こんにちは。
練馬でリトミック講師をしております、みーこ先生こと、小出智美です。
数年ぶりに未就園児クラスを開講して思ったこと。
児童館リトミックと教室のレッスンは全然違う!!!
まぁ、グランドピアノでレッスンしているので、即興でできる演奏の幅が全然違う!!!
のはいうまでもないのですが、、、
やはり、児童館リトミックは浅い活動なんだな、、、。
と改めて感じました。
児童館では0〜3歳までが、満遍なく活動できる内容を選定して行なっていますが、教室は各年齢ごとにクラスが違うので、やはり年齢に合わせたアプローチをしているというのも大きいと思います。
また、児童館は一回完結なので、割と盛り上がる美味しいとこどりの活動を中心に行っていますが、教室では2回のレッスンの中で児童館の内容をさらに発展させて深掘りしていく上、少人数ということもあり、その子に合わせて活動を進めていくので、わたし自身もレッスンをしている!!!という手ごたえが全然違います!
やはり、わたしは教室のレッスンが好きなんだなぁ、、、と改めて感じている今日この頃。笑
また、教室のレッスンでは教材も使用しているので、そこも違いますね!
個人的に幼児教育的な要素も含めて、一人一人にじっくり向かい合う時間が好きです。
ぱぴぷぺぽ〜音♪は、リトミック研究センターの認定教室です。
リトミックセンターのリトミックは、普通のリトミックとは違います。
「子どものためのリトミック」といって、【ダルクローズリトミックという音楽教育】と【モンテッソーリという幼児教育】を掛け合わせた新しい教育法なのです。
なので、教材は、モンテッソーリの要素がたくさん含まれています。
わたしは、幼児期はとにかくよく遊べ!遊びは全て学びに繋がる!!!と思っているので、公文などの先取り教育はわりと反対派です。
小学校受験をさせて小学2年生になった今でも考え方は変わりません。
学びって生活や遊びの中にたくさん取り入れられるのですよ!
小学校の学習って、やはり生活に密着していることが多いと思うので、幼児期から生活の中でたくさん体験や学びをしていくとスムーズに学習へ移行していけると思います!!!
ちなみにプレクラスでは、教材の購入はありません。
でも、プレクラスの時期こそ、モンテッソーリのお仕事(遊び)でたくさん刺激を与えてあげるのが良いと思っているので、プレクラスは毎月1回、何かモンテッソーリ的玩具を作ってお持ち帰りできたらいいな!と思っています。
というわけで、5月のお持ち帰り手作り玩具はコチラ↓
ティッシュを引っ張り出してしまう!!!
トイレットペーパーをどんどん引っ張り出してしまう。←娘はこれやらかしました。
髪の毛を引っ張る!
などなど、引っ張るのが大好きなベビーちゃん。
この玩具は、ある程度まで引っ張り出すと、元に戻る仕組みになっています。
手指の巧緻性。
手と腕の筋肉の強化。
「つまむ」「引っ張る」動きで目と手の協応発達を鍛えます。
特に3歳までは脳のネットワークが作られる時期と言われています。
大脳新皮質には、約140億個の神経細胞があるそうです。
ただ、刺激がないとこれらはただ存在するだけですが、刺激を与えることによって、この神経細胞同士が結合するそうです。
この結合部分をシナプスというそうです。
シナプスは、3歳の頃が最大で大人の2倍もあるのだとか!!!
しかしながら、そもそも結合されなかった神経細胞や使われなくなったシナプスは、その後どんどん失われていくそうです。
私たちが生まれたとき、脳細胞の数はみな同じであるのに、それぞれの環境や経験によってそのつながりであるシナプスの数は変化し、それが記憶力と学習力に個人差をもたらすようになる!!!
という話を聞くと、なんだか親として責任を感じてしまいますが、難しいことではありません。
子どものイタズラには、全て意味がある!!!
その子は、その能力を伸ばしたい時期なんだ!
というサインなのです。
そのサインを親御さんが見逃さないためにも、遊びの中で、お子さんの好き!や興味関心ごと、イタズラなどに注目してあげてくださいね。
幼児期は、読み書き計算などの早期教育よりも、そういったお子さまの小さな変化を見つけ、付き合ってあげることが大事だと思います!
そのために、、、
ぱぴぷぺぽ〜音♪のレッスンでは、様々な活動を音楽を通して行なっていきます。
ぱぴぷぺぽ〜音♪のレッスンを通して、ぜひ、お子さまの得意なこと、興味、関心ごとを一緒に見つけていきましょう!!!
◎体験日
レッスン内にて
火曜日クラス
6月10日、24日
木曜日クラス
6月12日、26日
◎募集クラス
♪プレ:2024年4月2日以降生まれ(ハイハイができるようになったころから)
12:00〜12:40
火曜日 空き2組
木曜日 空き3組
♪STEP1:2023年4月2日〜2024年4月1日生まれ
10:00〜10:50
火曜日 空き3組
木曜日 空き2組
♪STEP2:2022年4月2日〜2023年4月1日生まれ
11:00〜11:50
火曜日 空き3組
木曜日 空き2組
◎体験代金
¥1,000
◎お申し込みはコチラから
皆さまにお会いできるのを楽しみにしております!
みーこ先生は、主に2つのインスタをやっております。
1つは、お教室での出来事をアップするインスタ。
「リトミック幼児教室ぱぴぷぺぽ〜音♪」
↓
もう一つは、ママたち向けの音楽遊びや知育に関する情報をアップしています。
「みーこリトミック」
↓
「みーこリトミック」のインスタでは、児童館やお教室で活動した内容などもアップしていますよ!!!
★児童館リトミックの日程案内
★音楽イベントの案内
★教室の体験レッスンの案内やキャンセル情報
★育児に関する講座(輝きベビー)の案内
★育児に役立つ情報
★育児に関するお悩み相談
お問い合わせ時間
月~土9:00~21:00
日/祝9:00~20:00
レッスン中で、電話に出られない場合があります。
留守番電話に氏名、ご連絡先を吹き込んでいただければ、こちらより折り返し、ご連絡差し上げます。
info@papipupepo-on.com
24時間受け付け
件名:体験レッスン申し込み
①保護者の方の氏名
②お子さまのお名前
③性別
④生年月日
⑤ご希望の教室名、クラス名
⑥緊急のご連絡先
⑦当教室をどこでお知りになりましたか?
お問い合わせより、1週間過ぎても返信がない場合、届いていない可能性があります。
再度、メールいただくか、お電話にてお問い合わせください。
ホームページ
http://papipupepo-on.com
②リトミックってなぁに?
③講師★みーこ先生について
④クラスについて
⑤体験レッスンのお知らせ
⑥イベントのお知らせ
⑦お教室までのアクセス
⑧輝きベビーアカデミー(子育て)関連
⑨保護者の方の声
⑩お教室のできごと
</