ガチガチに固く緊張した カラダと心をゆるめ
発酵食も 学べるサロン
さいたま市 北区 マナ・マキア
ゆるふわセラピストのいつこです
ご希望され 開催の運びとなった
発酵シロップ&アレンジハーブ レッスンは
お声掛けのうちに 満席となりました ^^
ありがたいです
「ウエルカムティー」 から レッスンは始まります ^^
ウエルカムなのに・・・作ってもらうという (笑)
温かくても 冷たくても スッキリとした
ルイボスティーを使います
発酵シロップは 「桃」
ちょうど時期なので 甘くておいしいシロップが出来そう
発酵食って いったい何?
食材を微生物などの作用で 発酵させ加工した食品です
日本人は 古くから上手に発酵食品を加工してきました
味噌・しょうゆ・納豆・甘酒 ぬか漬け・・・などです
発酵過程で でんぷんやたんぱく質を分解して
アミノ酸や糖分などの 新しい栄養素を作りだします
元の食材にはない 旨みと体に必要な栄養素を蓄え
とても パワフルな食事がとれるわけですね ^^
*腸が元気になる
*栄養が高まる
*保存ができる
*おいしくなる
*栄養の吸収率がアップする
発酵食品を 上手く使うことは
健康になるだけでなく
お料理の腕前が 格段にあがり
おいしい! って言ってもらう
おかずを作れるようになるのです
作り手の 想いが伝わる料理って あったかい ♡
皆さんに その簡単料理を 是非再現して欲しいわ
ミニランチは エスニック料理がいいかな?
「ガパオライス」 にします (レシピ付き)
バジルの香り ナンプラーのエスニックな香り
色も レッド、グリーン、イエロー、ホワイト・・
五感を刺激する 料理ですね お楽しみに!!
最後は 2種の好きなハーブをお選びいただき
ソイミルクティーを作ってもらいます
8月は 27日には
「奄美の発酵飲料・ミキ&ランチ会」 を開催!!
コチラも 満席です (*^^*)
美味しく 楽しく 簡単につくれる
発酵メニュー 次々に ご紹介できるのは
ワクワクばかりです
どうぞ 一緒にワクワクしましょう
お読みくださり ありがとうございました
では またね!