庭の日陰の空いてるとこに
何も植えていないのもさみしいから、、
手間がかからないという
ネモフィラを植えてみようって
冬のうちにタネ探しからしました。
ホームセンターには売ってなくって
ネットで購入
コショウみたいに吹けば飛ぶようなタネを
適当にばらまいて「私らしいよね」
せっかく蒔いたのに
さくら父に土をかけられたことも
雑草かと間違えて抜いたことも
とっても花がさく自信ありませんでした
だから・・花を見つけた時は
嬉しかったな
茎や葉っぱばかりでもう花はこれで
終わりだろうと思ってました。
でもみごとに満開に
それに長々咲いてくれてるんです
何も手入れしてないのに
少し混み合ってる茎のとこは思い切って
切りましたけどね(^_-)☆
さくら父の一眼レフで写真をお願いしました
花の真ん中に入れられて固まるはなさくら
だいぶ緊張顔
私のほうをみちゃってますね。
いい感じ
引くと・・実はこんなにせまいんです
ひたちなかへ今年もいけなかったけど
まあまあ自宅でも楽しめたね
タネはまだ残ってるから来年も使えるかな?
ネモフィラが終わったら
夏野菜を植えるかミニひまわり畑にするか
迷い中
そして猫のトイレと化していた西側花壇では
冬に枯れそうだった
ウィンターコスモスが今頃
生き生きしてきました
ウィンターじゃなくていつ咲くのかな
今日からGWですね。
楽しい週末をすごしてくださいね
新しい種かってくだちゃいね