複業で描く!好きと得意を活かす40代からの人生デザインに伴走する複業コンシェルジュ||織原りあ -14ページ目

複業で描く!好きと得意を活かす40代からの人生デザインに伴走する複業コンシェルジュ||織原りあ

今の会社の収入だけじゃなく「副業」もできたら安心なのに..。そんなあなたの「スキル」をお金に変えてしまいましょう!好きで取得したその資格、そのまま眠らせてしまっていませんか?残りの人生は30年以上!未来の行方はあなたの選択で変わります!

 

ないものはつくればいい!

 

その眠っている資格を

複業に変えて

やりがい・居場所・収入の柱を増やしませんか?

 

人生の選択肢を増やす

コンテンツプロデューサー

 

織原りあです♡

 

・プロフィールはこちら

・提供中メニューはこちら

 

 

 

 

Instagramなどでよく見る、

横にめくるスライド投稿(カルーセル)。
 

「あれ、やってみたいけど難しそう…」

と思っていませんか?

 

実は、“伝わる型”を押さえれば、

初心者でもすぐに作れます♡

 

 

💡基本の5ステップ構成 

 

【1枚目】 共感の一言

「あれもこれも」 やりたいのに、動けない… そんな日、ありませんか?

 

【2枚目】 悩みや原因の提示

「疲れてるのかな…」

 「やる気が出ないな…」

そう思って、自分を責めていませんか?

 

【3枚目】 学びや気づき 

「休むことは、後退ではない」

心がちょっとお疲れ気味なだけ。

 休むことは、また前に進むための 準備期間なんです。

 

【4枚目】 行動アドバイス・コツ 

「今日は、頑張らない」と決めて、

 何も考えず好きな音楽を聴いたり、

 あたたかい飲み物を飲んだり。

 

【5枚目】 まとめ+誘導 

自分を責める必要はありません。 

まずは、自分を「いたわって」あげましょう♡

 

 

フィードに統一感を持たせるために

表紙を作製したり、

 

「ひとりで解決できない時は

気軽にDMしてくださいね☺」

というような行動を促す

最終ページを作成して

テンプレ化している方も多いです☺

 

 

 

📌作るときのポイント 

  • デザインはCanvaなどが便利(テンプレあり)
  • 色味は“自分の世界観”に合った2〜3色に統一
  • フォントは見やすさ優先+1〜2種類に絞る
  • 1枚=1メッセージに絞ると読みやすい

最初はシンプルでOK!


“伝えたい気持ち”をめくる形で

届けるだけで、世界観が深まりますよ♡

 


 

 

◆資格をお金に変える3ステップ◆

PDF無料プレゼント中!

 

◆自分では気づけなかった!

 複業のための棚卸法

 

◆ファンが増える

 サービスの作り方!

 

◆こんなにあった

 サービス提供法!

 

◆マーケティング豆知識

3C分析/4P分析の使い方

 

◆江戸時代から続く

商売に必要な「三方よし」

 

その他にも、

◆あなたのビジネス6W2Hシート◆

◆複業のための時間管理術5選◆

◆ハッシュタグツールの徹底解説◆

◆キャリアアンカー8つの分類◆

 

などなどプレゼントは随時追加中♪

 

受け取りは

ラインに登録するだけ!

 

友だち追加

 

ID検索の場合はこちら

@708ircmm

(@も忘れずに!)

 

・提供中メニューはこちら

kindle「たのしい複業ずかん」では複業実例紹介中♪

 

 

 

〜人気記事一覧〜

 

連続投稿止めたらお申込み激増!

 

目標達成の魔法:小学生でもできる方法とは?

 

オンラインビジネス初心者さんにもできる!セッションのベストな構成は?

 

何が違うの?パラレルワークとパラレルキャリア

 

未来を見据えたイベント企画術!複業スタートガイド♪

 

 

ないものはつくればいい!

 

その眠っている資格を

複業に変えて

やりがいや収入の柱を増やしませんか?

