ドクダミもハーブ!ハーブバスで美肌に! | さいたま市北区 女性専用パーソナルトレーニングサロンマナ・マキア

さいたま市北区 女性専用パーソナルトレーニングサロンマナ・マキア

巷のトレーニングジムのような、マシンを使う負荷をかける筋トレではなく、手軽に家でできるストレッチバンドや骨盤ストレッチまくらを使うので、50代の運動不足の女性でも「できる運動」「痩せられる筋トレ」ばかりを身につけられます。

さいたま市北区

スクール&サロン マナマキア・エステティシャン
さとう式リンパケア・セラピスト

MRT(筋肉をゆるめるケア)マスターのいつこです 女の子

 

ドクダミはジュウヤクとも言います。

10種の薬効が期待できるため

「ジュウヤク」というのですね。

 

ドクダミは立派なメディカルハーブです ^^

チョッと癖がある味かな!と感じる人も

いらっしゃると思います。

 

ムクミが気になるときは

利尿作用が期待できますので

おすすめされていますし

 

デトックス力や整腸作用も

期待できるということで

便秘や肌荒れのときもいいようです。

 

「飲むのはきついな~」という方は

ハーブバスにしてみましょう。

 

ウチにあるドクダミで

ハーブバスを楽しみました denpa-wara2

             生の葉を使っても、乾燥したものでもいいですよ!

 

ドクダミだけでなく

ハーブバスを楽しむときは

しっかりと、ハーブの成分を抽出させます。

 

20g~30g位は使いたいですね!

 

写真のようにネットに入れれば

抽出液ごと、お風呂に投入できます。

 

ドクダミのお風呂に入ると

皮脂の分泌がよくなり

肌の黒ずみにも良いと言われます。

 

お肌のトーンが上がりそうですね (^^♪

 

私は冬になると

衣服による刺激で

どうも、肌を傷めてしまいがちです。

 

かゆくなったり、カブレやすくなりますので

湿疹の改善になれば・・と使っています。

 

ドクダミのお風呂のよいところ

 

少しお話ししましたけど

 

何といっても

香りが好きなので

ふう~っと落ちつくんですよね ^^

 

ドクダミのお風呂からあがるときは

洗い流さないほうがおすすめです 笑顔

 

あっ!

注意することもありますよ。

 

* 毎日使い続けないこと

 

* 浴槽にドクダミを入れたままにしないこと

 

お風呂が染まってきます。

 

*タオルなど使う場合は注意!

 

白いタオルは完全に草木染に! それもいいけどね ^^

 

もうすぐ冬至です。

 

柚子湯はピリピリするから、やめとこう!

そう思っている方は

どうぞ、ハーブバスにしてみましょう。

 

今日も 最後まで読んでいただき ありがとうございました 虹虹

 

 

 

Relaxation Spot MANA・MAKIA(マナ・マキア)
331-0820 
埼玉県さいたま市北区本郷町753 
サンヴィレッジ本郷2F
★営業時間:10302000(最終入店~1900
TELでの問い合わせ/予約 → 048-782-6288
★メールでの問い合わせ info@mana-makia.com
★ホームページ/予約URL  http://mana-makia.com