使って、

どんな世界を作って、どんな人を

笑顔にしたいか、です。

 

無料相談では、あなたの中にある

「こんな風に誰かを助けたい」という、

まっすぐな気持ちを一緒に探していきます。

 

・「どんな人に、どんな風に喜んでほしいか」を

 深掘りしていくお話の時間

 

・あなたのこれまでの経験や考え方から、

 サービスのヒントを一緒に見つけるおしゃべりセッション

 

・あなたらしさが伝わる具体的な

 サービス作りへの第一歩

 

といったお話をしながら、あなたの心を

ワクワクさせるような「素敵なサービス」の種

を見つけていきます。

 

「こんなやり方があるんだ!」

「これなら私にもできそう!」

 

きっと、そんな風に心が弾むような

未来が見えてくるはずです。

 

「こうしなきゃダメ」という決まりごとではなく、

あなたに寄り添うサポートで、

あなただけの働き方を見つけませんか?

 

無料相談について、もっと詳しく

知りたい方はこちらから 公式LINEから👇

 

 

資格をお金に変える

3ステップ

PDF無料プレゼント中!

 

◆自分では気づけなかった!

 複業のための棚卸法

 

◆ファンが増える

 サービスの作り方!

 

◆こんなにあった

 サービス提供法!

 

◆マーケティング豆知識

3C分析/4P分析の使い方

 

◆江戸時代から続く

商売に必要な「三方よし」

 

などなど

受け取りは

ラインに登録するだけ!

 

友だち追加

 

ID検索の場合はこちら

@708ircmm

(@も忘れずに!)

 

・提供中メニューはこちら

kindle「たのしい複業ずかん」

kindle「ざんねんな起業家ずかん」

 

 

 

 

〜人気記事一覧〜

 

連続投稿止めたらお申込み激増!

 

目標達成の魔法:小学生でもできる方法とは?

 

オンラインビジネス初心者さんにもできる!セッションのベストな構成は?

 

何が違うの?パラレルワークとパラレルキャリア

 

未来を見据えたイベント企画術!複業スタートガイド♪

 

 

ないものはつくればいい!

 

その眠っている資格を

複業に変えて

やりがい・居場所・収入の柱を増やしませんか?

 

人生の選択肢を増やす

コンテンツプロデューサー

 

織原りあです♡

 

・プロフィールはこちら

・提供中メニューはこちら

 

 

 

「複業するぞ!」

そう決意したとき、最初に

何から始めましたか?

 

もしかしたら、こんな行動を

取っていませんでしたか?

 

「まずはSNSアカウントを作らなきゃ!」

 ↓

「見栄えのいい写真を撮って、

 プロフィールを整えて…」

 ↓

「でも、これだけじゃ集客できないから、

 もっと資格を増やそう!」

 

実は、私が実際に多くの方とお会いして

感じるのは、「外側から形を整える」

ことから始めてしまう方が、本当に多い

ということです。

 

ちょっと待った!

 

そうやって頑張っても、なかなか

思うような成果に繋がらないのは、

無理もありません。

 

なぜなら、複業を成功させるには、

まず「土台作り」が何よりも大切だからです!

 

 

 

複業成功の鍵は「あなたらしさ」の土台作り!なぜセルフブランディングが重要? 

 

「どんなお客様に、何を、どう提供するのか?」

という事業の土台はもちろん重要です。

 

しかし、それと同じくらい大切なのが、

 

「その事業を提供するあなた自身を、

 どんなキャラクターにするのか?」

 

という土台作り。

これをセルフブランディングと言います。

 

「よく見られたい」と思って、

実態とかけ離れたキラキラ起業家を演じたり、

「信用されるから」とプロに頼んで

見栄えのいい写真を撮っても、

実際に会った時に「あれ?写真とイメージが違う…」

と思われたら、元も子もありませんよね。

 

 

もちろん、ボサボサ頭の寝起き顔を

アイコンにする必要はありません。

 

ですが、盛りすぎた加工写真や、

実際のあなたとギャップがありすぎる

キャラクター設定は、かえって信頼を失い、

逆効果になることもあります。

 

同じように、本当は思ったことを

はっきり言うタイプなのに、

優しい人のふりをするような

「キャラ詐欺」も、結局は信用を失う

原因になります。

 

そんな失敗をしないために、あなたが

複業を長く楽しく続けるために決めておきたい、

「自分らしいキャラ設定」の極意5選をご紹介します!

