
本日、来年度4月から開講クラスの体験レッスンが行なわれました

お越しいただきましたお父さま、お母さま、そしてお子ちゃまたち、ありがとうございました


みんな元気いっぱい


そして、なんと嬉しいことにみなさまにご入会いただき、現在、新STEP1のクラスは月曜クラス・木曜クラス共に空きが1組さまとなりました

今後、状況によっては、クラスを増設する可能性もありますが、現段階では上記のような状況です。
「4月から新しくリトミックをするお友だちはどんな人たちかな?」ドキドキ


これから一緒にリトミックをするお友だちと、お互いに自己紹介したり、お教材をお渡ししたり、少しふれあい遊びもして、「これからよろしくね


すべてのクラス合同で行なう予定ですので、違う曜日のお友だちにも「振替の際によろしくね」とご挨拶しましょうね


日程は、決まり次第ご連絡いたします

お楽しみにしていてくださいねっ!
さて、体験レッスンの際にもお話しましたが、こちらのお教室は、「リトミック研究センター」の認定教室です。
「リトミック研究センター」で長年研究されてきました、子供の発達状況などを踏まえた1歳~5歳までのカリキュラムがあります。
1歳ではだいたいここまでの目標、2歳ではここまでの目標・・・など、発達に応じての目標があり、そういった点で、先を見据えた教育が行なえるのが、サークルや音楽あそびとの違いだと思っています。
しかしながら、大手の音楽教室と違い、そのカリキュラムを「カリキュラム通り、キチンと行なわなければならない」ということはない

子供たちの発達状況は、教育本通りではありません。
ましてや性格も個性も一人一人が違います。
そのようなこともあり、クラスによって雰囲気も違えば、在籍するお子さまたちの月齢により、レッスンの進度も変わる場合もあります。
そのような状況の中、最終的に目指していく目標は同じであっても、今いるお子さまたちの様子を見て、臨機応変にレッスン内容を変えて組むことが出来る!!!のが、こちらのお教室の良さだと思います。
また、こちらの教室は、講師一人

振替をして頂いても、常にお子さまのことを把握しているので、安心して通って頂けますよ


そして、リトミック研究センターの認定教室ではありますが、私自身、ダルクローズ協会という国際的なリトミックの協会に所属し、日々、リトミックの技術の向上に努めています

研究センターのリトミックという狭い枠にはまらず、広い視野から「リトミック」に関わり、お子さまたちに




新しくご入会される方々は、今後どうぞよろしくお願いします!
一緒にリトミックができることを楽しみにしていますねっ
