「このまま会社員として働き続けるのが
ベストなのかな?」
「40代から新しいことを始めるのって、
遅くない?」
こんな風に感じているなら、それは新しい
可能性を広げるチャンスでもあります!
私もかつて同じような迷いを
抱えていました。
でも、会社勤めを続けながら
複業を始めたことで、選択肢が広がり、
人生がより充実したものになりました。
私はメンタルトレーナーやコンテンツ
プロデューサーとして、会社員と複業を
両立させながら活動しています。
もちろん最初は「自分にできるのかな?」
と思いましたが、小さな一歩から
始めたことで無理なく続ける
ことができました!
今では、専業起業している方や会社員の方からも
「いいね!」と言われることが増えました。
この経験を通じて感じるのは、
40代からの複業は決して
遅くはないということ。
むしろ、これまで積み重ねてきた
経験やスキルがあるからこそ、
強みを活かして成功しやすいのです♡
まずは、こんなことから始めてみましょう。
✔ これまでの経験やスキルを書き出してみる
✔ 週1時間だけ「副業の時間」をつくる
✔ 小さなチャレンジをしてみる
(ブログを書く、SNSを始める など)
この小さな積み重ねが、未来の大きな
選択肢につながります。
実際に、40代から複業を始めた人の多くが、
「もっと早く挑戦すればよかった!」と
感じています。
あるデータによると、40代で複業を始めた人の
60%が、2年以内に本業と同じくらいの収入を
得ているそうです。
明日始めるより今日始めるほうが
いいのはそのためですよね☺
複業は、単なる「収入の増加」ではなく、
人生の選択肢を増やすこと。
これまでの経験を活かしながら、新しい可能性を
広げられるのが大きな魅力です。
「でも、何から始めればいいかわからない…」
「自分には何が向いているんだろう?」
そんな方こそ、気軽に相談してくださいね。
あなたに合った複業のスタート方法、
一緒に考えていきましょう🍀