 

人生の選択肢を増やす

コンテンツプロデューサー

 

織原りあです♡

 

・プロフィールはこちら

・提供中メニューはこちら

 


 

「何か新しいことに挑戦したいけど、

 何をすればいいかわからない…」 

 

「これまでの経験を活かして、

 自分らしい働き方を見つけたい」

 

そんな風に考えている方はいませんか?

 

年齢を重ねてきたからこそ持てる

「説得力」や「安心感」。

 

これらは、あなたの「声」の中に隠された

最大の武器です。

 

明日、あなたの声を「仕事」に変える方法を

学べる特別なイベントが開催されます。

 

 

自分の声を「色」で理解する「声別診断士」 

このイベントでは、自分の声の音色を

4つのタイプに分け、その声がどんな筋肉を使い、

どこを響かせているのかを学びます。

 

そして、この「声」を使って、人の印象を

良い方向に変えるお手伝いをする

「声別診断士」という新しいスキルについて

知ることができます。

  • お客様と信頼関係を築きたい

  • セミナーやプレゼンで説得力を高めたい

  • オンラインでのコミュニケーションを円滑にしたい

そんな風に考えている方にとって、

声の力は強力な武器になります。

 

あなたの「声」を活かし、これまでの人生経験を

掛け合わせることで、新しいキャリアの道が開けます。

 

人生経験を重ねてきた今だからこそ、

あなたの声は輝きを増します!

 

 明日、一歩踏み出して、自分の声の可能性を広げてみませんか?

 

明日開催! 自分の声を「色」で理解する「声別診断士」になろう!

明日、皆さんとお会いできることを楽しみにしています!

 

 

 

 

常時開催中のラナンキュラス百貨店は

こちらから👇

 

 

 

それぞれの強みを活かしながら

苦手を補い合う【ラナンキュラス百貨店】

 

「新たな一歩を踏み出したい」

「今の生活を少しずつ変えてみたい」

 

そんな方はラナンキュラス百貨店

是非遊びにいらしてくださいね☺

 



 

 

資格をお金に変える

3ステップ

PDF無料プレゼント中!

 

◆自分では気づけなかった!

 複業のための棚卸法

 

◆ファンが増える

 サービスの作り方!

 

◆こんなにあった

 サービス提供法!

 

◆マーケティング豆知識

3C分析/4P分析の使い方

 

◆江戸時代から続く

商売に必要な「三方よし」

 

などなど

受け取りは

ラインに登録するだけ!

 

友だち追加

 

ID検索の場合はこちら

@708ircmm

(@も忘れずに!)

 

・提供中メニューはこちら

kindle「たのしい複業ずかん」

kindle「ざんねんな起業家ずかん」

 

 

 

 

〜人気記事一覧〜

 

連続投稿止めたらお申込み激増!

 

目標達成の魔法:小学生でもできる方法とは?

 

オンラインビジネス初心者さんにもできる!セッションのベストな構成は?

 

何が違うの?パラレルワークとパラレルキャリア

 

未来を見据えたイベント企画術!複業スタートガイド♪

 

 

ないものはつくればいい!

 

その眠っている資格を

複業に変えて

やりがい・居場所・収入の柱を増やしませんか?

 

人生の選択肢を増やす

コンテンツプロデューサー

 

織原りあです♡

 

・プロフィールはこちら

・提供中メニューはこちら

 

 

 

「プレゼントPDFってどうやって作るの?」

 

「ただの資料との差別化は?」

 

あなたのスキルを商品にする時、

テンプレートやPDFでお届けすることは

ありませんか?

 

形のない商品って、サービス内容が

伝わりづらいと感じたことありませんか?

 

でも大丈夫。

 

見せ方と伝え方次第で、“これは便利そう!”に大変身します!

 

 

ふつうのテンプレが“商品”に変わる!「デジタルでも伝わる」工夫 

 

 

ポイント①:「こんな人におすすめ」を明確にする

例:読書が好きだけど、感想が

  うまく言葉にできない方へ
→“自分に必要かも”と気づいてもらう

 入口になります♪

 

ポイント②:使用シーンを画像・動画で見せる

📱iPadで使ってる写真
📖プリントして書き込んでる様子
☕カフェで広げている雰囲気

→テンプレートでも“日常の中にあるイメージ”が

 できると、グッと欲しくなりませんか?