 

 

決めておきたいキャラ設定の極意5選! 

 

1. 徹底的な「自己分析」であなたらしさを見つける

 

複業で成功するための第一歩は、

自分自身を深く知ることです。

 

あなたの価値観、これまでの経験で

培ってきたスキル、そして誰にも負けない

強みは何でしょう?

 

それらをどうやってお金に換えていくのか、

その道筋をはっきりさせましょう。

 

自分自身をより良く理解することで、

相手にもあなたの魅力が伝わりやすくなります。

 

【ヒント】”あの人”のブランディングから学ぶ

最近ではママタレントとして活躍する

小倉優子さんを思い出してみてください。

 

デビュー当時は「こりん星から来ました」

という独特のキャラクターでしたよね。

 

本当の彼女がどんな方かは知りませんが、

キャラクター設定がはっきりしていると、

「どんな人」かがわかりやすいものです。

 

このように、「伝わりやすい」上に

「本当の自分の価値観」ともズレていない

キャラクター設定ができると、

無理なく複業を続けられ、結果的に

それがあなたの個性として魅力になっていきます。

 

ただ、「ここでわかりやすい」に傾くと

演じる自分が辛くなり、継続が

苦しくなるので「自己分析」が必要なんです。

2. あなたを知ってもらう活動を!「認知活動」

 

せっかく素晴らしいブランディングが

できても、あなたを知ってもらえなければ

意味がありません。

 

ウェブサイト、ブログ、SNSなどを活用して、

積極的にあなた自身やサービスを

アピールしていきましょう!

 

自己アピールが上手くいけば、

仕事の選択肢も広がり、

新しい人脈も生まれます。

 

【ヒント】認知活動がもたらす効果

私自身、現実的に人に会いにいく時間は

なかなか取れませんが、

セルフブランディングと認知活動に力を入れたことで、

「一緒に仕事したい」と声をかけてくれる方が

現れたり、「これを頼みたい」と

依頼してくださる方が増えました♡

 

これは、発信した情報が誰かの

目に留まり、興味を持ってもらえた証拠です。

 

あなたも、自分らしい発信を続けることで、

同じようなチャンスが生まれるはずです。

 

 

3. 「これが私」と揺るがない軸を持つ!「ブレないブランドづくり」 

 

自分をブランドとして考える時、

そのブランドにブレがないことも大切です。

 

あなたのイメージやコンセプトを

はっきりさせて、それに基づいて行動し、

情報発信をしていきましょう。

 

【ヒント】自分らしさを貫く強さ

美容家としても活躍し、独特の話し方や

振る舞い、ポジティブなオーラを発揮する

タレントの「IKKOさん」。

 

「どんだけ〜!」など、彼女ならではの

言葉も認知されており、性別や年代を

超えて愛されています。

 

美容の専門家としての信頼感も高いです。

 

もちろん、「嫌い」という方もいるかもしれません。

でも、どうせ何をやったって、

全員に好かれることはありません。

 

だったら、無理して好かれようとするよりも、

「わたしはわたし」と揺るがない部分を持つことが、

結果的にあなたを応援してくれるファンを増やし、

複業を長く続ける秘訣となります。

 

 

4. 「相手の期待」に耳を傾ける!「コミュニケーション」を大切に 

 

複業で顧客と向き合う上で、

人とのコミュニケーションは欠かせません。

 

誰かの意見や困っていることに目を向け、

あなた自身がどのように役立てるかを深く考えましょう。

 

【ヒント】クレームを「宝物」に変える視点

もし、クレームや厳しい意見をもらった時、

あなたはどのように対応しますか?

