MUSICA LIFE -14ページ目

MUSICA LIFE

日ごろのこと、活動中のユニット、バンドのこと、興味あること、などなど・・・

初めて見に来ました、
隅田川花火大会。
今回は旦那氏の粋な計らいで
船でじっくり観れることに!!


段々夜が更けていく様子がいいですなあ。
船渋滞というのを初めて見た!

陸上で見るより遠いけど、
個人的にはこのスカイツリー、鉄橋、時折通る総武線との花火がなかなかいい景色で素敵でした。

{7C92CD3B-A00F-4B69-A88F-A662C8338BE7:01}

{FC383609-4A26-45C8-96F0-F13AE3C44FAE:01}

{1C419C2E-6DA3-40F0-B6EB-118142748E5B:01}



{74B75899-9DE1-499D-8933-F50545B2BB36:01}


ところで今年の夏は、体調がめっちゃすぐれなくて悲しい。。

今週のフェスがめちゃめちゃ心配です>_<
でも毎日のスクワットがどんどん上手?になっていってます。
回数増やせそう!


とんねるずのみなさんのおかげですで
歌のコーナーがあって

そこで覚えた歌って多いんだけど、
そのなかの1曲。

観月ありさ、完成度高い!

当時はその眉ありなのか?とか思ってたけど、
この大人ぶった髪型、
顔の小ささとか、すごいよね。
 
観月ありさは、小室哲哉曲のイメージもあるけど
尾崎亜美作品がすごくいい。
 
声好きなんだよなあ、素直で。
低音効いてるから大人っぽく、言葉が入ってくる。
 
 
さて、この歌といえばこれが主題歌の映画、
ですが、、

これ

 
うっすらとした記憶の限りは、なんかちょっと陰気で
割とストーリー重くて、
なんだか恐怖心しか残らないアクションシーン。
 
まあ、今見たらヘラヘラ言いながら
観れるものなのかもなあ。
 
当時の私は、この映画になぜか虜になって、
何度もレンタルしたものです。
んで見るたびに後悔するけど、
この歌が流れて浄化される、を繰り返してました。
 
ま、歌と共に映画もオススメ。
 


久しぶりの研究ノート

まあ、この歌はいつか書きたかった。
歌番組てわなくバラエティで歌を知ることって多くて、

その中でも「とんねるずのみなさんのおかげです」
はかなり沢山の曲と出会わせてくれたと思う。

その中でこれ。
荻野目洋子ととんねるずの貧乏家族コント。

それで急に踊り出して、歌って暴れる、みたいな、若干テンションが謎いコント。
ダンシングヒーローはここでしか聞かないため、
だいぶ後まで出だしまでしかわからなかった。


洋楽のカバーだったんだね。
原曲より勢いあっていい!

映像を見ると、荻野目ちゃんはアイドルだったんだね。と思った。

歌上手な~★