「資格を活かしたい」
「スキルを活かしたい」
「何かしたい」と思っても、
どこから手を付けていのか
わからなくなっていませんか?
4月まで無料モニターをしていた
棚卸マッピング企画でも
「こんなことしたいんです」と
考えていても次の一歩が
踏み出せない方、いました😢
告知だろうがイベントだろうが
まずはこの5段階は必須項目です!
①何をしたいか? 何ができるか?
②誰に届けるか?
③どんな方法で届けるか?
④どんな効果を提供できるか?
⑤どのように効果を実感してもらえるか?
お話を伺っていると①~③までは
考えてる方が多いのですが
④と⑤は考えていない方や
詰めが甘い方が多いです。
例えば自分がキレイに痩せた
経験があり、まわりの人でも
同じように効果が出せていて、
「これは広めたい!」と思った
としますよね?
①再現性抜群のダイエット方法
②代謝が落ちてきた40代女性
③オンライン講座
④確実に痩せられる
⑤やればわかる
これだけの土台ではいい告知も
作れませんし、埋もれます。
お申し込みが入ったとしても
結果に納得いただけるかは
かなり怪しいです。
④の「痩せる」には
「体重を落とす」
「サイズダウンする」と
どちらの意味もあります。
3kg落としたい人と
10kg落としたい人は違うし、
ウェストを3cm落としたい人と
スラッとした足を目指してる人では
求めるものが違いますよね?
例えどれでも対応可能
だったとしても、告知の時点で
届けたい人に届かないんです!
体重ダウンもサイズダウンも
対応できるとしても、
「今回はどんな人に届けるか」を
絞ることでより確実に届くんです!
この5か条を何パターンも用意することで
「わたしはこの分野に強いです」と
繰り返し発信することができるので、
SNSなどのネタ切れ対策にもなりますよ☺