「オトナが新しいことを始めるなんて無理?」そんなあなたは方必見! | 複業で描く!好きと得意を活かす40代からの人生デザインに伴走する複業コンシェルジュ||織原りあ

複業で描く!好きと得意を活かす40代からの人生デザインに伴走する複業コンシェルジュ||織原りあ

今の会社の収入だけじゃなく「副業」もできたら安心なのに..。そんなあなたの「スキル」をお金に変えてしまいましょう!好きで取得したその資格、そのまま眠らせてしまっていませんか?残りの人生は30年以上!未来の行方はあなたの選択で変わります!

 

ないものはつくればいい!

 

その眠っている資格を

複業に変えて

収入の柱を増やしませんか?

 

人生の選択肢を増やす

コンテンツプロデューサー

 

織原りあです♡

 

・プロフィールはこちら

・提供中メニューはこちら

 



「40代になったら転職なんて無理」

「何とか現状維持しなきゃ」

とか思ってませんか?

 

…実際私も40歳になった時には

悩んだことですが…😢

 

結論。

年齢なんて関係ない!

 

だって私、複業自体は長年やってきましたが

夜業として起業したのは45歳超えてから。

 

今年50歳になりますが、昼業でも

収入1.5倍の会社に転職を果たしました😀


もちろん、体力が必要とか、

若さを売りにするような職種だと

難しいかもしれません。

 

でも、歳を重ねるということは

経験を積んだ証拠。

 

若作りした人が痛々しいのと同じで

若い時と同じ感覚で仕事しようとするから

「仕事が選べない」状況になるんです!

 

 

とかいいながら前職辞めると決めた時、

複業辞めて個人事業に専念しようかとも

迷ったんですけどね💦

 

でも、まだ会社でも働きたかったので

「条件下げずに転職できなきゃ専業しよう」と

結構強気で転職活動してました。

 

実はわたしの今回の転職、

今まで経験してきた35種類以上の仕事とは

まったく別の業界。

 

「いまさら新しい事覚えるのもなぁ」とか

「この歳だし、未経験じゃ無理でしょ」と

まさか採用されるとは思わずに面接言って採用♪

 

実際、就業してからも

専門用語も多いし、

そもそもの「当たり前」が違いすぎて

マメにSNS更新する余裕をなくしてたので

楽な転職ではなかったんですけど💦

 

昼業での負荷が増えた中でも、

個別のセッションは継続できたし、

イベント企画なんかも回数減らしてましたが

開催も続けてました。

 

「会社員」を諦めなかったことで

この歳から新たな業界で

新しいことを身につけられるのって

ラッキーだなって思ってます☺

 

「時間がない」

「スキルがない」は言い訳です。

 

時間は作ればいいし、

持ってるスキルをリメイクして

活用すればいいんです!

もしあなたが複業に興味があるのなら、

是非一歩踏み出してみてくださいね♡

 

 

資格をお金に変える

3ステップ

PDF無料プレゼント中!

 

◆自分では気づけなかった!

 複業のための棚卸法

 

◆ファンが増える

 サービスの作り方!

 

◆こんなにあった

 サービス提供法!

 

◆マーケティング豆知識

3C分析/4P分析の使い方

 

◆江戸時代から続く

商売に必要な「三方よし」

 

などなど

受け取りは

ラインに登録するだけ!

 

友だち追加

 

ID検索の場合はこちら

@708ircmm

(@も忘れずに!)

 

・提供中メニューはこちら

kindle「たのしい複業ずかん」では複業実例紹介中♪

 

 

 

 

〜人気記事一覧〜

 

連続投稿止めたらお申込み激増!

 

目標達成の魔法:小学生でもできる方法とは?

 

オンラインビジネス初心者さんにもできる!セッションのベストな構成は?

 

何が違うの?パラレルワークとパラレルキャリア

 

未来を見据えたイベント企画術!複業スタートガイド♪