SNS集客ではツールの性質を利用する
SNSもだいぶ増えました。
アルゴリズムもすぐ変わります。
「これさえやってれば大丈夫」が
効果がなくなることもあります。
でも機能は使いこなせた方が
ずっと便利ですよね。
アメブロには
ハッシュタグ機能があり
ランキングが出る
公式ハッシュタグがあります
👆の公式ジャンル一覧から
①気になるジャンルのTOP
②画面右上の「ハッシュタグ」
と進むとハッシュタグ一覧を
見ることができます。
少しでも認知度をあげる努力を
公式ハッシュタグは
ランキングが出るので
上位には入れれば
そこから見つけてもらえる
可能性が増えます
ライティング能力や
マーケティング能力の
高い方は
上位に入るようなブログを
書けばいい。
そうでない複業初心者さんも
公式ハッシュタグのない
投稿を続けるより
「もしかしたら」
ランキング入りして
あたらしい誰かの目に
触れるかもしれません
新しく出会う可能性を上げる
ハッシュタグ検索する人には
ハッシュタグ付いてるだけで
見つけてもらえる
可能性は増えます
でもそうでない人には
届かないことも多いです。
実は私、日常綴ったブログを
書いてたことがあります。
集客ブログじゃなかったので
そんなにハッシュタグとかも
気にしていませんでしたが
某テレビ局の方の目に留まり
全国ネットのテレビに
出演したことがあります。
一般人のブログでも
そんなことが起こるんだから
集客ブログ書くなら
少しでも人目に触れたいですよね?
だからこその公式ハッシュタグです。
使える機能は賢く使う
集客ブログの目的は
「認知度を上げる」こと
初期の方は「ブログ上位に入る」は
「入ったらラッキー」で
OKだと思います。
でもどうせ投稿するなら
狙える「棚ボタ」に
参加しない手はない
ランキングに参加することで
順位が病的に
気になる方には
おススメしませんが…
一般的にはオススメです。