こんな人はやめた方がいいかも?複業に向かない人3選! | 複業で描く!好きと得意を活かす40代からの人生デザインに伴走する複業コンシェルジュ||織原りあ

複業で描く!好きと得意を活かす40代からの人生デザインに伴走する複業コンシェルジュ||織原りあ

今の会社の収入だけじゃなく「副業」もできたら安心なのに..。そんなあなたの「スキル」をお金に変えてしまいましょう!好きで取得したその資格、そのまま眠らせてしまっていませんか?残りの人生は30年以上!未来の行方はあなたの選択で変わります!

 

ないものはつくればいい!

 

その眠っている資格を

複業に変えて

やりがいや収入の柱を増やしませんか?

 

人生の選択肢を増やす

会社員しながら起業を両立中の

コンテンツプロデューサー

 

織原りあです♡

 

・プロフィールはこちら

・提供中メニューはこちら

 

 

国もパラレルワークを

勧めるようになり、

「複業してみようかな」と

思う人も増えてきました。

 

そんな中から、複業には

向かない方の特徴をまとめました。

 

 

 

 

①自分で計画&実行できない人

②自分を信じられない人

③素直じゃない人

 

あと、番外編にはなりますが

④自分の経験を活かしたい人

はまずは自分の問題を解決してから

取り組む必要があります。

 

 

①の自分で計画&実行できない

タイプの方は優秀な先生の

成功法則をしっかり実行することで

クリアできます。

 

 

 

 

 

②の自分を信じられないタイプの方

自分に自信はなくてもOKです!

ただ、「どうせわたしには…」と

思ってる人はその気持ちを封印して

頑張ってもどこかで躓きます。

 

まずは「自分にもできる方法がある」と

信じられるようにすることから

始めましょう!

 

 

 

 

 

 

③の素直じゃないタイプの方

一番厄介です。

 

お客様のご意見は全部クレーム扱い、

メンター(アドバイスくれる人)の

意見は「それは必要ありません」と

勝手に端折ってやらない人。

 

逆に人の意見ばかり聞いて

自分の気持ちに嘘をつく人も

やりがいを感じられずに続きません!

 

他人にも自分にも素直になってから

起業を考えましょう♪

 

 

 

 

 

 

 

 

④の自分の経験を活かしたいタイプの方

その経験が「トラウマからの脱出」とか

「苦しい経験をバネにする」ものの場合、

自分の傷が癒えていないと共倒れします。

 

「鬱を経験したから気持ちに寄り添える」

とカウンセラーになった方が

結局自分も鬱再発…なんてこともあります。

 

しっかり解決&問題から解放されてから

経験を活かしましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

今回紹介した「向かない人」というのは

「ここはクリアしましょう」のポイント

でもあります!

 

 

 

複業を成功させるには、このポイントを

クリアして初めてスタート地点。

 

「複業したいな」と思ったなら

まずはスタート地点につくために

自分の振り返りを始めてみましょう♪

 

 

 

 

 

資格をお金に変える

3ステップ

PDF無料プレゼント中!

 

◆自分では気づけなかった!

 複業のための棚卸法

 

◆ファンが増える

 サービスの作り方!

 

◆こんなにあった

 サービス提供法!

 

◆マーケティング豆知識

3C分析/4P分析の使い方

 

◆江戸時代から続く

商売に必要な「三方よし」

 

などなど

受け取りは

ラインに登録するだけ!

 

友だち追加

 

ID検索の場合はこちら

@708ircmm

(@も忘れずに!)

 

・提供中メニューはこちら

 

 

 

 

〜人気記事一覧〜

 

複業で得られる2大特典

 

目標達成の魔法:小学生でもできる方法とは?

 

オンラインビジネス初心者さんにもできる!セッションのベストな構成は?

 

何が違うの?パラレルワークとパラレルキャリア

 

複業家にオススメ‼リラックス×睡眠の質向上×学びの時短術