“この人から買いたい”を生む伝え方 | 複業で描く!好きと得意を活かす40代からの人生デザインに伴走する複業コンシェルジュ||織原りあ

複業で描く!好きと得意を活かす40代からの人生デザインに伴走する複業コンシェルジュ||織原りあ

今の会社の収入だけじゃなく「副業」もできたら安心なのに..。そんなあなたの「スキル」をお金に変えてしまいましょう!好きで取得したその資格、そのまま眠らせてしまっていませんか?残りの人生は30年以上!未来の行方はあなたの選択で変わります!

 

ないものはつくればいい!

 

その眠っている資格を

複業に変えて

やりがい・居場所・収入の柱を増やしませんか?

 

人生の選択肢を増やす

コンテンツプロデューサー

 

織原りあです♡

 

・プロフィールはこちら

・提供中メニューはこちら

 

 

商品はあるのに、選んでもらえない!

集客が全然できない!

ガンガン営業するのは苦手…

 

そんな悩みを抱えていませんか?

 

信頼される文章のコツ3つ 

「どうしたらいいんだろう」と

悩みだしたら、いったん販売することを

忘れてみてください。

 

自分が商品を選ぶとき、

どんな商品を選んでいるかを

考えてみましょう。

 

たとえ商品が同じでも、
「なんとなくこのサービスに惹かれる」

ってありますよね?

 

実は、お客様に選ばれる人は

“伝え方”に心があるんです。
 

今回は、売り込みではなく“共感”で

伝えるコツをお伝えします🌸

① 「悩み」にフォーカスする

商品の説明より先に、

「誰に・どんな悩みに向けたものか?」

を伝えましょう。

 

例:
「複業に興味があるけど、

 何から始めたらいいかわからないあなたへ」

 

こう書くだけで、「わたしのことかも…」

と自分に当てはまることは

読みたくなりませんか?

 

 

 

② 自分の言葉で“体験”を語る

「私も最初、誰にも反応されなくて落ち込みました」
「でも、届けてよかったって思いました」

そんな“あなたの実感”がある文章は、

読み手の心に残ります✨

 

 

③ 売り込みではなく“選択肢”として伝える

「今すぐ買ってください!」よりも、
「もしピンときたら、気軽に

 声をかけてください」の方が断然安心されます。

 

あなたのサービスを“必要な人にとってのチャンス”

として伝えましょう!

 

商品の魅力は“文章”で伝わる 

 

だからこそ、文章は「完璧に美しく」

よりも、「等身大でやさしい言葉」で

届けてみてください。

 

実はそれが、いちばん信頼される

伝え方なんです!

 

心理学や行動経済学で示される

「損をしたくない心理」をついた

手法などは乱発すると信用を無くします。

 

「型」をいくつか覚えたら

手法ばかりにこだわらず、

あなたらしい発信を楽しみましょう!

 

 

 

 

◆資格をお金に変える3ステップ◆

PDF無料プレゼント中!

 

◆自分では気づけなかった!

 複業のための棚卸法

 

◆ファンが増える

 サービスの作り方!

 

◆こんなにあった

 サービス提供法!

 

◆マーケティング豆知識

3C分析/4P分析の使い方

 

◆江戸時代から続く

商売に必要な「三方よし」

 

その他にも、

◆あなたのビジネス6W2Hシート◆

◆複業のための時間管理術5選◆

◆ハッシュタグツールの徹底解説◆

◆キャリアアンカー8つの分類◆

 

などなどプレゼントは随時追加中♪

 

受け取りは

ラインに登録するだけ!

 

友だち追加

 

ID検索の場合はこちら

@708ircmm

(@も忘れずに!)

 

・提供中メニューはこちら

kindle「たのしい複業ずかん」では複業実例紹介中♪

 

 

 

〜人気記事一覧〜

 

連続投稿止めたらお申込み激増!

 

目標達成の魔法:小学生でもできる方法とは?

 

オンラインビジネス初心者さんにもできる!セッションのベストな構成は?

 

何が違うの?パラレルワークとパラレルキャリア

 

未来を見据えたイベント企画術!複業スタートガイド♪