けんた母の立体めいろゲーム | けんたのヒーロー工作

けんたのヒーロー工作

息子が自分で作った工作を
記録も兼ねて紹介しています。

こんにちは。

 

今回はけんた母のただの工作です。

 

 

学童の子供達用に考えたものがかなりの手応えだったので、

型紙を作って公開する事にしました。

 

 

 

じゃーん! 

かんたん工作、立体めいろゲーム !

 

 

 

「こんなルールにしたよ!」

「ねぇねぇ!これやってみて!」

って見せに来る子供達の顔がほんっとキラキラ✨していて、もう天使量産機と名付けたい。

よくやった私。

 

ダンボール製でしっかりしてるので、

作ったあともしばらく遊べると思います。

 

 

型紙はこちら↓

画像をクリックすると展開図ページにとびます。

 

●ひつようなどうぐ●

  • ダンボール(なければ厚紙でも)
  • つまようじ
  • 工作用紙(なければ厚紙でも)
  • アルミホイル

  • はさみ・カッター
  • きり(千枚通し)
  • ガムテープ
  • セロハンテープ  など
 

●つくりかた●

◉展開図をプリントします。
 
◉型紙に沿って、ダンボールを型取りをします。
Tips1:もともと折り目が付いているところに折り線を合わせると、後の作業が少し楽です。
今回、小さい段ボールしかなく、折り線のところでわけて型取りしました。

 

Tips2:折り線のところは、定規を当ててハサミで筋を入れると折りやすいです。

 

穴の部分も線を引いておきます。(ダンボールの穴あけはまだしません)

※試作の展開図が表裏間違っていたので、裏返して型取りしています。ゴメンナサイ…

 

 

ダンボールが足りなくて分けて型取りした部分を、テープで貼り付けました。

Tips3:折った時に「谷」側になる方を貼り付けます。

 

 

◉外側パーツ・内側パーツそれぞれ組み立てて、写真のように合わせます。

Tips1:玉の取り出し口と、内側パーツの欠けた部分が重なるように組み合わせます。
 
Tips2:使うダンボールの厚みによって誤差が出ますので、内側パーツをはめこんでから外側パーツを組んでいきます。
(このダンボールは結構厚めだったので、はめ込むと四隅に少し隙間ができました。)
 
 
◉外側パーツ側面の、玉の取り出し口をカッターで空けます。
Tips:箱を組む際に粘着テープがかかる部分のため、組み上げてから切る方が作りやすいです。
 
取り出し口から指を入れて押すと、内側パーツを出すこともできます。
 
 
 
◉内側パーツを、折り線に沿って切り取ります。
 
◉切り取ったものを箱の中に置きます。(正方形なので向きはありません。)
赤い点の上から、きりで穴を空けていきます。
 
 
 
◉つまようじを半分に切ります。
Tips1:つまようじをくるくる回しながら、ハサミでかるくはさみます。
 
Tips2:しっかりとくぼみができたら、手で折ります。
(※ ハサミで切ると飛んで危ないので、必ずくぼみまでにして、手で折ります。)
 

これを、先ほど空けた穴の数(25個)作ります。(つまようじ13本分)

 

 

◉半分にしたつまようじを、穴に突き立てていきます。

 

 

◉全部突き刺したら、スタートとゴールを決めます。

Tips:ゴールの穴は、取り出し口から遠い方がオススメです。
(ゴールと取り出し口が近いと、すぐ玉が転がり出てしまい無くしやすいため)

 

◉ゴールに穴を空けます

 

 

◉工作用紙(または厚紙)を準備します。

 

 

 

 

 

 

◉1.5cm幅に切ります。(画像の半分くらいでもいいです。)

 

 

Tips:そんなに大量に使うわけではないので普通の厚紙でも十分ですが、

   方眼入りの工作用紙があるととても楽です。

 

◉1.5cm幅に切った工作用紙を、つまようじにそってセロハンテープで貼っていきます。

つまようじの間隔がちょうど2cmです。

 

 

 

あまり考えずにテキトーに仕切っても、結構それっぽくなります。

いくらでもやり直しきくので、恐れずにGO!

 

 

これで完成!

……でもいいのですが、せっかくなので、内側パーツの型紙の余白に、絵を描きます。

 

 

切り取って、迷路に貼り付けます。

スタートから出発し、りんご🍎・クローバー🍀・星⭐️のマスを通らないとゴールできないルール。とか。

 

学童の子たちはバクダン爆弾、妖怪ねこへび、落とし穴、橋、トンネル……

なんにもアドバイスしてないのに、イマジネーションを広げてすごいアレンジしてました。

 

マスに対して斜めに壁を作る子や、新たにぶすぶす爪楊枝突き立てて道を作る子…

 

本当に、子供のイマジネーションは無限大です。

 

とても面白いので、お子さんが思いついたアイディアは全部肯定してやらせてみてあげてくださいね。

素晴らしいものが出来上がると思います。

 

 

 

●玉のつくりかた●

ビー玉でももちろんいいのですが、

サイズ自在な玉の作り方です。

 

アルミホイルを使います。

 

今回はだいたいこれくらい。(約10cm×7cm)

 

おだんごを丸めるように、両手のひらで挟んでやさしくクルクルしていきます。

 

丸を意識しながら、どんどん小さくしていきます。

だいたい1cmくらいになりました。

 

空けた穴の大きさによって、ホイルの量は調節してください。

 

 

 

小さな弟妹さん、ワンちゃん、猫ちゃんなどがいるご家庭では

爪楊枝やアルミの玉などは誤飲にお気をつけください

 

 

 

 

学童の子供達用に、ある程度同じようなものが出来るように考えて作った工作ですが、

枠の形こそ同じでもひとりひとりオリジナル、唯一無二のものが出来上がりました。

 

前日に作った子が「また作りたい!」と言ってくることも。

リピート率の高い工作です。

 

最初のダンボール切り出しと爪楊枝のカットだけがちょっと手間ですが、

そこだけやってあげたら、あとは子供だけで勝手に作っていました。

 

 

作った後もしばらく遊べる工作なので、

この休校期間中のお子様の気晴らしに、お役に立てれば嬉しいですりんご

 

 

 

 

【 作成時:2020年4月(43歳)←母 】

 

 

現在の工作ストック

撮影済:くじびきマシーン/キバットベルト/タツロット

展開図:マキシマムスロット/メタルクラスタホッパー

撮影待ち:ザンバットソード

 

 

とか言って、ヒーロー工作のペパクラも積んでるのではやくアップしなくちゃな……。

 

 

晴れ 晴れ 晴れ 晴れ 晴れ 晴れ 晴れ 晴れ 晴れ 晴れ  

 

ペーパークラフトの展開図はこちら

 

 

新情報はこちら

動画・ペパクラの更新情報や近況、

お蔵入り工作の写真・動画などもアップしたりしてます。