


今週も元気に来て下さり、ありがとうございましたっ

今月は「にぎにぎにぎにぎ、おーにぎり~


あまりおにぎりを食べていなかったお子さまも、おうちでおにぎりを作って食べさせたら、意外にも興味を持って食べてくださったようで、嬉しいですっ

おにぎりを持つのも拒否していたお子さまが、実際に自分が食べた後は、積極的にレッスンにも参加していましたねっ

レッスンでの経験や日常生活での経験がお互いにリンクし、活かされているようで嬉しいですっ

おにぎりを作る時、おにぎりを目にした時、食べる時・・・などなど、
「にぎにぎにぎにぎ、おーにぎり~っ

口づさんでみるのも楽しいですよっ

また、1回では出来ないことでも、何度も何度も繰り返すうちに出来ることが増えて来たり

1回1回のお子さまたちの反応が違ってくるので、レッスンの中で発見


おへんじタンバリンも初めて自分からおててを出してくれたお子さまもいましたねっ

来週はお休みですが、宿題を出しましたよっ!!
おうちでぬりぬりして、次のレッスンで「見てね!」しましょうね


楽しみにしていますっ!!


今週も動物さんをたくさん電車に乗せて、お出掛けしました!!!
パワー溢れる2歳児は、「大きくてパワフルなぞう」さんが大好きですねっ

「誰を乗せたい?」と聞くと決って「ぞうさん」と答えてくれる男の子

そういえば、別のお教室でも「ぞうさん」と言っている子が何人かいました


同じようにゆっくり歩く動物さんでもネコさん

同じ二分音符でもニュアンスの違いを感じながら、最後は、聞き分け頑張りましたっ

STEP2になると、自分で音の違い、音価を聞き分けて、カードを選べるようになってきますね!!
しっかりと自分の意思で選んでいて、カッコ良かったですよっ

また、八百屋さんでは、たくさんお買い物をしましたねっ。
「だいこん!だいこん!」と押し売りする店員さんもいたり


一文字一打ちでビート打ち頑張りましたっ

お友だちとの関わりが少しずつ増えてきますよっ

お母さんという身近な存在から少しずつ外への関わりを増やしていきましょうねっ



リズムカードの聞き分けもどんな動物が来ても、二分音符、四分音符、八分音符と3つの音価を聞き分けられるようになってきたお子さまたち。
今週は、総復習として、それぞれ好きな動物を大中小と選んでもらい、それぞれのお家からお散歩に連れて行ってもらいましたっ

色々な種類の動物がいるので、もちろんお友だちとは違う動物を取ることになります。
他のお友だちに惑わされてしまうかな・・・と思いましたが、そんなこともなく、自信を持って、カードを選んでいるお子さまたちの姿に、成長を感じました



また、今週も音楽のニュアンスを身体表現してもらいました。
今週は、アクセント、クレシェンド、デクレシェンド、レントでした

どのお子様も慎重に身体全体で表現しながら橋を渡り、お宝を取りに行きましたね

レントが前回よりも上手になっていて、ビックリしましたっ


来週は、ただの1本橋ではないので、楽しみにしていてくださいねっ

そのようなわけで、今週もお宝でお顔作り

今回は、前回とは違い、「顔」というお題だけで、顔自体の形も自由表現してもらいました。

先週お休みしてしまったTちゃんの作品。
「ハートのお顔」とお話してくれました


Kちゃんの作品。
「雲の顔」とお話してくれました。
もくもく雲の形になっていますね!!!

Hちゃんの作品。
「ポケットの中にチーズを入れているお父さん」とお話してくれました。
この日は、お父さまもレッスンに見学に来てくださっていましたね

子どもたちの意思だけで、これだけの表現が出来るのです!!
自分で、こんな顔が作りたい!という表現が出来るだけでなく、それが「どんな顔であるか」というのを、自分の言葉で説明できる彼女たちは、本当にすごいですっ



みんな、何を作ったのか、教えてくれてどうもありがとうっ

どれもこれもステキな作品ですっ

そして、これだけの表現力があるのは、あなたたちの宝

この宝を潰さないように、わたしも接していきたいですっ

【ベビーの音楽遊びクラス】
2013年6月10日 (月)11:10~12:10
参加費:¥1,000(体験の方は¥500)
☆ハイハイ~2歳までのお子さま
【わらべうたベビーマッサージwith音楽あそび】
2013年6月3日、10日、24日(月)
☆生後2ヵ月~ハイハイ期まで
(ハイハイ以降の方はご相談ください)
毎週月曜日
13:30~14:30
お休みした場合の振り替え制度あり。
※翌月以降の日程で参加、又は復習レッスン2回分無料。
【5月の復習レッスン】
27日 (月)11:10~12:00
お問い合わせお待ちしております

ご予約は下記まで

リトミック幼児教室 ぱぴぷぺぽ~音♪


