スパンク(ダンナ)は、とても臭いですちょっと不満


「パパ臭いよあんぐり

と、言うととても悲しそうな顔をしてうつむきます。


↓なぜダンナをスパンクと呼ぶのかと最近よく聞かれるので貼っときます…


犬が臭いのは当たり前だけど、それにしてもひどい臭い…


加齢臭とかではなくて、若い時からずっとです。

ワキガとも違うし…

不潔なわけでもないし…

洋服まで臭って取れない…

ツンとした嫌な匂い…

なんだろ?キョロキョロ

と、長年謎だったのですが、この動画を見て謎が解けましたひらめき気づき



●腸内環境が悪くて、食べ物が消化しきれない
●ストレス
↓などが原因で
アンモニア臭が発生

そのアンモニア臭は、血管を通って、汗と一緒に体外に排泄される

ということで匂っていたようなのです。

「疲労臭」なんて、初めて聞きました驚きあせる

腸内環境が悪くて、食べ物がキチンと消化されず、発酵してアンモニア臭を発していたようで…汗

そう言えば…キョロキョロ

スパンクは、よくゲップをしていました。

多分、アンモニアの発酵ガスが上がって来てゲップが出てしまうのかもしれません。

でも、最近は花粉症対策に「グァーガム分解物」という腸内環境を整える腸内細菌のエサを偶然飲ませていたので、ゲップが少なくなり、臭いもおさまっていましたひらめき気づき
このまま、飲ませていこうと思いますニコニコ