台所で後片付けをしていると何やら聞き慣れた音楽が…キョロキョロ


観ると長男が私が録画しておいてまだ未視聴の「鎌倉殿の13人」を観ていました。


「鎌倉殿の13人」



「何勝手に観てんのよー!ムキー

まだ観てないのに!  全部内容聴こえちゃうでしょ?」


無気力「なんか面白そうだと思って…」

と、私の言う事を無視して見続けています。


普段大河なんて観ないのに…


そう言えば…


近所の歴史オンチ(なんと豊臣秀吉も知らないガーン)のママ友も観ているらしい。

「鎌倉殿なんて観てないでしょ?」と、聞くと…

「それが、観てるのよ!  面白いよね。」

「内容わかる?」

「これでも北条政子は聞いたことあるのよ。頼朝っていうのは初めて聞いたけど…」 

普通逆のような気がしますが…ニコニコあせる

でも、これだけ歴史オンチのママ友をも引き付けるのだから三谷大河はたいしたものだなあ…と、感心しました。



先ほどの長男も「鎌倉殿」にハマりつつあります。


でも…


無気力「この人だれ?」

無気力「何した人?」

と、観てる間中うるさい…凝視


無気力「これは結局どういう話なの?」

真顔「頼朝がマスオさんだとすると、マスオさんが死んだあとカツオとサザエが結託して波平を追い出すという話。

舟さんの後釜に座った宮沢りえがクセもんなんだよ。」

無気力「え、どれがカツオ?」

真顔「小栗旬。」

無気力「サザエはどれ?  これ?」

真顔「それは、宮澤エマ。」

無気力「え、エマ?  りえじゃないの?」

あんぐり「これは宮澤元首相のお孫さん。」


…うるさすぎる…凝視


全然内容が入って来ない…汗


落ち着いて後で観ようと、また最初から観てると今度は旦那が来て…


先ほどの長男とそっくり同じ件をやらされます…凝視


「鎌倉殿の13人」は、1人で観るに限ります…悲しい




昨夜の第7話は、頼朝の愛妾役の江口のりこのシーンが面白かったですニコニコ


【鎌倉殿の13人 第7話トレンド】“亀”江口のりこ「うちの人」反響 爆笑初登場!7週連続の世界1位


「うちの人」のセリフが話題のようですが、私は頼朝に(旦那がいるって)言ってなかった?」と言うセリフが面白かったです泣き笑い



あと、千葉常胤(ちばつねたね)がお土産持参で頼朝に謁見する場面も爆笑泣き笑い


頼朝が「なにかな~?ハート」と、ワクワクしながらお土産の中身を覗くと、そこには敵の大将の首が…ガーン


ゲンナリする頼朝を尻目に得意満面に首を差し出す常胤。


「やっぱ、首だろー!」


もー、首大好き泣き笑い


首々人間の鎌倉武士泣き笑い


饅頭差し出すように持ってくるところがさすがです。



鎌倉殿の過去ブログ↓良かったらお読みください(^_^;)