いまさら聞けないSNS運用。リールとストーリー、効果的な使い方を徹底解説! | 複業で描く!好きと得意を活かす40代からの人生デザインに伴走する複業コンシェルジュ||織原りあ

複業で描く!好きと得意を活かす40代からの人生デザインに伴走する複業コンシェルジュ||織原りあ

今の会社の収入だけじゃなく「副業」もできたら安心なのに..。そんなあなたの「スキル」をお金に変えてしまいましょう!好きで取得したその資格、そのまま眠らせてしまっていませんか?残りの人生は30年以上!未来の行方はあなたの選択で変わります!

 

ないものはつくればいい!

 

その眠っている資格を

複業に変えて

やりがいや収入の柱を増やしませんか?

 

人生の選択肢を増やす

会社員しながら起業を両立中の

コンテンツプロデューサー

 

織原りあです♡

 

・プロフィールはこちら

・提供中メニューはこちら

 

 

 

Instagramにはリールとストーリーという

2つの人気機能があります。

 

 

 Instagramのリールとストーリー、

どちらを使えばいいか

迷っていたりしませんか?

 

それぞれの特徴と効果的な使い方を解説します。

 



リールとストーリーは、

それぞれ異なる

目的と効果を持つツールです。

 

どちらを選ぶかによって、

発信する内容やアプローチの

方法が変わります。

 

 

 

1.リールが向いているケース

・エンタメ性のあるコンテンツ

 →ダンス、料理、DIYなど、

  視覚的に面白いコンテンツに

  ぴったりです。

 

バズを狙いたい

 → トレンドの音楽やエフェクトを

  使って、多くの人に見てもらいたい

  ときに効果的です。

 

・ブランディング

 →ブランドのイメージを

  確立したいときに役立ちます。

 

2.ストーリーが向いているケース

・日常の共有 

 → 普段の生活や仕事の裏側を

  気軽にシェアしたい場合に

  適しています。

 

・限定感を出したい

 →特定のフォロワーにだけ

  伝えたい情報がある場合に

  有効です。

アンケートや質問をしたい

 →フォロワーと直接

  コミュニケーションを

  取りたいときに便利です。

 

どうせ使い方を覚えて

発信していくのなら、

より効果的に使いたいですよね?

 

どちらの機能を使えば

いいのか迷っている方は、

ぜひ参考にしてくださいね。




 

 

資格をお金に変える

3ステップ

PDF無料プレゼント中!

 

◆自分では気づけなかった!

 複業のための棚卸法

 

◆ファンが増える

 サービスの作り方!

 

◆こんなにあった

 サービス提供法!

 

◆マーケティング豆知識

3C分析/4P分析の使い方

 

◆江戸時代から続く

商売に必要な「三方よし」

 

などなど

受け取りは

ラインに登録するだけ!

 

友だち追加

 

ID検索の場合はこちら

@708ircmm

(@も忘れずに!)

 

・提供中メニューはこちら

 

kindle「たのしい複業ずかん」では複業実例紹介してます♪

 

 

 

 

〜人気記事一覧〜

 

連続投稿止めたらお申込み激増!

 

目標達成の魔法:小学生でもできる方法とは?

 

オンラインビジネス初心者さんにもできる!セッションのベストな構成は?

 

何が違うの?パラレルワークとパラレルキャリア

 

未来を見据えたイベント企画術!複業スタートガイド♪