お買い物する時
どんなことを
意識してますか?
何かにお金を払うとき
3つの基本ポイントが
あります。
①どうしてこれがいる?
②何のためにここで買う?
③なぜ今?
ここを抑えることは
オンライン起業でも
大きなポイントに
なります。
「目に入ったから」の
フラッと衝動買いを
期待するのは
売り手側には危険です。
(物販系は除きます)
特にオンライン起業では
想像・イメージで
「ほしい」と
思ってもらえるものを
提供することが必須。
セールストークでも
その伝え方が必要です。
リアル店舗で
品目が食品なら
話は違います。
食べ物は必ず必要だし
レシピ提案などで
購入につなげる方法も
あります。
私はアパレル業界や
アート販売の会社に
いたことがあります。
その時と今では
明らかな違いが
あります。
アパレルならお客様が
アイテムでお悩みの時は
「こんな組み合わせができます」
と実際に目の前で
コーディネート提案できます。
でもオンラインで、
扱うものが
情報やスキルは
「それを使ってどうなるのか」を
魅せるのが難しいですよね。
そこに工夫が必要です。
大切なのでもう一度書きます。
①どうしてこの商品が必要なのか
②なんであなたに頼むのか
③なぜ今じゃなきゃダメなのか
ここの説明ができないと
初見さんへの販売は
かなり高い壁になります。
相手に合わせて
伝えられるように
準備しておきたいですね。