「学ぶ」は「習う」だけにあらず
何かを始めようとするとき、
何も「習う」ばかりが
学びではありません‼
もちろん、専門的に習わないと
身につかないこともあります。
私は複業のHowToの
いくつかは
独学で身につけました。
経験した方が身につくこともある
イベント告知をするツール
フォームを作るツール
画像を作成するツール
動画を作成するツール
世の中には
たくさんのツールがあります。
それを教える講座も
たくさんあります。
でも、その方法が
自分に合っているかは
わからないですよね?
「本格的にやりたい」
と思う前に
「どれを学ぶか」を
決めてから
「どの段階まで習うか」を
決める。
その手順を入れた方が
身につけるのが
ずっとスムーズです‼
私の複業お役立ちツールのみつけかた
多くの方が無料で
イベントされています。
気になる講座をみつける
話を聞いてみたい
ステキな人をみつける
気になったら
まずは申し込みます。
申し込んでみると
その後の流れは
ひとそれぞれです。
「〇〇するとこんな特典」
という○○も
公式LINEの登録
メルマガ登録
アンケート回答
などたくさんあります。
メルマガ配信に
使っているツールや
アンケートに
使っているツールも色々。
LP(詳細紹介ページ)も
作成しているツールは
いろいろあります。
有料の講座や
イベントなら
どんな支払方法が
使われているかも
とても参考になります☆
「どんなことが
書かれているか」
「どんな流れが
組まれているか」
も学びになりますが
どんなツールを
使っているかも
貴重な学びの種に
なります♬
まずは好奇心で何からでも学ぶ
色々観察したら
「これはどんなもの?」と
好奇心を持って覗いてみる
試しに使ってみる
そのうち気になることが出てきたり
自分の中で
壁が見えてきます。
自分の段階を把握すると
「誰に何を」
教えてもらうのが
最適なのか
自然と見えてきます!
そこをクリアに
してくれる方から学ぶのが
一番効率よく身につきます♬