スキマ時間を活用して複業を始める方法♪ | 複業で描く!好きと得意を活かす40代からの人生デザインに伴走する複業コンシェルジュ||織原りあ

複業で描く!好きと得意を活かす40代からの人生デザインに伴走する複業コンシェルジュ||織原りあ

今の会社の収入だけじゃなく「副業」もできたら安心なのに..。そんなあなたの「スキル」をお金に変えてしまいましょう!好きで取得したその資格、そのまま眠らせてしまっていませんか?残りの人生は30年以上!未来の行方はあなたの選択で変わります!

 

ないものはつくればいい!

 

その眠っている資格を

複業に変えて

収入の柱を増やしませんか?

 

人生の選択肢を増やす

コンテンツプロデューサー

 

織原りあです♡

 

・プロフィールはこちら

・提供中メニューはこちら

 

 

 

会社で働くだけでも磯が最いのに

オンライン複業なんて無理!

…そう思っていませんか?

 

 

それ、間違いです!

 

複業を始めることは、会社に

所属しながらでも可能です‼

 

一般的に「オンライン起業」を考える時、

たくさんの発信や毎日のスマホ作業や

PC作業を想像するかもしれません。

 

でも、実際はそうでもないんですよ?

 

 

じつはわたし自身もこのブログ以外にも

複数のSNSアカウントを持っています。

 

毎日更新するアカウントもありますが、

リアルタイムで更新したい話題以外は

予約投稿しています。

 

おかげで、仕事で疲れた日や

風邪で寝込んだ日でも、SNS上では

元気に活動できています(笑)

 

 

そんな生活をするためにはスキマ時間を

有効に活用するために、ツール運用を

学ぶことが重要です。

 

ただし、ツールの使い方を学ぶだけでなく、

そのツールの仕組みや特徴を

理解することも大切です!

 

なぜならデジタルの世界は進化が速いので、

常にアップデートして使いこなすことが

求められるから。

 

AIツールについても同様です。

 

以前は「chat GPT」が話題になりましたが、

今では分析系や画像系など、得意分野を持った

AIツールがたくさん登場しています。

 

大学生たちもAIを活用してレポートを

書いていますが、AI任せのレポートは

教授に見破られてしまうこともあります。

 

ツールを使いこなすために、自分に合ったものを

選び取ることが重要なんです!

 

時間とお金をかけて学んでも、

応用できなければ意味がありません。

 

常にツールの仕組みや機能をアップデートし、

最適なものを選びましょう。

 

 

わたしはコンサルティングを通じて、あなたに

足りないところを見つけ、

わたしだけでサポートできないところは

最適なツールや人を紹介しています。

 

一緒に複業を始めて、定年までに

実績を積み上げませんか?🚀



 

 

資格をお金に変える

3ステップ

PDF無料プレゼント中!

 

◆自分では気づけなかった!

 複業のための棚卸法

 

◆ファンが増える

 サービスの作り方!

 

◆こんなにあった

 サービス提供法!

 

◆マーケティング豆知識

3C分析/4P分析の使い方

 

◆江戸時代から続く

商売に必要な「三方よし」

 

などなど

受け取りは

ラインに登録するだけ!

 

友だち追加

 

ID検索の場合はこちら

@708ircmm

(@も忘れずに!)

 

・提供中メニューはこちら

 

 

 

 

〜人気記事一覧〜

 

複業で得られる2大特典

 

目標達成の魔法:小学生でもできる方法とは?

 

オンラインビジネス初心者さんにもできる!セッションのベストな構成は?

 

何が違うの?パラレルワークとパラレルキャリア

 

複業家にオススメ‼リラックス×睡眠の質向上×学びの時短術