アナログさんのオンラインビジネスの始め方 | ないものはつくればいい!経験とスキルを使える形にリメイクして人生の選択肢を増やす現役複業家♪コンテンツプロデューサー/織原りあ

ないものはつくればいい!経験とスキルを使える形にリメイクして人生の選択肢を増やす現役複業家♪コンテンツプロデューサー/織原りあ

今の会社の収入だけじゃなく「副業」もできたら安心なのに..。そんなあなたの「スキル」をお金に変えてしまいましょう!好きで取得したその資格、そのまま眠らせてしまっていませんか?残りの人生は30年以上!未来の行方はあなたの選択で変わります!

デジタルが苦手でもオンラインビジネスはできる 

 

わたしは自分がデジタルアレルギーがないのでオンラインビジネスを始めたという部分はあるのですが…。

 

今までコンサルなどで関わらせていただいた方には「超アナログなんです」「SNSとか苦手なんです」という方がたくさんいらっしゃいました。

 

ベース部分のアカウント作成・LP作成や画像作成の方法などはサポートさせていただきましたが、わたしは「自分の人生デザインは自分で描く」をモットーにしているので「丸投げして人任せ」をあまり好みません。

 

もちろん、起業してやっていくには、それも複業をお勧めするには「時間が足りません」という方が多いのも事実。

 

なので最初は外部委託するにしても、「やり方わからないから外部委託」と「やれるけど外部委託」には雲泥の差があると思います。

 

だから最初は「できないから外部委託」する方にも少しずつデジタルアレルギーを克服していただいて、ご自身でも「やろうと思えばやれる」状態が作れるようにサポートしています。

 

…ということで。

①まずは誰かに助けてもらう

②自分でも少しやってみて、やっぱり効率悪いなら委託する

「デジタル苦手だからオンラインビジネスなんてできない」は理由になりません。

 

 

 

 



自分のやりたいことを瞬時に反映できるのは自分だけ 

「起業しよう」と思い始めた頃は「どんなことやろうかな」とか「どんな人に届けたいかな」とかまだ自分のことがわかっていない部分も多いのでそこは外部に委託してもいいと思います。

 

ただしHPをコードから作成するようなプロ仕様で委託するとその方と条件が合わなくなるなどでお別れする際に積み重ねたものが更新できなくなります。

 

あたらしいメニューを増やす、追記・変更したい項目ができる、昔やっていたサービスをやらなくなる…自分で仕事をしていくということはそういう時に自分で改善していくということ。

 

雇われの場合は専門部署があったり、会社で専門の委託先を見つけてきたりするので自分で手を下さなくてもスムーズに動きますが、いくら複業とはいえ、自分で仕事をするのならそういったことも自分で選択していくということなんです。


 

小さな変更したいだけなのに…どこをどう触ったらいいかわからない 

雇われで事務経験のある方ならこんなことありませんでした?

社内でデジタル得意な方がExcelで作成して運用していたツールが、その方が離職したことによって何か変更加えたいのにどこをどう触ってるかわからなくなって結局イチから作り直し…とか。

 

副業を成功させるには「自分が労力をかける部分を自分で決める」という必要がありますが、個人事業主などは「誰に任せるか」の部分でデジタルに頼ることは増えます。

 

最初は外部委託して思うようなものができても、小さな訂正があるたびに外部委託していたらそれだけで経費が大変。

 

SNS運用代行に関しても、もし何かトラブルがあったときに自分では何もできない…というのはリスクがありますよね?

 

だから最初から全部やろうとしなくていいので、少しずつでもデジタルに慣れていくと「できるようになった」自分も嬉しくなるし、仕事でも活かせるので一石二鳥です。

 

デジタルできなくてもまずは踏み出してみよう 

「デジタル苦手だからまずはそこからやらなきゃ」と思われる方もいらっしゃいますが、それもちょっと効率悪いです。

 

最低限「何が必要か」は身につける必要はあると思いますが、どう運用するかとかは苦手なら最初は委託でいいと思います。

 

確かに支出にはなりますが、苦手な方がそこで時間をかけてしまったり、届けたいサービスをブラッシュアップする以外のことへの支出が増えるほうがトータルで見た時にダメージが大きくなります。

 

準備に時間をかけすぎてスタートが遅れるより、土台だけ作って走りながら覚えるほうが学び&実践のバランスも良くて効率よく加速できますよ。