自己投資 起業塾ジプシー 収益化 | 【頑張るを卒業】急かされないから続けられる!40代からの「好き×得意」複業仕組み化コンシェルジュ |織原りあ

【頑張るを卒業】急かされないから続けられる!40代からの「好き×得意」複業仕組み化コンシェルジュ |織原りあ

今の会社の収入だけじゃなく「副業」もできたら安心なのに..。そんなあなたの「スキル」をお金に変えてしまいましょう!好きで取得したその資格、そのまま眠らせてしまっていませんか?残りの人生は30年以上!未来の行方はあなたの選択で変わります!

 

ないものはつくればいい!

 

その眠っている資格を

複業に変えて

やりがい・居場所・収入の柱を増やしませんか?

 

人生の選択肢を増やす

コンテンツプロデューサー

 

織原りあです♡

 

・プロフィールはこちら

・提供中メニューはこちら

 

 

 

よし、複業してみよう!

 と思ったあなた。

 

自分のやりたいことやできることを

思い浮かべ、資格を取ったり、SNSの

発信を学んだりしていませんか?

 

安定して複業を継続していくには

自己投資は必須です。

 

しかし、十分な蓄えがないうちから

出費ばかりで赤字続きになり、

「お金をドブに捨てる」ことになって

しまう人が後を絶ちません!

 

なぜ、こんなに多くの人がムダな

自己投資をしてしまうのでしょうか?

 

今日は、時間とお金を守るために、

あなたが真っ先に決めるべき

自己投資の「優先順位」と、避けるべき

典型的な失敗パターンをお伝えします。

 

  典型的な「赤字コース」の自己投資パターン

 

私が見てきた起業スターターさんで、

収益化に繋がりにくい方が陥りがちな

優先順位は、以下の通りです。

 

1.資格を取る

2.SNS発信を学ぶ

3.ツールの使い方を学ぶ

4.結果が出ずに起業塾に入る

 

もちろん、すべて揃っていれば

安心ですが、売るものが定まっていない

段階でこれらの広報・営業分野に投資

すると、不要なことまで覚えて

ムダな出費になることがほとんどです。

 

・資格は必須ではない

  資格を取っただけで収入にはなりません。

 なんなら資格がなくても収益化できます。

 差別化のためならともかく、必要不可欠

 ではない場合が多いです。

 

・ツールの使い方は「必要な機能」だけでいい

  複業で時間を有効活用するのにツールは

 ありがたいですが、ツールの使い方を

 教える人になりたいわけではないですよね?

 

 「どこまで必要な学びなのかの線引き」が必要です。

 

 

  「起業塾ジプシー」の罠と失敗を避ける戦略

 

先に書いたようなパターンを辿り、

収益化できなかった方が起業塾に入る

…というケースで、さらに失敗すると

起業塾ジプシーに陥ります。

 

◆追い込まれるリスク

  複数の塾を転々とし、何とかして

 稼がなくてはと背水の陣になると、

 ご自身が追い込まれて潰れてしまう

 リスクが高まります。

 

◆情報のズレ

  学んだ人が多すぎて、おススメの

 やり方が違ったり、マインドセットが

 ずれたりして、何が正しいかわからなく

 なってしまいます。

 

大人の学びは、「誰に何を学ぶのか」を

選ぶところから始まります。

 

有名だから、実績があるから、ましてや

高額だから、という理由で始める学びは

得られるものが少ないです。

 

 

  あなたの成功のための賢い投資戦略

 

ムダな出費を避けるために、まずは

「自分に必要なものは何か」を棚卸しして、

優先順位を決めましょう。

 

広報や営業(SNS発信、ツールの使い方など)

の前に、最も重要な「土台設計」に投資しましょう。

 

①ゴール設定

  「どんなゴールに向かいたいか」が明確ですか?

 

②信頼できるか

  その講師を自分が本当に信頼できますか?

 

③マッチしているか

  自分の活動内容と、その人の教えている

 ことはマッチしていますか?

 

今は情報過多の時代なので、無料で得られる

情報もたくさんあります。

 

本当に必要なものに投資し、優先順位の

低いものは最初は独学でもいいのです。

 

あなた自身の成功のために、まずは

何が足りなくて、何が今必要なのか、

順番を決めるところから始めましょう!

 

 

 

 

 

◆複業コンシェルジュとしてのサポート◆

両立バランスで思い悩むあなたのためにも、

私は単なるノウハウだけでなく、

以下のようなサポートを提供しています。

 

・継続しやすい仕組み作り

 複業コンシェルジュとして、忙しい

 あなたでも無理なく続けられるよう、

 両立しやすい作業パターンに整えるサポート。

 

・メンタルサポート

 会社員としての評価や、家族とのバランスで

 悩むあなたのために、メンタルトレーナーとして

心のバランスを保つサポートを提供しています。

 

【お悩み相談はこちらから】

「自己投資の優先順位」の棚卸しや、

あなたに合った起業の土台設計について、

個別にご相談を承っています☺

 

複業投資について個別にご相談は、

公式LINEからどうぞ👇

 

友だち追加

 

 

◆資格をお金に変える3ステップ◆

PDF無料プレゼント中!

 

◆自分では気づけなかった!

 複業のための棚卸法

 

◆ファンが増える

 サービスの作り方!

 

◆こんなにあった

 サービス提供法!

 

◆マーケティング豆知識

3C分析/4P分析の使い方

 

◆江戸時代から続く

商売に必要な「三方よし」

 

その他にも、

◆あなたのビジネス6W2Hシート◆

◆複業のための時間管理術5選◆

◆ハッシュタグツールの徹底解説◆

◆キャリアアンカー8つの分類◆

 

などなどプレゼントは随時追加中♪

 

受け取りは

ラインに登録するだけ!

 

友だち追加

 

ID検索の場合はこちら

@708ircmm

(@も忘れずに!)

 

・提供中メニューはこちら

kindle「たのしい複業ずかん」

kindle「ざんねんな起業家ずかん」

 

 

 

〜人気記事一覧〜

 

連続投稿止めたらお申込み激増!

 

目標達成の魔法:小学生でもできる方法とは?

 

オンラインビジネス初心者さんにもできる!セッションのベストな構成は?

 

何が違うの?パラレルワークとパラレルキャリア

 

未来を見据えたイベント企画術!複業スタートガイド♪