すみません…お願い汗

以前、免疫力を高めるためには、おバカな免疫細胞の軽はずみな暴走を「まあまあまあ」となだめて抑えて教育してくれる「酪酸菌」という金八先生のような腸内細菌を増やすことが大切…という記事を書かせて頂きました↓



そして、その「酪酸菌」を増やすには、「酪酸菌」が大好きな「エサ」を与えることが重要で、それは「フラクトオリゴ糖」だ、と書きましたが…

どうやら、もっといい「エサ」があったようでチューあせるあせる

それは、「グァーガム分解物」というものらしいのですびっくりあせる

 

「グァーガム分解物」とは、「グァー豆」から作られる「グァーガム」を分解したもので…



他の水溶性食物繊維よりも多くの「酪酸菌」を作り出すのだそうです。


SCFA(短鎖脂肪酸) を作り出す「酪酸菌」の産生比率は、「フラクトオリゴ糖」16%に対して、「グァーガム分解物」はなんと驚異の28%

※SCFAとは、酪酸菌が作り出す短鎖脂肪酸のことで、ブドウ糖と違ってガン細胞の増殖を抑制する優秀なエネルギー源。分子が小さく脳幹も通過するので脳の栄養にもなる。

↓下記のサイトよりお借りしましたお願い



上記の表を見ても、「酪酸菌」を多く作り出すのは、「フラクトオリゴ糖」よりも「グァーガム分解物」であるとこがわかります。

「フラクトオリゴ糖」も悪くはないのですが、より多くの「酪酸菌」を育てようと思うのなら「グァーガム分解物」の方が良いみたいなんです…(ほぼ100%腸内発酵で分解されるため)

他にも「グァーガム分解物」を摂ることで得られる効果…↓

1.食後の血糖値のピークを抑える
2.過敏性腸症候群の症状改善
3.「グァーガム分解物」と一緒に水分を摂ると、効率的に水分吸収ができる(熱中症対策)…etc


もし、私の過去記事を見て下さって、「フラクトオリゴ糖」を買われた方がいらしたらごめんなさいお願いあせるあせる

次回は、「グァーガム分解物」をぜひ試してみてください…チューお願いあせるあせる