今日のお昼は長男が「きのこスパゲティきのこ」を作ってくれました。



動物性食品を使わなくても(ソーセージには若干入る汗)めちゃめちゃ美味しかった目がハート飛び出すハート


作り方を聞いたので書いておきます。 


〈きのこスパゲティの作り方〉


①粗めのニンニクみじん切りと斜めにスライスした大豆ミートのソーセージをオリーブオイルで炒める。


この大豆ミートソーセージがとても美味しかったです目がハート飛び出すハート

(でも、卵白と乳使用で完全ヴィーガンではありません悲しい大豆ミートの加工品は大抵卵白が入っているので困ります汗)


ナチュミート ディナーヴルストタイプ



②好きなキノコ(今回はシメジ、マイタケ)を①に入れて焼き付ける

(ここでかき混ぜないでキノコを芳ばしく焼き付けるとカリカリベーコンのような風合いになって美味しい!)

③茹でたスパゲティ(太め)を入れる(ゆで汁も少し入れる)。

④塩、こんぶ茶、しょう油で味付け。白ゴマもすり入れる。
こんぶ茶はとてもポイントです。

 

昆布だしより、こんぶ茶で味付けした方がなぜか美味しい感じがしますキョロキョロ


⑤仕上げに、アムウェイのバランスオイル「エサンテ」を回し掛けると味に深みが出て尚美味しいです目がハート
(以前「感動の卵かけご飯」で過去ブログに登場したエサンテ。会員にならなくても購入可能ですニコニコ)