 

ポイント③:「買ったあと、どう変わるか」を言語化

 

例:

  • 使う前→「読書記録が続かない…」
  • 使った後→「月5冊の感想が1枚でまとまった!」

→ Before/After形式は、文章でもスライドでも伝わります✨

 

おまけ:+αの工夫

◆購入後に届くPDFの“中身”を

 チラ見せ

 

◆購入者の感想や手書きで

 使っている写真も掲載

 

◆名前をつけて“親しみ”を出す

 (例:「読書習慣サポートノート」など)

 

“ふつうのテンプレ”と思っているものも、
使う人にとっては“手放せないツール”になります!

 

あなたの目線で、「これはすでに価値がある」

と言葉にしてあげましょう☺️


 

 

◆資格をお金に変える3ステップ◆

PDF無料プレゼント中!

 

◆自分では気づけなかった!

 複業のための棚卸法

 

◆ファンが増える

 サービスの作り方!

 

◆こんなにあった

 サービス提供法!

 

◆マーケティング豆知識

3C分析/4P分析の使い方

 

◆江戸時代から続く

商売に必要な「三方よし」

 

その他にも、

◆あなたのビジネス6W2Hシート◆

◆複業のための時間管理術5選◆

◆ハッシュタグツールの徹底解説◆

◆キャリアアンカー8つの分類◆

 

などなどプレゼントは随時追加中♪

 

受け取りは

ラインに登録するだけ!

 

友だち追加

 

ID検索の場合はこちら

@708ircmm

(@も忘れずに!)

 

・提供中メニューはこちら

kindle「たのしい複業ずかん」では複業実例紹介中♪

 

 

 

〜人気記事一覧〜

 

連続投稿止めたらお申込み激増!

 

目標達成の魔法:小学生でもできる方法とは?

 

オンラインビジネス初心者さんにもできる!セッションのベストな構成は?

 

何が違うの?パラレルワークとパラレルキャリア

 

未来を見据えたイベント企画術!複業スタートガイド♪

 

 

ないものはつくればいい!

 

その眠っている資格を

複業に変えて

やりがいや収入の柱を増やしませんか?

 

人生の選択肢を増やす

コンテンツプロデューサー

 

織原りあです♡

 

・プロフィールはこちら

・提供中メニューはこちら

 


 

「プレゼンや商談のたびに声が上ずって、

 なんだか自信なさげに見えてる気がする…」

 

 「オンラインミーティングで、

 声がこもって聞き返されてばかり…」

 

もしかして、あなたのことでしょうか?

実は、ほんの数ヶ月前まで、そんな悩みを

抱えていた方がいます。

 

 仮に、彼女を「佐々木さん」としましょう。

 

 

経験豊富な佐々木さんの悩み 

 

佐々木さんは、長年のキャリアで培った

専門知識を活かし、オンラインでの

コンサルティングを複業として始めました。

 

しかし、最初のクライアントとの

打ち合わせで、彼女は大きな壁にぶつかります。

 

「言葉に詰まることはない。でも、なぜか

 熱意が伝わらないんです。クライアントからは

 『お話はとても分かりやすいです。でも、

 なんだか自信なさそうですね』と言われてしまって…。」

 

佐々木さんは、自分の声が原因だと気づき、

ラナンキュラス百貨店で見つけた

椎名竜仁先生の「声色の使い方」講座に

申し込むことにしたそうです。

 

声が変われば、仕事も変わる 

 

講座は、これまでのボイストレーニングの

イメージとは全く違いました。

 

椎名先生は、佐々木さんの声が持つ

タイプを診断し、

「なぜ声が上ずってしまうのか」

「どうすれば落ち着いて聞こえるか」を、

顔の筋肉の使い方や声の響かせ方から

丁寧に教えてくれました。

 

佐々木さんは、日々少しずつ練習を重ねました。

 

すると、驚くほどの変化が現れ始めます。

 

「最初は声の出し方が変わるだけでも、

 なんとなく顔の血行が良くなって、

 表情まで明るくなった気がしました。

 

