今日のお弁当 ~ 夫への誕生日プレゼント

ほんとうはインド人じゃないか?と疑うくらい、カレー好きな夫への誕生日プレゼントは、
サラーム海上(さらーむうながみ)さんの『プラネット・インディア』という本。
インドを旅した様子が、小さな文字で、事細かに、とにかくびっしり書いてあります。
サラームさん選曲のインド古典音楽のCDがついています。
インド音楽といえば、手を合わせ、首を左右に振りたくなってしまう、
「ムトゥ踊るマハラジャ」のような世界を想像してしまいますが、
普通に聴ける、心地よい音楽もあるのだと驚きました。(これが結構いい)

サラームさんの奥さま、若山ゆりこさんの『ガールズ・インディア』です。
イラストが豊富で、私のようなインドを知らない人にもわかりやすい一冊。
おまけのCDは、かなりPOPで楽しい内容となっています。
こちらは、便乗買いしてしまった私のもの。
※どちらもCDがついてくるのは【エルスール・レコード】だけの購入特典のようです。
【 今日のお弁当 】

・カキフライ タルタルソース添え P
・目玉焼きサンド(きゅうり)
・ポテトサラダ
・ピーマンとしめじのきんぴら
・大葉、プチトマト
【 Pポイント 】
●カキフライ タルタルソース添え
スーパーで売っていたカキフライです。
ピクルスがないので、生のきゅうりと玉ねぎを刻んで入れたら、
爽やかで美味しいタルタルソースになりました。
応援のバナークリックお願いします!

プレゼント、部屋の隅に置いたまま。
今日のお弁当 ~ 誕生日のごちそう

夫の実家から、誕生日のお祝いに蟹が届きました。
生の紅ズワイガニです。
ふるさと鳥取の蟹と言えば、松葉ガニが有名ですが、
身が繊細で甘い紅ズワイガニも、とても美味しい蟹です。
さっそく茹でて、2人で一杯ずつ頂きました。

蟹と一緒に、とびきり大きな白いかも届きました。
私の母が送ってくれた白ネギと焼いて、
最後にバターを落としただけというシンプルな料理ですが、
素材の味の良さを引き立たせ、とても美味しい一皿に。
夫の誕生日は、ふるさと味づくしのごちそうになりました。

茹でる前に、少し遊んでみたり。
【 今日のお弁当 】

・しめじご飯
・メロの西京焼き
・白いかのマヨネーズ和え
・小ネギ入り玉子焼き
・ポテトサラダ
・アスパラのクルミ和え
・大葉、プチトマト
【 Pポイント 】
昨日のしめじご飯がおいしくて、また炊いてしまいました。
今日はお揚げも入れてみましたが、お揚げの味が強くて、
入れないほうが良かったと反省。
応援のバナークリックお願いします!

私の実家から白いか5杯、夫の実家から特大2杯。
わが家は白いかフィーバー。
今日のお弁当 ~ 『FUDGE』 創刊100号

女性ファッション誌『FUDGE』創刊100号が発売されました。
創刊当初は、アート寄りのとがったカルチャー誌だったような記憶がありますが、
いつ頃からか、私の中にもまだある“ガーリーごころ”をそそる雑誌に。
雑誌が売れないと言われる今でも、売り上げを伸ばしているのだとか。

FUDGEで忘れられないのは、
誰に何と言われようと、私が天才だと信じているブラジル人ミュージシャン
“Kassin”(カシン)が掲載された2007年10月号。
音楽誌ならともかく、こんな女性ファッション誌にカシンが載るなんて!!
それは驚きながら喜こんだものです。(この号は家宝)

カシンは音楽センスだけでなく、アートワークにも、目を見張るものがあります。
ニューアルバムは、3Dメガネ付の“飛び出すジャケ”仕様。
気になるでしょう?
※カシンは天才ですが、あえてオススメいたしておりません。
【 今日のお弁当 】

・サザエご飯
・鮭の塩焼き
・しその実入り玉子焼き
・なすの辛子味噌漬け
・モロヘイヤのしらす和え
・大葉、プチトマト
【 Pポイント 】
母が送ってくれた、故郷の食材を使ったお弁当です。
サザエとごぼうは、炊き込みご飯に、
しその実は、玉子焼きに、
モロヘイヤは、しらすと和えておひたしに、
なすの辛子味噌漬けは、母の手作りでピリっと美味しい。
応援のバナークリックよろしくお願いします!

創刊100号おめでとう。
今日のお弁当 ~ とても高校生とは思えないドラマー

昨夜行ったライブで衝撃を受けました。
好きなバンド『soil&”pimp”sessions』から2人出演するので、
それを目当てに行ったのですが。
ドラムセットを前に座ったのは、華奢な幼い顔をした男の子。
こんな男の子がちゃんと叩けるのかしら?と思うや否や、
演奏が始まると、とてもしなやかに、きれいに叩くのです。
高校生(15歳)ドラマー 平陸(たいらりく)君です。
【 今日のお弁当 】

・サザエのパスタ
・ゆでたまご
・貝割れ大根、プチトマト
【 Pポイント 】
●サザエのパスタ
故郷の母が、たくさんのサザエを送ってくれました。
送る前日に入荷したというサザエの行く末を心配した母が、
早く処理をしてと、電話口でうるさく言うので、
出かけていた私は、自宅でくつろいでいる夫に、サザエの下処理をお願いしました。
夜遅く帰宅すると、きれいに殻から取り出されたサザエが冷蔵庫にありました。
そんなサザエがたっぷり入ったパスタです。
応援のバナークリックよろしくお願いします!

今日の東京は夏が戻ったようです。


