【埼玉 さいたま市 大宮 浦和 上尾市】
カチコチの肩こりを もまずにゆるめる手技でふわふわに!
がんばりすぎてる女性の 「ゆるみたい」 を叶えます
植松いつこです
肌にやさしくふれるだけで
かたい筋肉がゆるみ
かたまった肩周辺の
リンパの流れがよくなります!
肩に力がはいってしまう
自分で力をぬくコツがわからない
私たちは、毎日の暮らしの中に
緊張する場面がいっぱいあります。
チョッとしたことで
知らぬまに力がはいっているのを
ご存知ですか?
✓歯磨き・・歯ブラシを持つ手に力がはいる
肩がこっていると、
腕が上げづらくブラシをしっかり持ってしまう。
✓かたい野菜を切る動作
✓買い物の袋を手に持つ動作
✓お風呂掃除、掃除機かけ・・・
それぞれの動作に、たくさんの筋肉に負荷がかかります。
いちばん辛いと感じるのは、肩や腰、腕。
皆さんは、どんな時力がはいってしまいますか?
力が入ってしまうことを「緊張」といいます。
肩に力がはいっているのに、縮んだから伸ばしたい!
気持ちはわかりますが
伸ばしたから、解決!にはあまりなりませんよね
(その時だけ気持ちいいだけだったり)
ギュッと力がはいった肩のチカラをぬくコツ!
脱力セルフケアセミナーで
解決の一歩を踏み出しませんか?
肩こりだけでなく、猫背気味になった
上半身をシャキッとさせには
縮こまった筋肉を 広げて筋肉をふくらませる
筋肉をゆるめるとは、ダランとすることではなく
筋肉の本来のかたちを、とり戻すことなのです。
抜けなかった、肩のチカラを
簡単に、しかも1回3分のセルフケアを
取り入れるだけで、脱力できて楽になるセルフケアです。
✓忙しくて、体のケアに行きたいけどどうしても行けない。
✓あまりにも辛すぎて、ケアに行く元気もない。
そんな時に、セルフケアをしっているのと
しらないのでは、違いますよ ^^
簡単ならやってみたい!
自分でできるなら、時間の無駄もないよね
トライしたい!
かたい女性をお待ちしています。
「NO MOREモミモミ!」
自分でできる 肩こり解消法
力がぬけない!肩のちからを抜いて楽になりたい!が叶う
募集開始しました!ガチガチの肩を1回3分!自分でほぐせる「脱力セルフケアセミナー」