 そして、声の響きが変わると、

 私自身の気持ちも前向きになるんです!」

 

数ヶ月後。 佐々木さんは、新しい

クライアントからこんな言葉をもらいました。

 

「佐々木さんの声を聞いていると、

 とても安心できます。お話しされる内容も、

 声に説得力があるのでスッと心に入ってきます。

 本当に信頼できる方ですね。」

 

 

あなたの「声」も、最高のビジネスツールになります 

 

佐々木さんのように、声を変えることは、

単なる話し方の改善ではありません。

 

それは、プロとしてのあなたの魅力を

最大限に引き出し、クライアントからの

信頼を築くための、最高の投資です。

 

9月12日(木)21時より、椎名竜仁先生の

無料体験セミナーを開催します。

 

佐々木さんのように、声の魔法を体験して、

あなたの複業を次のステージへと導きませんか?

 

【無料体験セミナー】

  • 日時: 9月12日(木)21時~

  • 参加費: 無料

  • 開催方法: オンライン

お申し込みはこちらから  


 

常時開催中のラナンキュラス百貨店は

こちらから👇

 

 

 

それぞれの強みを活かしながら

苦手を補い合う【ラナンキュラス百貨店】

 

「新たな一歩を踏み出したい」

「今の生活を少しずつ変えてみたい」

 

そんな方はラナンキュラス百貨店

是非遊びにいらしてくださいね☺

 



 

 

資格をお金に変える

3ステップ

PDF無料プレゼント中!

 

◆自分では気づけなかった!

 複業のための棚卸法

 

◆ファンが増える

 サービスの作り方!

 

◆こんなにあった

 サービス提供法!

 

◆マーケティング豆知識

3C分析/4P分析の使い方

 

◆江戸時代から続く

商売に必要な「三方よし」

 

などなど

受け取りは

ラインに登録するだけ!

 

友だち追加

 

ID検索の場合はこちら

@708ircmm

(@も忘れずに!)

 

・提供中メニューはこちら

kindle「たのしい複業ずかん」

kindle「ざんねんな起業家ずかん」

 

 

 

 

〜人気記事一覧〜

 

連続投稿止めたらお申込み激増!

 

目標達成の魔法:小学生でもできる方法とは?

 

オンラインビジネス初心者さんにもできる!セッションのベストな構成は?

 

何が違うの?パラレルワークとパラレルキャリア

 

未来を見据えたイベント企画術!複業スタートガイド♪

 

 

ないものはつくればいい!

 

その眠っている資格を

複業に変えて

やりがい・居場所・収入の柱を増やしませんか?

 

人生の選択肢を増やす

コンテンツプロデューサー

 

織原りあです♡

 

・プロフィールはこちら

・提供中メニューはこちら

 

 

「複業を始めたいけど、時間がなくて...」

 

会社員として働きながら複業を

始めようとすると、多くの人が

この壁にぶつかります。

 

平日は仕事や家事に追われ、

週末は疲れて何もやる気が起きない。

 

でも、安心してください!

 

実は、1日の中に隠された「スキマ時間」を

味方につけるだけで、複業は

グッと身近なものになるんです♡

 

今回は、忙しい会社員でも無理なく

続けられる、スキマ時間の活用術を

ご紹介します。

 

 

 

あなたの1日に隠された「15分」を見つけよう 

 

「まとめて時間が取れない」と

思っていませんか?

 

実は、1日にたった15分のスキマ時間を

見つけるだけで、これだけのことができます。

 

電車やバスでの移動時間

・複業のアイデアをノートに書き出す

・ブログの構成を考える

・SNSで情報収集をする

 

わたしは通勤時間を自分時間にしていたので

基本は読書タイム。

 

でも、クライアントさんのお問い合わせの

調べものの時間にする日もありました。

 

お昼休憩のあと15分

・ 投稿する文章をスマホで下書きする

・サービスのお客様から来た

 メッセージに返信する。

 

例えば休憩が1時間あったとします。

本当に食事に1時間もかかります?

