「収入の柱を増やしたい」
「複業を始めたいけれど、
なかなか踏み出せない」
と悩んでいるあなた。
もしあなたの趣味がモノ作りなら、
副業から始めるのが一つの手です。
わたしも経験がありますが、
「価格設定」と「お金をもらうこと」は
起業のハードルになりやすいです。
例えば、講師業やコンサルタント業、
占いやカウンセラーなどの無形商品は、
材料費のような基本の価格がないため、
妥当な値段を決めるのが難しいですよね。
「認知度UPのために」と無料や格安で
モニター販売することも可能ですが、
長く続けていると質の悪いお客様に
囲まれることもあります。
質の悪いお客様とは、
「安いから申し込んでみた」
「やってもらって当然」
と考える人たちです。
自分では何もしないのに「結果が出ない」と
完全にこちらに責任を押し付ける人もいます。
そうならないためにも、まずは
「自分の提供したものに対して対価を受け取る」
という経験を積むことが大切です。
そこでおすすめなのが、
副業としてのハンドメイド品の販売です。
ハンドメイド作品を販売する場所には、
フリマやマルシェといった
リアル開催の場や、オンラインでも
たくさんのプラットフォームがあります。
minne(ミンネ):
手作り作品を販売するプラットフォーム。
BASE(ベイス):
オンラインショップを簡単に作成できるサービス。手芸やイラストも販売可能。
Creema(クリーマ):
日本のハンドメイド作品を扱うソーシャルマーケット。
ハンドメイドをしていなくても、
メルカリやヤフオクなどで
不用品を販売するのも良い方法です。
梱包や販売後のやり取りを通じて、
お客様対応のスキルも上がり、
自分の価値観と世の中の価値観の
誤差を感じることもできます。
今すぐに「複業起業しよう」とか
「一気に収入ややりがいの柱を‼」と
思っていなくても、できるところから
少しずつ経験を積むことで、
未来の自分を輝かせることができます♡
一緒に、素敵な複業ライフを楽しみましょう!🌟