 

それをただ「嫌なこと」と捉えて切り捨てるか、

それとも「貴重なご意見」として役立てるかで、

その後の結果は大きく変わります。

 

クレームを言う人は、少なくともあなたのことを

知っていて、何か期待を裏切られたからこそ、

わざわざ時間を使って意見を伝えてくれています。

 

「期待してくれていたんだ」

「どんな期待だったんだろう?」

と耳を傾けることで、180度印象が変わり、

あなたの熱心なファンになってくれる

ことさえあります。

 

たまに、こちらの発信が誤解を与えて

しまっていることもあります。

 

そんな時、本当に興味のない人は

そのままスルーします。

 

でも、わざわざ教えてくれたのなら、

その意見をスルーするのは

本当にもったいないです!

 

5. 「いつでも自分らしく」を叶える!「台本」にしておく 

 

自己分析や自己PRを整理したら、

それを「台本」として言語化しておく

ことをおすすめします。

 

その場その場で話していると、

その日の気分でキャラクターが

ブレた発言をしてしまうこともあります。

 

ベースを作っておくことで、

自分でも再確認ができ、

よりブレずに活動できるようになります。

 

【ヒント】私自身の「ブレない軸」の作り方

 

私自身も、コンテンツプロデューサーとして

活動する傍ら、個人やコラボで様々な

メニューを持っています。

 

ですが、個人の活動に関しては、

すべて一貫したイメージを守るようにしています。

 

その結果、「あ、りあさんらしいね」と

言ってもらえることが増えました。

 

これは、無理なく自分らしく仕事ができている

証拠だと感じています。

 

あなたも自分の「キャラの土台」を

見つめなおしてみませんか?

 

 

まとめ:複業成功への扉を開くために 

複業を成功させるには、単なるスキルや

知識だけでなく、「あなた自身」という

ブランドを確立することが何よりも大切です。

 

もし、あなたが「自分らしい複業の形が

見つからない」「頑張っているのに結果が出ない」

と感じているなら、それはあなたの

「キャラ設定」の土台を見直す絶好の

チャンスかもしれません。

 

あなたの「ブレない軸」を見つけ、

無理なく楽しく続けられる複業の

第一歩を一緒に踏み出しましょう。

 

あなたの「本当の魅力」を見つけ、複業を成功させませんか?

 

▼▼▼ お問合せは公式LINEから ▼▼▼

 

 

◆資格をお金に変える3ステップ◆

PDF無料プレゼント中!

 

◆自分では気づけなかった!

 複業のための棚卸法

 

◆ファンが増える

 サービスの作り方!

 

◆こんなにあった

 サービス提供法!

 

◆マーケティング豆知識

3C分析/4P分析の使い方

 

◆江戸時代から続く

商売に必要な「三方よし」

 

その他にも、

◆あなたのビジネス6W2Hシート◆

◆複業のための時間管理術5選◆

◆ハッシュタグツールの徹底解説◆

◆キャリアアンカー8つの分類◆

 

などなどプレゼントは随時追加中♪

 

受け取りは

ラインに登録するだけ!

 

友だち追加

 

ID検索の場合はこちら

@708ircmm

(@も忘れずに!)

 

・提供中メニューはこちら

kindle「たのしい複業ずかん」

kindle「ざんねんな起業家ずかん」

 

 

 

〜人気記事一覧〜

 

連続投稿止めたらお申込み激増!

 

目標達成の魔法:小学生でもできる方法とは?

 

オンラインビジネス初心者さんにもできる!セッションのベストな構成は?

 

何が違うの?パラレルワークとパラレルキャリア

 

未来を見据えたイベント企画術!複業スタートガイド♪