【11月2週目】クリスマス会練習/秋の自然 | 0歳から遊びながら学ぶリトミック教室 ぱぴぷぺぽ~音♪

0歳から遊びながら学ぶリトミック教室 ぱぴぷぺぽ~音♪

東京都練馬区にあります「リトミック幼児教室 ぱぴぷぺぽ~音♪」のブログです。

今日は、初めてクリスマス会の練習を行ないましたニコニコ
といっても、普段やっていることと、ほとんど変わらないですよねっにひひ

お子さまたちが今、出来ることをストーリー性を持たせて、進めていきます!
今日は、お子さまたちやお母さま方へ問いかけやお手本を見せながら行ないましたが、本番はもっと流れるように進んでいく予定です音譜

でも、みんなすでに上手に動ける活動ばかりなので、今日、拝見したところ目大丈夫ですね~っニコニコ
安心しましたっ音譜

あとは、お返事、レッスンの中でお声が聞けるように練習していきましょうね!

当日、人前で動くのが恥ずかしい・・・慣れていない場所で動けないしょぼんダウン
まだ2歳になったばかりのお子さまたち。
そのようなことは、かなり予測できるので、この頑張って練習している時間を大切にしていきましょうねっべーっだ!
たとえ本番ができなくても、レッスンの中で、練習して出来るようになったことが増えたら、それはそのお子さまの成長として、認めてあげたいですねっキラキラ

そして、お母さまの緊張が一番、お子さまに伝わりやすいので、まずはお母さまがリラックスして(でも、今日の様子を拝見したところ、ぱぴぷぺぽ~音♪のお母さまたちは大丈夫ですねチョキ)普段通りに、楽しんでリトミックしてもらえれば、大丈夫ですっ合格

短時間の発表ではありますが、3種のリズム、音の高低、摸唱、「ド」のハンドサイン、短調・長調の聴き分け、属7→解決音、(反対回り、STOPなどの)即時反応、フレーズ、ダイナミクス、4拍子リズム打ち、などなど様々な内容が盛りだくさんの発表ですっDASH!

半年の間に、こんなにも動けるようになったのですから、本当にお子さまたちには、すでに拍手を送りたいクラッカー気持ちでいっぱいですっ女の子男の子


さて、通常のレッスンでは、そろそろ紅葉の時期もみじということもあり、葉っぱのダンスをしました!

みなさん色々な色の素敵な葉っぱもみじさんに変身しましたねグッド!
それから、頭の上でユラユラ揺れていた葉っぱさんもキレイでしたねっキラキラ

葉っぱのダンスは6/8拍子です。
ハチロクのこの揺れる感じ。

スウィングはお膝を柔らかく使わないと、なかなかうまく横揺れできません。
お池へジャンプの動きもお膝を使います。

身体の発達に伴う活動にもなりますが、まだ器用にお膝を動かすことができない時期です。
お母さまが積極的に動いて、揺れるニュアンスやジャンプのタイミング、呼吸など、少しずつお子さまに身体の動かし方を伝えていきましょう走る人

お風邪をひき始めているお友だちが何人かいましたねっカゼ
お大事になさってくださいっ!

また来週、元気に会いましょうっニコニコ


体験レッスンのお問い合わせは↓
リトミック幼児教室 ぱぴぷぺぽ~音♪
家http://papipupepo-on.com/
手紙info@papipupepo-on.com
電話090-2902-8236(教室専用ダイヤル)