 

同僚とランチに行く日は別ですが、

ひとりで過ごせるときは夜業タイムでした☺

 

 

就寝前の15分 

・翌日のタスクを整理する

・資格取得のための勉強をする

 

「やることリスト」をまとめておくだけで

仕事の効率は違ってきます。

 

資格取得をしたいというクライアントさんで

「勉強時間が取れない」という方には

「入浴後の30分を勉強時間にしましょう」と

アドバイスしたこともあります。

 

土日はOFFにしておいて、

体調不良や残業で平日にできなかった分を

リカバリーするためのバッファタイムも

しっかりスケジュール。

 

このように、細切れの時間を積み重ねれば、

1日30分、1時間と、まとまった時間になります。

 

 

「何に使うか」を事前に決めておく 

 

「スキマ時間を見つけても、結局

 スマホをいじって終わってしまう...」

 

そんな経験はありませんか?

 

これは、事前に「何をするか」を

決めていないからです!

 

朝起きた時に、「今日の電車の中では、

ブログのタイトルを考える」と決めて

おくだけで、行動は大きく変わります。

 

もしあなたが気づくと動画を見ているのなら

「動画を見る時間」は先に決めて

タイマーをセットしておきましょう。

 

息抜きも大切ですが、

ズルズルと時間を使ってしまうのは

いちばんもったいない使い方です!

 

 

【おすすめの準備リスト】 

 

スマホのメモ帳アプリ

思いついたアイデアやタスクをすぐに入力できるようにしておく。

 

 

お気に入りの文房具

 モチベーションが上がるペンやノートを用意する。

 

 

スマホのホーム画面整理

 複業で使うアプリを一つのフォルダにまとめておく。

 

 

 

わたしはgalaxyユーザー×Winユーザーなので

基本使用するのはGoogleツール。

 

他には複数のSNSアカウント管理用に

Trelloで各テーマのネタをまとめています。

 

スマホとPC、同じ情報にアクセスできる

ようにしておくのもポイントです。

 

 

 

無理はしない。「続けること」が一番大切 

 

スキマ時間の活用は、「どれだけやるか」よりも

「どれだけカンタンに続けられるか」が大切です。

 

最初は「15分やる」と決めても、

疲れていたら無理しなくても大丈夫。

 

「今日は何もできなかったな...」と

自分を責める必要はありません!

 

完璧を求めすぎず、あなたのペースで、

少しずつでもいいので、複業のための

時間を積み重ねていきましょう♡

 

 

1日24時間はみんな同じ 

スキマ時間は、誰にでも平等に

与えられています。

 

もし一人でスキマ時間を見つけるのが

難しいと感じるなら、ぜひ一度

ご相談ください。

 

あなたのライフスタイルに合わせた、

無理のない複業の進め方を

一緒に見つけていきましょう!

 

お問合せはこちらから👇

 

 

◆資格をお金に変える3ステップ◆

PDF無料プレゼント中!

 

◆自分では気づけなかった!

 複業のための棚卸法

 

◆ファンが増える

 サービスの作り方!

 

◆こんなにあった

 サービス提供法!

 

◆マーケティング豆知識

3C分析/4P分析の使い方

 

◆江戸時代から続く

商売に必要な「三方よし」

 

その他にも、

◆あなたのビジネス6W2Hシート◆

◆複業のための時間管理術5選◆

◆ハッシュタグツールの徹底解説◆

◆キャリアアンカー8つの分類◆

 

などなどプレゼントは随時追加中♪

 

受け取りは

ラインに登録するだけ!

 

友だち追加

 

ID検索の場合はこちら

@708ircmm

(@も忘れずに!)

 

・提供中メニューはこちら

kindle「たのしい複業ずかん」

kindle「ざんねんな起業家ずかん」

 

 

 

〜人気記事一覧〜

 

連続投稿止めたらお申込み激増!

 

目標達成の魔法:小学生でもできる方法とは?

 

オンラインビジネス初心者さんにもできる!セッションのベストな構成は?

 

何が違うの?パラレルワークとパラレルキャリア

 

未来を見据えたイベント企画術!複業スタートガイド♪