テンプレートを”商品”に見せるポイント3選 | 複業で描く!好きと得意を活かす40代からの人生デザインに伴走する複業コンシェルジュ||織原りあ

複業で描く!好きと得意を活かす40代からの人生デザインに伴走する複業コンシェルジュ||織原りあ

今の会社の収入だけじゃなく「副業」もできたら安心なのに..。そんなあなたの「スキル」をお金に変えてしまいましょう!好きで取得したその資格、そのまま眠らせてしまっていませんか?残りの人生は30年以上!未来の行方はあなたの選択で変わります!

 

ないものはつくればいい!

 

その眠っている資格を

複業に変えて

やりがい・居場所・収入の柱を増やしませんか?

 

人生の選択肢を増やす

コンテンツプロデューサー

 

織原りあです♡

 

・プロフィールはこちら

・提供中メニューはこちら

 

 

 

「プレゼントPDFってどうやって作るの?」

 

「ただの資料との差別化は?」

 

あなたのスキルを商品にする時、

テンプレートやPDFでお届けすることは

ありませんか?

 

形のない商品って、サービス内容が

伝わりづらいと感じたことありませんか?

 

でも大丈夫。

 

見せ方と伝え方次第で、“これは便利そう!”に大変身します!

 

 

ふつうのテンプレが“商品”に変わる!「デジタルでも伝わる」工夫 

 

 

ポイント①:「こんな人におすすめ」を明確にする

例:読書が好きだけど、感想が

  うまく言葉にできない方へ
→“自分に必要かも”と気づいてもらう

 入口になります♪

 

ポイント②:使用シーンを画像・動画で見せる

📱iPadで使ってる写真
📖プリントして書き込んでる様子
☕カフェで広げている雰囲気

→テンプレートでも“日常の中にあるイメージ”が

 できると、グッと欲しくなりませんか?

 

ポイント③:「買ったあと、どう変わるか」を言語化

 

例:

  • 使う前→「読書記録が続かない…」
  • 使った後→「月5冊の感想が1枚でまとまった!」

→ Before/After形式は、文章でもスライドでも伝わります✨

 

おまけ:+αの工夫

◆購入後に届くPDFの“中身”を

 チラ見せ

 

◆購入者の感想や手書きで

 使っている写真も掲載

 

◆名前をつけて“親しみ”を出す

 (例:「読書習慣サポートノート」など)

 

“ふつうのテンプレ”と思っているものも、
使う人にとっては“手放せないツール”になります!

 

あなたの目線で、「これはすでに価値がある」

と言葉にしてあげましょう☺️


 

 

◆資格をお金に変える3ステップ◆

PDF無料プレゼント中!

 

◆自分では気づけなかった!

 複業のための棚卸法

 

◆ファンが増える

 サービスの作り方!

 

◆こんなにあった

 サービス提供法!

 

◆マーケティング豆知識

3C分析/4P分析の使い方

 

◆江戸時代から続く

商売に必要な「三方よし」

 

その他にも、

◆あなたのビジネス6W2Hシート◆

◆複業のための時間管理術5選◆

◆ハッシュタグツールの徹底解説◆

◆キャリアアンカー8つの分類◆

 

などなどプレゼントは随時追加中♪

 

受け取りは

ラインに登録するだけ!

 

友だち追加

 

ID検索の場合はこちら

@708ircmm

(@も忘れずに!)

 

・提供中メニューはこちら

kindle「たのしい複業ずかん」では複業実例紹介中♪

 

 

 

〜人気記事一覧〜

 

連続投稿止めたらお申込み激増!

 

目標達成の魔法:小学生でもできる方法とは?

 

オンラインビジネス初心者さんにもできる!セッションのベストな構成は?

 

何が違うの?パラレルワークとパラレルキャリア

 

未来を見据えたイベント企画術!複業スタートガイド♪