クイズ形式で考える!売上をあげるための考え方♬ | 複業で描く!好きと得意を活かす40代からの人生デザインに伴走する複業コンシェルジュ||織原りあ

複業で描く!好きと得意を活かす40代からの人生デザインに伴走する複業コンシェルジュ||織原りあ

今の会社の収入だけじゃなく「副業」もできたら安心なのに..。そんなあなたの「スキル」をお金に変えてしまいましょう!好きで取得したその資格、そのまま眠らせてしまっていませんか?残りの人生は30年以上!未来の行方はあなたの選択で変わります!

 

ないものはつくればいい!

 

その眠っている資格を

複業に変えて

収入の柱を増やしませんか?

 

人生の選択肢を増やす

コンテンツプロデューサー

 

織原りあです♡

 

・プロフィールはこちら

・提供中メニューはこちら

 

 

 

複業を始めようと商品を作って

さぁ、売ろうという時、

どんな売り方をするかで

売上は大きく変わります。

 

そのためにも色々な考え方を

身につける必要があります!

 

「こんなにいいものあります」と

進めたところでお客様が

「これはいい」と思ってくれなければ

買ってもらえません。

 

今回はそんなお客様の気持ちを

想像する練習として

問題を出そうと思います。

 

これから商品を売ろうとするあなたに

マーケター向けアプリで出題される

人気クイズからの出題です。

 

残念ながら新製品の話では

ありませんが、「モノを売る」

ところは同じです。

 

自分の商品に過去にヒットした

商品があったらと想像して

考えてみてください♡

 

 

<問題>

10年前に発売し、ヒット商品。

でもここ2~3年の売り上げは

伸び悩んでいます。

 

あなたならどんな手を打ちますか?

 

①大成功した広告投入!

 発売から時間がたち、消費者の

 ブランドを思い出す率も下がってるかな?

 

 きっと他の会社の新製品も出てるし、

 売場の棚が確保できないのが原因。

 

 発売時に大成功した広告を再度投入♪


②Web販売のマーケティングに予算を!

 Web媒体を使う人が増えたし、

 自社サイトや大手サイトでの販売に

 マーケティング予算を注ぎ込もう♪


③現在の愛用者に聞き取り調査!

 今もブランドを愛用している人に

 「なぜ購入しているのか」

 「商品についてどう思っているのか」

 といった聞き取り調査をしよう♪


④まずはお客様の声を聴こう!

 大規模アンケートを実施し、

 現在の客層が商品に何を望んで

 いるのかを明らかにしよう♪

 

 

 

ちなみに今回の問題は

こちらの記事を参照しました。

 

正解はこの下にあります。

 

答えは決まりましたか?

 

正解は③です。

 

この考え方は、実は新製品投入時や、

現在好調でさらに売上を伸ばしたい

場合でも同じです。

 

カンタンに解説しますね。

 

①10年前に成功したからといって、

 同じ広告に同じ効果があるかはわかりません。

 当時と今とでは、お客様の価値観、

 生活スタイルも 全く変わっている

 可能性が高いですよね?

 

②今のお客様を知ろうとしていますか?

 デジタル時代だからデジタルに予算を使う。

 みんなWeb媒体を活用するからネットを使うと

 簡単に考えている限り、売上を上げるのは

 難しくなります。

 

③は実際のお客様に

 「継続購入している理由」を聞いていますね。

 お客様も日々変化しているので、

 明日のお客様を知るためにできるのは、

 今のお客様の意見を参考にして

 プランを立てることが大切です。

 

 そのためには今、まさに愛用している

 お客様の意見を参考にして、その購入の動機が

 他の方にも当てはまるのか、他の方にも

 応用できる可能性があるのかを考えて

 プランを立てていくことが大切です。

 

④今のお客様について学ぼうとしている

 という点には大正解です。

 でも、最初にすることではないんんです😢

 

 大規模なアンケートは、お客様の今の状況を知り、

 仮説をたててテストすることには役立ちます。

 

 でも、打開策を見いだすスタート地点には

 ならないんです。

 大勢の人に同じ質問をして分析しようというのは、

 北極と赤道の平均気温を出そうとするようなものです。

 そこから得られるものって何かあります?

 

そもそも①と②は、お客様の気持ちを考えず、

売り手側目線で変更できる方法スタートして

売上を伸ばそうとするのが間違っています。

 

「こんなに良い商品なのになぜ買ってくれないのか」

 

「どうしたら買ってくれるのか」

 

「顧客に『価値』を提供している」

というその考え方が売上を伸ばせない

原因かもしれません。

 

 

価値とは、お客様が商品

サービスに触れて「価値がある」

と感じた時に初めて生まれるものです!

 

売り手側は“価値を生むかもしれない”ことを

提案しているだけなんですよね。

 

お客様が「この商品は自分に必要」

「他では手に入らないものだ」と判断して

初めてお金を払ったり、時間をかけてでも

手に入れようとしてくれるんです!

 

「お客様が何に価値を見いだすか」から

発想していきましょう!

 

独りよがりな商品を作り出さないために

考え方の整理のお手伝いをしています。

 

是非公式ラインからお問い合わせくださいね♡

 

 

資格をお金に変える

3ステップ

PDF無料プレゼント中!

 

◆自分では気づけなかった!

 複業のための棚卸法

 

◆ファンが増える

 サービスの作り方!

 

◆こんなにあった

 サービス提供法!

 

◆マーケティング豆知識

3C分析/4P分析の使い方

 

◆江戸時代から続く

商売に必要な「三方よし」

 

などなど

受け取りは

ラインに登録するだけ!

 

友だち追加

 

ID検索の場合はこちら

@708ircmm

(@も忘れずに!)

 

・提供中メニューはこちら

 

 

 

 

〜人気記事一覧〜

 

複業で得られる2大特典

 

目標達成の魔法:小学生でもできる方法とは?

 

オンラインビジネス初心者さんにもできる!セッションのベストな構成は?

 

何が違うの?パラレルワークとパラレルキャリア

 

複業家にオススメ‼リラックス×睡眠の質向上×学びの時短術